母親
3年生不登校 続
85 edit2024.11.01
こすもす様
息子さんの今までの歩み、つぶさに教えていただきありがとうございました。体調不良、5年生からの不登校、起立性調整障害、こすもすさんも本当に辛く長い時間を過ごされたことと思います。
何でもこなせて、優しく繊細で敏感ある。協調性が高くリーダーにされてしまう。そして習い事などでエネルギー切れになってしまった経緯。とても今回の娘の不登校の流れと似ているところが多く、興味深く読ませていただきました。(娘、不登校前、身体に負担が出始めた頃なのに気が付かず、習い事を増やしてしまっていました。)
中学時代も、こすもすさんが息子さんのために色々なことを調べて、試されて、無理でもできる時がきたらまた選ばせてあげてきた、その忍耐と頑張りがとても良く伝わりましたし、きっと息子さんにも伝わっていたんだなと感じました。
高校の卒業旅行に行けて本当に息子さんもこすもすさんも嬉しかったでしょうね。卒業式、想像しただけで泣けてきます。
まだこもりだして2ヶ月、パニック渦中で、あの時こうしていればよかったのに、、と過去に後悔ばかりしている私でしたが、子育ての長い道のり、色々ありながらも子どもは成長に向かっていくんだというイメージがわき明るい気持ちになれました。ありがとうございます。
息子さん大学受験、あらたな挑戦ですよね。応援しています!
- 0
コメント一覧
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)
トピック作成者
匿名様
同じく小学3年生のお子さんなんですね。娘も2学期、最初の数日は同じく頭痛を毎日訴えていました。その後パニックで行けなくなりました。
お子さんは、行きたいという気持ちがあるのですね。でも身体の症状がでるというのは辛いですよね。娘の場合は行きたくない、怖い、とはっきり言ったので、今は無理に登校させずに自宅で好きなことをさせて療養させています。無理強いをせず見守る対応でいたら、ここ数日、不安、頭痛や吐き気などを訴える回数が少し落ちついてきているので、このまましばらくはゆっくりさせようと思っています。
本当に急なことで、まだまだ親もパニックなのですが、、、こちらで色々な体験を読ませていただいたり、ネットで色々な不登校対応を調べて、勉強していこうと思います。お子さんの不安が少しでもおさまる対応が見つかりますように。