解決済み mail違反報告
母親

中3、高校受験について

3128 10 personてのり edit2022.08.31

中1の入学式直後から完全不登校3年目の中3の娘です。

そろそろ受験校を決めなくてはならない時期になりました。
中2の終わりから通学型の通信制高校に決めて資料を取り寄せたり合同説明会からの学校単位の説明会(見学会)や体験に行き2つの学校で決めかねている状態です。

A校は9月1日から一次募集が始まりますが、B校は年明けの出願になります。
娘としてはB校1本に絞りたいくらい傾いています。B校は説明会からの体験授業も数回出席して口頭ではありますが出願希望も伝えましたが、合格の確約はないので万が一不合格になったら…と思うと不安です。

私の高校受験でも都立(県立)と滑り止めて2校受けたので通信制でもそれは可能なのか?今の受験仕様がわかりません。
とりあえずA校を滑り止めというか、面接練習で受験して仮に合格戴いてから後にお断りって可能なのか?

お叱りでもアドバイスでもお話しお聞かせ頂けたらと思いました。
  • 0

コメント一覧

  • 母親

    大変おそくなりましたが、皆様ありがとうございます。

    6月まではA校で決まりかけていて体験も何度か行っています。
    B校は私が気になっていた学校でした。B校はA校と内容(通い方や勉強方法)はほぼ同じで、B校の方が通学方法(乗り換えがない、B校の方が自宅から近い)か合っていると思っていました。
    ただB校が7月にならないと全体の説明会がなくて待っている状態でした。
    7月に説明会を聞きに行ったら、娘もB校を気に入り「こっちがいい」と言うようになりました。

    調べてみるとA校は合格してから学納金をすぐに支払いするシムテムでした。

    通っている適応教室では過去にA校B校両方に進学した生徒さんがいると聞きました。
    適応教室の先生方や親の会の方々のアドバイスを頂きながら、娘の意向を第一にあまりのんびりしている時間はないけど決めたいと思います。

    ありがとうございました。

    • 2
  • schedule約2年前
    パンダ

    こんばんは。
    初めてコメントさせていただきます。

    私は大学を卒業してから通信制高校一本で教員をしてまいりました。もっと密にかかわり、1人でも多くの子ども達が元気で笑顔いっぱいに社会に出てほしいと思い、現在は独立しています。
    もしも、参考になるのならと思い、思い切って書き込みをさせていただきます。

    前提として、通信制高校にも色んなタイプの学校がありますので、詳細によっては異なる可能性もあることをご承知おき下さい。

    ○通信制高校は数校を除いて基本的には中3の卒業ギリギリまで受付可能な学校が多いです。
    ○併願については、学校にもよりますが推薦入試と併願入試の両方を用意されている学校があります。
    ただ、入試を受ける→合格をもらう→入学金などの学納金を1週間または10日以内に納める→本入学となる場合があり、併願後に返金可能な学校とそうでない学校とがありますのでその辺りをご注意下さい。
    (返金をめぐって裁判になったケースもあり、返金対応可としている学校が多いですが)
    合格後に辞退は可能ですが、すでに納めたものが返金されない場合もあります。
    ○通信制高校の併願は上記の理由からなのかわかりませんが、あまり聞きませんでした。
    (全日制との併願はあります)

    なかなか文面でお知らせするのは難しいので、わかりにくいところもあるかもしれないですが、参考になれば幸いです。

    • 9
  • schedule約2年前
    匿名

    不安なお気持ちよく分かります。中学をほぼ完全不登校で卒業し、公立通信制高校に入学した娘がいます。週5コースもWEBコースもありませんが、マイペースに通い、レポートや試験もこなしています。

    うちは今の学校一択で、オープンスクール、個別相談に親子で参加しました。受験は3月と決まっていて、出願時に志望理由書を添え、当日は面接のみ。よっぽどでない限りは落とされないようですが、合格通知が届くまではヒヤヒヤしました。

    親の会で色々な話を聞いてますが、通信制を併願したという話は今のところなかったです。経験者の方のお話が聞けるといいですね。

    • 4
  • schedule約2年前
    匿名

    うちの子が受けた通信制は、クラス制毎日登校制服あり校則ありの極小規模校だったので、テストでは落ちないが、定員オーバーの時は入れない可能性もある、でも専願?推薦?ならば、まず落ちない、と言われました。(実際、落ちる子がいるかどうかは、わかりませんが、ネットでは落ちた!と書いてるのを見たことはあります)

    もちろん通年で入れる通信制は色々あるので焦ることはないですが、A校とB校希望なら、A校には希望すれば入れるのか、B校には併願可能か、聞いたらいいと思います。

    とはいえ、めったなことでは落ちないので、行きたい学校に行けると思いますよ!

    • 4
  • 母親
    schedule約2年前

    息子が通学型の通信制高校を卒業しました。
    私立の広域型で、クラスはないけれど、担任はいました。
    週2〜3回、2〜3時間のゆるゆる登校のところです。
    学費も安く、地元密着型の雰囲気。

    1月末に問い合わせの電話をして、3日後に面接に行きました。
    息子と先生が一対一で話をして、簡単なテストをしたそうです。
    その間私は別室待機。
    先生に呼ばれて行くと、その場で「合格です」と言われ、事務手続きにすぐ入りました。
    時間にして30分くらいでしょうか。
    要するに、必要書類が揃っていて、本人ががんばりたいという意欲が面接で見えれば、
    それで十分なんじゃないかと思います。

    その高校を見学に行く前には、もう2校、見学に行っていました。
    1校は公立の昼間定時制で、こちらは、全日制高校とあまり変わらないような形で、
    クラス制、入学も4月と7月の2回のみ。
    こっちは、落ちることもあるかもしれないと思いました。
    公立で学費が安い分、入学希望者も多そうでしたし。

    もう1校、私立の通信制は、サポート校と通信制高校が一体型になったような学校でした。
    月1回のスクーリングは来ないと単位が取れないが、来たい人は毎日来ても良いよ、通学頻度もコースが途中で変えられるよ、という、息子が通ったところより更にゆるい感じ。
    お客様扱いのようで、在籍3000人と行っていました。マンモス校。年間100万弱。
    こっちは、随時入学OK。4月から2年間だけでも、同級生と同じタイミングで卒業できる。
    卒業に必要なのは74単位。年間30単位までは就学支援金の対象で半額は戻ってくる。
    1年でがんばっていたら、校長判断で、年間37単位までは取ってよいことになっているので、37単位×2年で卒業できる、ということでした。
    ここは受かるなと思いました。
    ここのような、お客様扱いの私立通信制は、高いけれど、たくさんあります。
    だから、入れるところがないなんてことはありません。

    万が一のことがあったとしても、
    3月末のぎりぎりまで、何なら4月過ぎても、随時募集のところはたくさんあります。
    通信制高校は、1年先輩、2年先輩なんて当たり前の世界ですし。
    息子は、全日制高校の単位は一つも引き継げず、ゼロのまま、高1の2月頭に転校しました。
    それでも、1年時に11単位、2年時に30単位、3年時に33単位を取って、同級生と同じタイミングで卒業しました。
    1年時の11単位は、5日間、朝から夕方まで詰め込まれた授業でしたが、その1週間がんばれば11単位が取れるということでした。全日制とは、単位の数え方が違うそうです。
    この学校は、1年で取れる単位が33単位まででしたが、他の学校では、40単位までOKなんてところもありました。

    高校在籍3年+74単位が、高校卒業の条件ですから、
    行けても行かなくても中退でも、とにかく、高1の4月からどこかに在籍しておけば、
    なんとかなります。
    もっというと、別に18歳で卒業しなくても、どうとでもなります。

    併願については、高校に直接、問い合わせてみたらよいのではないでしょうか。
    ちょっとお尋ねしたいのですが…と言って、名乗らなくても、事務員さんが、
    いろいろと親切に教えてくれると思いますよ。

    • 10
  • schedule約2年前
    匿名

    通学型のクラス制の高校は通信制でも落ちることありますよ。受験者数次第だと思いますが。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    私立通信制はやな言い方をしてしまうと商売なので、多少人数がオーバーしても入学できると聞いたことがあります。もし希望の高校が1年中説明会や体験入学を開催していれば、そこまでシビアではない感じがします。全日制からの転学組を受け入れる枠もあるはずなので。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    てのりさん、2校にまで絞られて説明会などいかれているとのこと、しっかり動き出されていてよかったですね。
    うちは通学型通信制高校1年の息子がいます。
    去年の今頃、まだ中学にはわかりません、と言って進路希望の用紙も名前だけで他は何も書かずに提出してました。
    なので、推薦入試などは受けれませんでした。
    けれど、通信制高校は、募集の始めの方の試験ではまず落ちることはないのではと思います。
    去年は、本人の意思がなかなか前を向かなかったからこそ、あらゆる学校に電話でですが話を聞いていましたが、募集人員があるので後になればなるほど枠が少なくなるので落ちる人も出てくるという話でした。
    学科の試験があるところも、今の学力はどんなかなって知るための試験であって、それが悪いから落とすことはないと言われていました。
    通信制は中学は不登校だった子が多いので、成績よりも入りたい気持ちや、通えるかな?ってとこを重要視するみたいです。
    軽はずみなことは言えないですが、B校は年明けということですが、それが最初の試験ならきっと大丈夫だと思いますよ。
    お子さんの第一希望ならそこに行かせてあげてほしいなって思いました。
    それまで不安なら、そのA校が併願可能なのか調べて、推薦ではダメならA校も併願可能な時期で受けられるか、又は、早い時期から併願可能な新たなC校を探して受けておかれるかしたら良いんじゃないかなと思います。
    この時期ならまだまだ説明会などもありますしね。そこまで前向きになられてるお子さんならきっと希望のところに行けると思いますし、そこまで不安にならなくても大丈夫ですよ。

    • 6
  • schedule約2年前
    匿名

    うちは、通信制を併願で一般受験して合格を持って、他の高校に行きました。
    推薦入試なら断れないし、一般入試なら断れる、ということだ思いますが、通信制は学校によっても違うかもしれないので、高校に直接確認してみたらいいと思います。
    押さえておくことは可能であったとしても、片方の受験日が早い場合は、入学金納入日も早いので、これも要確認です。

    • 2
  • schedule約2年前
    ぽれ

    てのりさんこんにちは。
    私は小5から完全不登校の中3娘を持つ母親です。
    てのりさんのお子さんと似ている境遇なので、コメントさせていただきます。

    進学先のこと、とても心配だと思います。万が一、不合格になったらどうしようと思われるのは無理もないと思います。我が家の場合ですが、高校へ行くかどうかや行くタイミングも全て本人に任せています。

    仮にてのりさんのお子さんが行きたい高校で不合格になったとしても、本当に行きたければ来年受け直してもいいし、他の高校に入学してみてもいいと思います。大切なのはお子さん本人が決める事ではないでしょうか。

    学校に行かないという大きな選択が自分でできたのですから、きっとこれからどうしたいかということを決めていく力があるはずです。

    親は子供が選んだ道を全力で応援することしかできないような気がしています。

    支離滅裂な文章になっちゃいましたが、てのりさん親子を応援してます。

    • 4
keyboard_arrow_up