受付終了 mail違反報告

家から出なくなりました

1932 5 person匿名 edit2022.10.21

2学期から不登校です。
一か月近く家から一歩も出てないです。
お風呂好きだったのが数日にいっぺんになりました。
運動好きがまったく動かなくなりました。
ご飯も1日一食、しかもお菓子だったりします。
このまま引きこもって行くのではないかと心配です。
外に誘っても『いきたくない』です。
放っておいても良いんでしょうか?
無理矢理でも連れ出した方が良いんでしょうか?
  • 4

コメント一覧

  • schedule約2年前
    だっこ

    お気持ちよくわかります。
    うちもご飯を食べなくなったり、お風呂に入らない日があったり、不健康な状態になったことがあります。

    食事はおにぎりや簡単に食べれらるおかずを
    作って、ラップをして食卓に置いておけば、
    夜中でも変な時間帯でも、自分のタイミングで食べていました。
    もちろん食べない時もありましたが、お菓子
    だけよりだいぶ安心です。

    その時はとにかくご飯だけでも食べてほしいという思いで、後のことは目をつぶっていました。

    うちもまだまだ課題は山積みですが、
    頑張りましょうね。

    • 4
  • schedule約2年前
    とくめい

    ゆっくりさせてあげることが大切かなと思います。食事は、簡単に食べられるものを常になんとなく置いておくといいですね。

    お子さんのことが心配で不安ですよね。わかります
    お風呂好きも運動好きもきっと元に戻りますよ。

    • 8
  • schedule約2年前
    はる

    心配ですね。
    うちも子供2人不登校経験してそのような状態でした。
    学校行かなくても生活、特に健康身体に関わることはちゃんとしたくて
    食事、陽に当たる、運動(散歩)はあの手この手で工夫しました。無駄な努力になることもありました。
    無理矢理は良くないですけど、無理矢理言ってしまってたこともあります。

    お菓子を食べれるなら菓子パンだったりマックだったり他に食べられるものはないですか?
    好きなもの買いに行くとか外食も無理ですかね?
    今は、食べたいものを食べるのがいいかなと思います。
    うちは、これだったら食べたいというのが上の子はサーティワンのアイス、下の子はマックやすき家とか。だんだん食欲は戻ってきました。

    日中ベランダや庭に出るとか、夜の散歩とかハードルを低くしてできることから。

    まだ1ヶ月ならとにかく今はエネルギー溜めるときなのかもしれませんし、でも心配ですよね。

    • 7
  • 母親
    schedule約2年前

    専門家じゃないのでうまく説明できませんが…

    我が家も、もともと食が細い子だったので一日ご飯一杯しか食べなくなりました。
    あとはお菓子つまむぐらいで。
    外出が好きな子でしたが、まったく出掛けなくなりました。
    すべてが億劫になり、無気力になりました。
    親は心配になりますよね。

    エネルギーが溜まるまでそんな感じなので見守って下さい。
    うちの場合は2ヶ月くらいそんな調子で少し痩せました。

    今後のことを考えると、体力は落としたくないので。
    強制しなくてはいいですが、いつでも食べれるものをテーブルに置いておく。好きなものを作ってあげる、など時々試してみてください。
    断られることも多いですが、散歩や買い物、運動もたまに誘ってみてください。
    昔の友達とか、ネットで友達と繋がっている、そういう繋がりはなるべく絶やさないようにしてください。

    こちらにたまたま見つけた不登校の7段階という一覧表があります。
    https://www.aacc.jp/index.php?%E4%B8%8D%E7%99%BB%E6%A0%A1%E3%81%AE%EF%BC%97%E6%AE%B5%E9%9A%8E

    大体この経過を経て、徐々に元気になっていきます。
    少し冷静に話し合えるようになってきたら、進路のことを話してみて下さい。
    親子で喧嘩になる場合は、サポート校など第三者を交えたほうが上手くいくと思います。

    匿名さんも息抜きしてお過ごしください。

    • 6
  • schedule約2年前
    モモ

     不登校初期によくあることですので、ある意味正しい不登校の状態です。今は普通のことができなくなっている状態なので、無理に連れ出そうとしたり、食事、お風呂、就寝起床なども本人に好きにさせてあげるのが良い時期だと思います。
     このままでいると引きこもってしまうかもしれないと思うととても不安で辛い気持ちになりますよね。うちもそうでした。引きこもってしまうかも、と先々の不安に目を向けると辛くなります。今は先のことは置いておきましょう。悩む時間は再生のために必要不可欠な時間だと思えるようになると親も少し気持ちが楽になります。そんな気持ちで息子さんにも接して、安心させてあげてください。
     大丈夫、なんとかなる、色んな道がある、今はそう思えなくても、そう思える時がきっとくると思います。ここの皆さんに教えてもらいました。一緒に頑張っていきましょう!
     

    • 15
keyboard_arrow_up