受付終了 mail違反報告
母親

食欲がない時どうしてますか?

1162 7 personかおり edit2024.09.08

8月より通信制高校に転学した高1の息子のことで相談です。
息子は中学1年の秋に起立性調整障害と診断され五月雨登校、不登校など経験しています。
不眠、食欲不振、わけもなく涙が出るなどの症状から鬱状態と診断されました。
薬の服用.通信への転学で少し楽になったようですがまだ気持ちに波があります。
息子は食欲に影響がすぐ出るので心配です。
身長はすでに止まっていてもともと痩せ型で身長177、体重54位でしたが今は2kgは減っていると思われます。
お菓子やジャンクフードは良くないのは分かっていますがそういうものしか受け付けないことが多いのでそういう日は仕方なく食べさせて調子の良さそうな時は栄養バランスの取れた食事を取らせます(夕飯のみになってしまいますが)
鬱のせいか反抗期のせいか発達グレーのせいか、食事は大切と話しても「うん」というばかりで実際何も変わりません。
私はとにかく食べて欲しいという気持ちが強いのですが食欲ないものはどうにもならないですよね。
とりあえず今は薬と一緒に栄養サプリを飲ませています。
同じようなお子さんお持ちの方どうされています?
  • 4

コメント一覧

  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    かおりさん、まだコメント見られているでしょうか。
    体型表明の場になって申し訳ないのですが、うちの息子も痩せ過ぎくんです。
    170cm、46〜47kgです。
    もともと痩せ体質だった上に、不登校になりおうち生活ゆえ筋肉が落ちてさらにガリガリになりました。
    私も当初はすごく心配して、ご飯を大盛りに持ったり、朝ごはん食べたくないというのに無理やり食べさせたりしてました。
    でもそれでも全然体重は増えなくて、それどころか私の食べろ攻撃が逆にストレスを与えていたとわかり、反省してからは自由にさせることにしました。
    今も体重はあまり変わりませんが、元気にはしています。
    よく考えたら、私も中高かなり痩せ型で、ちょうど下でもコメントされてるminさんの娘さんさんくらいの体型でしたので、遺伝もあるのかなと。
    でも私は大人になって子ども3人生んだし、今では更年期で気を抜くと標準体重オーバー気味になるくらいにまでなりました(笑)
    私は自分の経験から神経質にならず、ある程度は体質と割り切ることも必要かなと思いました。

    • 2
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    小5から完全不登校で現在中2の娘は、153cm 39kgです。
    ネットで調べたらやはり「痩せすぎ」でした。。。

    もともと食は細い方でしたが、特に成長期の小6~中1にかけて一日1食とか良くて2食とかで。かなり不安になりました。とりあえず、生理が来ているからと強くは言いませんでしたが・・・

    他の方も仰るように、こちらが心配を強く出し過ぎると逆効果だったので、食べたいものを食べたいときに食べるだけでいい と自分に言い聞かせていました。
    娘の場合は、好んでジュースを飲んでいました。ジュースでカロリー摂れればいいやくらいに思い込むようにして。ジュースの買い置きを欠かしませんでした。

    一時期は鉄サプリグミを食べさせていましたが、ある程度娘の中で不快な症状が落ち着いたら食べなくなりました。親としては続けてほしかったですが、それ以上は勧めませんでした。

    最近、本人も食欲が戻ってきたのを自覚しているようです。体重も41kgになったと言っていました。

    かおりさんのお子さんは、今まさに精神的に一番辛い時期なんだと思います。精神状態が食欲に直結しているんですね…
    自分自身にも経験がありますが、お腹が空いていても食べ物を受け付けないくらい追い込まれた状況って、本当に何も食べれなくなるんですよね。
    とにかく今は、息子さんが食べれるものを食べれる時に食べるのが一番なんじゃないかな、と思います。

    • 2
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    親としては身体・健康のことは1番心配ですよね。
    不登校と摂食障害はセットとも言えるぐらい
    うちも子供2人不登校経験して
    食べられない時期はありました。
    喉を通らないんですよね。
    娘は飲み込むのが大変と言っていました。

    私もそうしてしまっていたのですが
    健康のため、体のため
    食べなきゃというのは余計にプレッシャーになり意欲を削がれます。
    食べたい、自分で、選んで
    というのが、回復の鍵だと思います。
    うちの娘はアイスでした。
    サーティワンでフレーバーを自分で選ぶ
    食べたいという意欲に繋がります。
    息子さん、お菓子やジャンクフードは食べたい意志はあるんですよね。
    もし近くにいろいろお店があるのでしたら
    ファーストフード選んだり
    メニューを選んだり
    自分で何を食べたいか選ぶというのを
    続けていくと良いと思います。
    鉄分等のお菓子や飲料も美味しい物も結構あります。

    今は、健康のためというより、食べたいから食べるという意志が大事かと思います。

    そして、子の食事を心配してるお母さんこそ
    栄養不足や水分不足に陥ることもありがちなので、かおりさんも食べたいもの食べて栄養つけてくださいね。

    • 4
  • schedule約2ヶ月前
    匿名希望

    かおりさん、心中お察しします。
    こどもが鬱状態と診断された、食欲がなくお菓子ばかり食べる。
    そんな状態が続いたら、親としてなんとかしたいし、
    心配が続くのは当然だと思います。

    うちの息子も似たような状態でした。
    こどもは未熟なので、うまく思っていることを整理したり、表出するのが難しく、身体に出るのだと今になって思います。
    ちなみに、うちはマクドナルドに蒙古タンメンでした。コンビニのおにぎりとか、味が決まったもの、はっきりしたものが良かったようです。
    だいぶ元気になった今は誰よりも食事に気をつけています。
    私は、残っても自分の弁当にするつもりでご飯は用意しました。でも、息子には何を食べろとは言わず。
    しばらくすると食べ飽きたり、浮腫んだりしたせいか、コーラも飲まなくなりました。

    お子さんは、今、必死に鬱々する気持ち向き合っているのではないかと想像しました。
    疲れていそうなら、学校の課題を休ませるくらいのほうが、食事もとれるようになるのではないでしょうか。

    • 4
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    とくめいで様 とくめい様

    お返事ありがとうございます。
    痩せすぎの息子見るのが辛いです。
    食べるか食べないか分からない食事を作るのも辛いです。
    スナックやグミやジュースのゴミばかり溜まっていく部屋に入りゴミ袋に詰めてる自分が悲しくなります。
    でもたしかに考え方を変えると少し楽ですね。
    ガリガリなんだから高カロリーのお菓子を食べたっていいし、起立性は塩分多く摂るのがいいんだからポテチなんて最高。
    そして喉乾いてジュース飲んで水分補給。
    手作りの夕飯食べた日はラッキー位の気持ちでいようと思います。

    • 8
  • schedule約2ヶ月前
    とくめいで

    おなじく通信制へ転校した娘がおります。
    トピ主さんのお子さんとおなじで、起立性と鬱との診断を受けています。
    私ももともとは栄養バランスや無添加国産と食にこだわりをもって育てていました。

    でもこの状態になって、食欲不振が加速し、メンタル的にひどいときは水分補給すらしないこともあり、今は栄養バランスよりも生きるためのエネルギーを確保できたらオッケーだと思うようなりました。

    ジャンクフードやお菓子は逆にカロリーが高いので食べてくれさえしたらホッとします。
    カウンセラーさんに今はしたいことをさせてあげてくださいと言われています。
    行きたいところにいく、したいことをする、食べたいものを食べる、それが生きるためのモチベーションに少しでもプラスになればと思っています。

    子供が食べないとこは母親にとっては大きな心配事でもあり、ストレスでもありますよね。
    今は栄養バランスより親子の心のバランスを優先しようと思っています。
    起立性は水分、塩分などが大切なので、ジャンクフードは塩分おおめだし、炭酸飲料ガブ飲みは水分補給水分補給と言い聞かせています。

    鉄サプリも最初は飲んでくれてましたが、今は本人に任せています。
    こちらからはあまり食事のことは言わず、いつも通り食事の用意をして食べてくれたらオッケー、食べなくても好きなものを食べれたらオッケーくらいに思うようにしています。

    • 6
  • schedule約2ヶ月前
    とくめい

    うちにも通信制高校1年の娘がいます。
    同じく高校生になり気持ちの浮き沈みや不安定な
    状態はだいぶ落ち着いています。
    本人はとても迷っていましたが、通信にして良かったと思います。

    中学生の頃、病院は拒否したのでわかりませんが、起立性調節障害ではないか、鬱ではないかと
    心配になる症状はありました。
    そんな中、約1ヶ月ほどですが拒食になった時があります。
    娘も168㎝47kgと細身でしたが、ますます痩せてしまい鎖骨や肋骨がどんどん浮き出てきてしまいました。
    食べないし飲まない。脱水症状も心配で、甘いお菓子でもなんでも、栄養バランスもどうでもいい、とにかく食べてくれたらと思っていました。
    食べるか食べないかわからないご飯は、気が向いた時に、箸を出したり座ったりしなくてもパッと食べれるように、サンドウィッチやおにぎり、娘の好きな唐揚げやハンバーグを小さく作り、焼き鳥のように串に刺してお皿にのせてテーブルに出しておきました。
    ほぼ次の私の食事になりましたが。

    体に悪いとか、それ以上痩せたら病気になってしまうと言っても、その言葉で頑張って食べようとする訳はなく、自律神経も乱れていたせいか、めまいや立ちくらみもあったのですが、拒食になりますます酷くなりました。
    そんな状態でも食べてくれるのを待つしかなかったです。
    それでも少しづつ食べれるようになり、1ヶ月が過ぎると次は過食気味になり、44kgを切っていた体重はすぐに戻りました。
    無理やりにでも病院につれていくまでにはならなかったですが、毎食ハンバーガーでもドーナツでも、ジャンクフードばかりは良くないと言っている場合ではなかったです。

    • 4
keyboard_arrow_up