りとの日記

🌸ついに…出席扱い制度が認められました!🌸

現在中学1年生の娘は、小学6年からずっと不登校。
まだ受験は先の話ですが、「将来の選択肢が少しでも広がれば」と思い、通信教育を受けながら“出席扱い”にしてもらえるように、ここ数ヶ月ずっと動いてきました。

学校と通信教育会社とのやりとりを何度も重ねて——
ようやく、夏休み中に認めてもらえました!✨

ここまでの道のり、決して簡単ではありませんでした。
担任の先生と何度も確認を重ね、通信教育から必要な情報を引き出せないか相談しながら、時間をかけて一歩ずつ進めてきました。

もちろん、これで受験が完全に有利になるわけではありません。
でも、「できることはちゃんとやった」と、自分自身に言えることが何より大きい気がします。
そしてなにより、娘も私も少しだけホッとできたことが嬉しいです。

正直、不登校と向き合う毎日は、かなり心が揺れます。
「どうして“普通”に学校に行けないんだろう」って、何度も思ってしまいます。
人間なので限界が来て娘に強いことを言ってしまうことも、ボロボロ泣いてしまうこともあります。

でも気づいたんです。
私の思う“普通”が、娘にとっての“普通”ではないのかもしれない。
だからこそ、少しでも冷静に、客観的に、娘の今を見つめるように…
毎日、自分の心を整えることを意識しています。

夏休みはほんの少しだけ心が軽くなりますが、また二学期が始まります。
娘のためにも、そして私自身の心の安定のためにも——
これからも行動していこうと思います!🌱

star今日できたこと♪

出席扱い制度のやりとり終了!
家の整理整頓
洗面台の取付完了!(かなり古い洗面台だったので、父に手伝ってもらいながら取り付けました💦)

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日も読んでくれてありがとうございます!

  • 3

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

スポンサーリンク
「学校じゃなくても、居場所はある」ビリーバーズ板橋

「学校じゃなくても、居場所はある」ビリーバーズ板橋

keyboard_arrow_up