オンラインゲームやめられる?
2666 edit2020.07.14
当初は逃避のためのゲーム依存かと思うほど、無我夢中で大金を使い課金までしましたが、通信制に移ってからは、今度は安定して毎日楽しく遊んでいます。
ただ、オンラインゲーム一日10時間、ゲーム研究のためのYoutube5時間と、起きてる時間の食事以外は、ほぼゲーム仲間と遊んでいます。
私が見守り続けて、注意をしないので、関係は良好ですが、このままでいいのかと気持ちが揺らぎます。
ゲーム依存?動き出せる?
こんな状態から動き出せた方がいたら、教えて頂きたいのです。
長くなりすみません。通信制高校のレポートやスクーリングは、ギリギリでも自分で動き、卒業はするつもりではいるようです。
- 0
コメント一覧
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
陽さん、ありがとうございます!
良い記事を読ませて頂き、少し安心できました。
そうなんですね。ネットの世界は顔が見えないし、嫌ならやめればいいわけだから、気楽な人間関係でラクなんだと思います。現実の世界では息子はいつもたくさんの友達がいましたが、言いたいこと言いあえるような友達はいなかった気がします。でも、ゲームの仲間とは好き放題のことを言ってるように見えます。ゲーム仲間は、今、通信制でほとんど登校しない息子の唯一の外の話し相手です。このゲームの中で認められ息子はなんとか自分を保っているのかもしれませんね。陽さんのお話と関先生のお話を聞いて、息子も元気になったら、リアルの世界に出て行けそうな気がしてきました。
口を出さず、誘導せず、見守っていこうと思います。
あたたかい励まし、本当にありがとうございました。
また凹んだ時にはご相談させてください。
分かります分かります!
子供中心になってしまって、振り回されちゃいますよね(><)
うちもそうでしたよ〜。
それに気が付いて、子供の状態が落ち着いてからは、腫れ物に触るような扱いをやめました。
あと、うちの息子がハマってたのもオンラインゲームです。
Twitterなんかで仲間を見つけながら、グループ作って楽しくやってるみたいです。
でも、どんなに居心地が良くても、リアルの世界でも楽しみたいというのはまた別みたいで、元気になったら気持ちが外にむいてきましたよ(^^)
進学や出席日数のことなど、必要なことは様子を見て情報をあたえないといけないけど、親からの提案は、子供が聞いてくるまでお口チャックで我慢、がいいと私は思います。難しいですけど(><)
タイミング良くこんな記事見つけたので、よかったらどうぞ。
https://futoko.publishers.fm/article/22470/?fbclid=IwAR0WlLLILkCmQa8CcLaOK3rsqK0TCxRZA6jmlpD1UeANTbP4_iFE0PFkMAk
進んだら戻ってぐったり疲れるのも、本当に分かります。
でも、戻った気がしても、前の時と状況がまた変わってますから、単に戻っただけではないと思いますよ(^^)
陽さん、あたたかいお言葉、ありがとうございます。
折を見て話してみます。
うちの息子は荒れることはないとは思いますが、益々部屋にこもってゲームに没頭するような事態にはなるかもしれません。せっかく話ができていたのに…と思うと、ついつい話を避けてしまいます。
たまに、「いいバイト見つけたよ」とか「週1でもいいから学校の自習室へ行ってみたら?」とか言ってみるのですが、聞きたくない話になると、スルーします。聞こえないふり?返事をしないです。まだ話せる心境ではないということでしょうか。。。
少しずつ進めてるかな、と思っては、また逆戻りでガッカリ。その繰り返しで心折れそうです。自分の気持ちに寄り添う…やってみます。息子の言動ばかり注視していていいことはないですよね。わかってはいるのですが…
でも、うちの息子のようにオンラインゲームにハマり、そこに居場所ができてしまった子は、抜け出せるのかな?そんな実例があったら、教えていただきたいです。
分かります分かります!
分かっていても不安ですよね。私もそうです。
日によって気持ちは揺れ動きます。
そういう時は、自分の気持ちに寄り添うようにしています。
そうよね、不安よね、そう思っても仕方ないよねって。
自分に寄り添うようにしてたら、不思議と少し落ち着くようになって来ましたよ。
ゲームは大人でもはまりますもんね。
でも、ある意味突き抜けると飽きる日が来ると思います。
うちの中3の長男、発達障害もあるので次男とは違って、ずっとゲームにこだわってハマったままかなと思ってましたが、最近になって、
「ゲームしすぎると他にやりたいことがどうしても出来なくなることに気が付いたから、控えようと思う」って言い出しました。
言ってるだけですけど。笑
高3だと不安もひとしおだと思います。もしかしたら、周りの子たちよりは動き出すのに時間がかかるかもしれませんが、それも必要な時間だと思うので。
もし見かけ上は落ち着いてるように見えるなら、卒業後はどうしたいか、何を考えてるか聞いてみてもいいと思います。
一時は荒れるかもしれないですが、話し合いができるか、荒れるかも、聞いてみないと分からないのでね。(^^)
荒れると大変なので、覚悟はしないといけないですけども、、、、(;^_^A
陽さん、コメントありがとうございます!感謝致します。
この子なら大丈夫!信じて待とう!とは思うものの、あまりにゲーム漬けの様子を毎日見てると、不安が押し寄せてきます。
ただのゲームならそのうち飽きるかな、と思うんです。問題はオンラインで。ゲームの世界に自分の居場所があって、その中のコミュニティで日々楽しく過ごしている。それって、飽きることも、困ることもないんじゃないかって思うんです。
陽さんのお言葉、励まされます。
そうだよね、レポートも一応やるし、昼夜逆転だけど、スクーリングの日は自分で起きてくるし、お昼ご飯とかケーキとか時々作ってくれるし、ゲーム依存じゃないよね…と、そう思いたいです。
でも、高校3年だから、卒業後はどうするんだろう、このまま家で楽しくゲームしてるままなのかな、それは困るなぁ、と。
揺れ動く気持ちを保つのって大変ですね。
こんにちは。
トップ高で、部活も勉強も頑張ってたお子さんの不登校。とてもお辛かったのではないでしょうか。
関係は良好とのことなので、ひかりさんがしっかりお子さんに寄り添った結果だと思います。(^^)
うちの不登校歴4年目の次男、まだ小学5年なのであまり参考にならないかもしれませんが、うちの場合の話をしますね。
不登校になり、うちもどっぷりゲームとYouTubeにハマりました。
起きてる間は一日中、寝る間も削って夜の間も、ゲーム漬け、YouTube漬けです。
でも、不安定だった初期からは、明らかに雰囲気が変わってきました。
最初は、何かに取り憑かれたようにゲームをしていたのに、最近は楽しそうにやってます。
勉強や他の趣味も楽しむようになりました。(^^)
でも、一日中ほぼゲームとYouTubeしてるのは変わりません(;^_^A
たぶん、学校に行かなかったら1日って長いんですよね。
実際、「暇やしゲームやYouTubeくらいしかやることない」と言ってたこともあります。
ひかりさんのお子さんも、通信のレポートや課題はやってるそうなので、大丈夫だと思います!
ゲーム依存症なら、寝食を忘れてもゲームをしてる状態なので、課題なんてもってのほか!!だと思います。
時分で考えて、自分で計画立てて、高校も卒業しようとしてる、、、、。
それ以降のことも、もしかしたら時間がかかるかもしれないですけど、自分なりに考えて動けると思いますよ。
それでもたぶん、不安な気持ちはまだまだあるから、、、それを忘れるためにゲームしてるのかもしれないですね。
一日中ゲームしてると不安になりますが、お話を読む限りでは大丈夫じゃないかなって思います。
待つのも信じるのも、1番しんどいなぁと最近思う私です。
頑張って見守りましょう。お互いに、、、、。