受付終了 mail違反報告

娘は体調をよくする気がないのか?!とわかっちゃいるけどイライラしちゃいます・・

2583 4 personストレス母 edit2023.07.01

こんにちは。長いです。
現在高校一年生の娘の母です。
小1で入学から3か月行き渋りあり、その後回復し小学校卒業までは当たり前に登校。
公立中入学。中1秋から週1日体調不良で欠席するようになったものの、友達関係も良好で原因不明。
友達が多かった娘が中2でまさかのボッチクラス。体調悪化。オンライン授業が多かったのでなんとか欠席29日で終え、春休みから起立性調節障害のお薬を出してもらい(自分からかかりつけ医に頼みました)服薬開始。
中3の5月後半から回復傾向がみられ、その後本人の希望があり薬を夜だけに(かかりつけ医も賛同)。受験生である自覚からか遅刻で学校へ行く日も出てきて、2学期終わりには希望校の私立高校単願推薦基準内の欠席10日以内でクリア。3学期は4日ほど休み卒業。

そして高校入学!4月は入学式の翌週に1日休み、その後5月に2日、6月に3日・・。
中3より増えてるなあ・・と気になっていたところで今日も欠席。1学期ですでに7日。

新しい環境だし。
お友達もいるけれど、中学校のお友達が最高過ぎて(本人談)比べちゃうと娘。
高校の仲よくなったグループ内でちょっと自分話の多い子を他の子が無視するようなことがありそれがグループの子たちでいると楽しくないので、無視する子たちにやめようよと説得したり、無視されてる子をフォローしたり。その結果無視される子からべったりくっつかれることになり・・娘も苦手なタイプではあるのでこれもストレスだと言っていました。自分とその子が一緒に話すとほかの子がかかわってこないのもさみしくて、板挟みだったようです。それはちょっと気の毒です。
校則厳しくて(私立にしては最低限だと思うけど)学校や先生の文句ばっかり。でも欠席日数多くて内申悪かったのだから公立は難しかったのに「公立にすればよかった」とか言ったり。
こっちはなんとか入れる高校を!って必死であちこち探して連れて行ってさんざん話し合って ってすごく神経使って選んだのに。
私立なので週6日に登校が増えたり、電車通学で疲れたり はあると思います。
現在悪化というほどでもないけど、改善しているとも言えない状況です。
生活改善したらだいぶ違うのでは?と思うのですが、ぜんぜん言うことを聞きません。
娘は夜お風呂につかりません。血流よくしてよく眠れるようにしてほしいのに。
夕飯前はお風呂「無理」といい、夕飯後は「食休み」といい、そのうち携帯ゲームをやりだし「終わってから」といい、夜になると「もう少ししたら勉強やるからそのあとで!」と言ってそのまま寝落ち。歯も磨かない。頭は朝シャワー。学校へ行く前の身支度に40分以上かけてる。
学校でいろいろあるんだろうけど、自分の病気を治す努力を、薬を飲む以外何もしません。
午後になりだいぶ回復していても支度に40分もかけないと出られないのでもう行きません。
(中学の時はバス1本で行けたから行く日もあったけれど)
推薦とりたいなら体調回復していたら1時間でも行ったほうがいいよ とか、単位とれないと留年もあるよ と話しても、ぜんぜん自分事だという認識がなさそうな感じでイライラしてしまいます。
娘が中2の時の状況に比べたらはるかにいいのは分かっているのです。
あの頃の私が「うらやましい!」というだろうな とも思うのですが、朝起こして「体調悪い・・」と聞いた瞬間のストレスが・・。
私が仕事へ出てしまうと、連絡がとれなくなることもイライラ(ライン無視。電話無視。)。
パートの仕事先で事務社員がやめ、社員の仕事もひきついでバッタバタの中、アラフィフのお年頃と、認知症と診断された親の手伝いなどもあり、心にズーンとのしかかります。


お風呂くらいちゃんと入って早寝早起きしてほしいなあ。
高校ちゃんと卒業してほしいなあ。
もうこれはほおっておくしかないんでしょうか。
はあああああああとにかく疲れてます☆涙






  • 16

コメント一覧

  • schedule約10ヶ月前
    ストレス母

    とりとめもなくだらだらと書いてしまったのですが、みなさん返信いただきありがとうございます。

    匿名さん
    今は7日でも、長期休み明けは弱かったりするので二学期はまた増えるんじゃないか・・と不安にかられていました。
    早寝早起き入浴をやってみてもダメならあきらめもつくのですが、やってみてもくれません。
    指定校推薦、やっぱり厳しいですよね。でも公募とかAOならいけるところもありそうなんですね☆いろいろ調べてみます!
    通信制でも推薦があるなら、悪化しても希望があります☆
    どうなるかわかりませんが、ついうるさく言いたくなることも多いので(いけないですね)ぐっとこらえて見守っていきたいとは思うのですが。
    そして公立より私立のほうが救済措置はありそうなんですね。なるほど!
    学校からは実際に危なくならないとそういう説明はいただけないようなので、もう少し休みが増えてきたら先生に確認してみたいと思います。
    推薦や留年の話は、入学するときに1回と、6日目休んだ時に言いました。。脅すというより、わかってるかな?と確認のためでした。
    大丈夫 と自分にまずは言い聞かせます。ありがとうございました。

    まりまりさん
    お互い体調を整える努力をしない娘ちゃんを持つと苦労しますね(苦笑)
    学校が合わない、でも全日制で青春したい!という感じ、うちの子にもあります。
    私から見たらすごくいい高校だし、生徒さんも明るいけどやんちゃする子がいない学校です。
    校則だって、スカートはちゃんとひざ上5センチくらいだし、ネクタイを崩して着用するのがダメなのと、真夏も紺ハイソックスでおろしてはダメなくらい。
    あとは髪型が染髪と巻くのがダメな程度です。それなのにクソ学校とか言ってます・・。
    どうやっても本人の問題・・そうなんですよね。でもつい言いたくなっちゃう!
    ゆっくり休ませてあげられた中2の頃がなつかしいです。義務教育期間ってありがたかったですね☆
    もう少しどっしりかまえられるようになりたいです。
    どうも 親の認知症・仕事の多忙・娘の欠席 トリプルコンプリートする日は、わたしの心が不安定で・・つい。
    がんばります!ありがとうございました。

    ねこさん
    お嬢さんも同じようなタイプなんですね。
    「頑張り屋で負けず嫌い、正義感も強いいい子タイプ? 別に仲良くしたくもない子に慕われ、仲いい子と仲良く出来ずストレス」 うちの子も小さい頃から平和主義で同じようなことがたびたび。
    そのおかげで地味な子から派手な子、男子まで仲良くなれます。
    これは娘の長所だと思うのですが、反して家ではだらしなくて。
    起立性調節障害の治療の第一は生活習慣を整えることと言われますが、一切を拒否!無視!の娘です。頑固です。
    反抗期でだらしなくても、ちゃんと学校に行けるのならほっとくんですけどねえ・・。
    アドバイスはすべて「うるさい!」で片づけられちゃうし、ほっときたいけど今ならまだいろいろ間に合うんんじゃないかと焦ったり。
    娘との関係は良好なんですけどね。それだけでもヨシとおおらかにいたい今日この頃です。
    不登校&反抗期、乗り切った先はどうなっているんでしょうか。
    早く未来にいきた~い!笑 ありがとうございました。

    • 1
  • 母親
    schedule約10ヶ月前

    はじめまして。
    通信制高校で不登校してる息子がおり、未来地図に時々来ますが、うちの弱々息子とは違うタイプ、すごく頑張り屋の娘さんだと思いました!
    不登校にはならなかった姉がいるのですが、姉の最近の状況によく似ていて思わずコメントします。
    姉はやはり頑張り屋で負けず嫌い、正義感も強いいい子タイプ? 別に仲良くしたくもない子に慕われ、仲いい子と仲良く出来ずストレス、なんてことが、思えば幼稚園の頃からありました。
    高校でも言ってました。
    人の気持ちがわかりすぎるから、慕われちゃうんでしょうね。長所でもあるのですが。

    今春、就職しましたが、仕事が大変で、明日が来るのが嫌でなかなか寝ない、スマホ片手にリビングで値落ち、お風呂も朝シャワー、社会人にもなってあきれてしまいますが、似たようなお話に、不登校も不登校じゃないもあまり関係ないのかもなんて思いました。
    自分で、まだ反抗期だから〜。なんて言ってます。
    こうしたほうがいい、なんて言ってしまったら火に油、言わずに我慢が一番つらいですよね。
    結局、本人が成長するまで見守るしかないんですかね。
    不登校も反抗期も、子供もつらいでしょうが、親もなかなか大変ですよね。

    • 7
  • 母親
    schedule約10ヶ月前

    お疲れ様です。
    うちの事かと思うくらい、状況が同じで、思わずコメントしてしまいました!
    うちも不登校(完全不登校の時期は短くて、五月雨がずっと続いている感じ)経験しながら、この春私立女子校に入学しました。
    しかも、第一志望の都立落ちての併願校です。
    起立性調節障害も同じで、案の定5月半ばから朝起きられず、毎日遅刻、欠席も後が無いところまできています。
    つまらない、行きたくないと言って、1日寝ていることもあります。学校の相談室の先生からは無理に続けるより、通信制への転入も考えたらいいのでは?と言われました。
    体調を整える努力をしないというところも同じです!
    この間は、朝起きられなくて辛いって言っているけど、本当に起きる気があるの?早く寝たって起きられない!って言うけど、早く寝てみたことある?ってバトルしてしまいました。
    うちの場合は、問題は朝起きられないことの奥にあるような気がします。結局は今の学校が合わないのだと思うんですよね。でも、全日制の高校エンジョイしてみたいっていうのもあり、通信への転入は嫌…と葛藤しているようです。
    確かに毎朝起きる起きない、行く行かないって、いい加減にしてーってなります。
    でも、どうやっても本人の問題なので、単位が出ない、留年(うちの高校は退学みたいです)になって、落ち込むでしょうが(私も)その時の乗り越え方を今から探しているところです(笑)
    本当は、こういう時は、一旦何も考えずにゆっくり休むのがいいのでしょうね。高校の辛いところですね。
    単位とか気にせず、好きなだけ休めた義務教育期間が今となっては大切だったなぁって思います。勉強なんかどうにでもなるので、ホント義務教育の時に好きなこといっぱいして欲しいなと思います!

    • 10
  • schedule約10ヶ月前
    匿名

    お疲れ様です。。。

    まだ、7日なら全然大丈夫。だいたい留年の規定は1/3欠席だと思うので。たまに1/5の学校もあるけれど。
    週1科目に注意しつつ、ゆっくりと、今のペースで欠席遅刻を混ぜながらでいいと思います。うちの高校は、3遅刻=1欠席です。
    欠席多いと指定校推薦はたぶん無理かもしれません。うちの高校では、3年間で10日以上欠席したら厳しいです。
    でも、AOや公募は、大学側の規定がなければ、出願できます。最近はコロナの件もあり、欠席日数を問わない大学が多いようです。つまりは、通信制に転校したって、推薦で受験できます。

    ちなみにうちも私立高校ですが、うちの子の欠席状況ならば、公立に行ってたら高1の1学期で即留年でした。たまたま私立で、たまたま救済があったため、卒業が見えてきました。

    留年規定や、推薦の出し方は、高校によって違うけど、「留年するよ!」「推薦もらえないよ!」と脅しながら登校させるのは、親子共にしんどいので、「大丈夫、大丈夫」といいながら、放っておきましょう。

    • 7
keyboard_arrow_up