つい感情的になってしまいます‥
2721 edit2020.10.06
保健室の先生が、話をしてくれて、今日の登校を決めてきました。
三時間目を目指す約束でしたが、起こしてもご飯はいらないとかで、なかなか起きてこようとせず、朝から何時間も娘と対峙しました。
最後はつい、自分で先生に電話して!もうお母さんには無理!と言ってしまったり、力づくでベッドから起こそうとしてしまいました。
できないんだと身体が言っているのだとわかりつつ、娘を受け止めきれませんでした。もう無理に関わってこなくていいから!と言われました。
また娘を傷つけてしまったことに、自分が嫌でたまりません。少し冷静になって、謝りました。いいよと返ってきましたが、少しの無理をしても行けないんだと言われ、やはり今を受け止めきれないことを反省するばかりです。
- 0
コメント一覧
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
チョココさん、優しい言葉をありがとうございます。
何とかしてあげたい、と思う気持ちが裏目裏目に出る気がして、小さなこと全てが急に上手くいかなくなった気がして、本当に寄り添ってあげることがなかなかできません。
娘も一貫しない私の態度に戸惑うのでしょう。
チョココさんのように、乗り越えてきたお母さんたちのことを尊敬します!
カプチーノさん、感情的になってしまう自分をあまり責めないで下さいね。その感情は子供を思う愛、そのものです。
そして、子供が学校に行くというのは、大好きなお母さんを安心させたいという、お子さんの愛情です。
まだ、十数年しか生きていない子供が、懸命に自分の訳のわからない感情と周りの大人たちの感情の狭間で、戦っています。
家の息子は高校1年の時に不登校になり、それはそれはものすごい修羅場でした😅
毎日、学校に休みの連絡をしたあとは涙が止まらず、仕事から帰るとゲームをしている息子を見ては、イライラしていました。当然、何度もぶつかりました。
最終的になるようにしかならないと割りきり(こう思うようになるまで2年)、ただひたすら見守りました。留年か退学もやむ無しと思っていましたが、本人がどうしてもそれだけは嫌だったらしく、あと1時間休んだら留年というところで、頑張り、卒業することが出来ました。
結局、本人の気持ちしだいです。
その時が来たら、自分から動きます。
わかってはいても、感情的になってしまうというのも、仕方のないことです。私達はお母さんのプロではないので。
私達のお母さん歴は、お子さんの年齢と一緒です。一緒に悩みぶつかりながら、成長していくしかないと思います。
カプチーノさんは、お子さんを大事に思っているから、ここに投降したのだと思います。その気持ちがあれば大丈夫です😊
お子さんのことも、ご自分のことも大切にしてくださいね✨
ケチャさん、そうですか。いつも体験なさったことを書いてくださって、私には救いになります。
制服に着替えるだけのことがなぜできないのか‥冷静になってみるとそれもできない心の状態なんだとわかるんです。
うちの娘は、別室登校が嫌だと言います。教室に登校したいと。だけど、その思いとできない自分との溝が埋められなくて苦しんでいるのかもしれません。
明日は、娘のどんな気持ちも受け止められる自分になれるでしょうか。なりたいです。
私も不登校当初やっちゃいましたー。🤦♂️
感情的になり、布団から引っ張りだしたり
大きな声を出したり、
娘は、頑なに抵抗していましたね。
暴言もお互い吐いていました。
しばらくして、教室は諦めて相談室登校になってからも、
朝起きられない為、
毎日格闘していました。
でも結局、中学3年、自分より
大きな身体です。😢
所詮無理なんですよね。
もう、制服を無理矢理着せて、引っ張って車に乗せたりは出来ませんでした。
あと、行こうと言う意思が無ければ動きませんでした。
本人が変わってからは、
少しの声かけで、起きてくるようになりました。しかし、学校のみんなが行く頃に起き出します。
でも、先生と約束した時間には相談室に行きます。
朝、前のように気持ちがダメだった日は休ませる様にしています。
結局何言ってもダメな日はダメです。
少しずつですが、反抗期=不登校当初より、穏やかになる日が増えました。
Yukoさん、そうなんです、同じ経験をしたみなさんがアドバイスくださっているのに、どうしてもやってしまうんです‥関係を悪化させるようなことを。
だけどやってみないとわからないのも事実ですね。結局は、娘のためではなく、自分が楽になりたいだけだというのもわかりました。
明日はまた、娘が保健室の先生と決めてきた、登校してみようという日です。同じ反省はしないよう、明日を過ごせたらいいなと思います。
コメントありがとうございました。またアドバイスお願いします!
にーさん、ありがとうございます!
どうしてもまだ、学校にとらわれる自分がいます。本人ががんばって入った学校なだけに、なかなか振り切れないです。
でも、そうですね‥明日の学校にだけ目標を置かず、少し未来に娘がどうなりたいか、どう生きたいかを一緒に考えられるといいのかもしれませんね。
何時間も対峙したんですね、、、私も何回もしたな~ ほんと疲れます
そうすると、なんとなくヒートアップして力づくになって、結果あまり後々の気持ちがよくなくなり、子供との関係もなんとなく悪化、、、、何回もしたな~
娘を受け止めきれず、ついこちらの思うとおりに動いでほしいと思う、、、わかりすぎるぐらいわかる~~
カプチーノさんが一生懸命娘さんを思うあまり、の行動、発言ですよね。
うちは息子の不登校からはじまり、娘の不登校につながり、数年になります。(今は二人とも学校復帰しました、先のことはわかりませんが笑)
不登校なりはじめは全く同じ感じでした。たぶん同じような経過をたどる方多いんじゃないかしら? でも今はそんな日も、次の対応につながるのに必要な経験だったと思います。 言ってみてまたはやってみて、失敗して、反省して、じゃあどうしたら子供にとっていいだろう、、、その繰り返し。 関係悪化するような声かけは次回から控えますし。。
そのうちなんとなく子供にとってなにがいいのかぼんやり見えてきたような気がしています。それでも毎日試行錯誤ですが
またあしたからお互い仕切り直して過ごしていきましょ
うちも登校を促し目標にすると、親子ともにバランスが崩れてダークな雰囲気になります。逆に私が割り切って、学校に行かずとも食い扶持を稼げる大人になれさえすればいいんだ!と思える時はお互い心身共に前向きになれ幸せを感じます。興味のありそうな職業の話を調べたり、見学させてもらったり…親がこのような精神状態を保てるように鋭意努力中です!