学校の対応に疑問
1070 edit2024.05.26
別にもいやなこがいてその子はひどかったので先生にお願いして別のクラスになれましたが、
同じクラスになった子は、やはり先生のいない隙に最近ひどいことをいってきて、また学校にいけなくなってしまいました。
親のことを含んでいたのでなかなか親の自分にいいだせず先生に言うのも嫌がられたのですが、2週間くらいたって先生には親から伝えることができました。
その際、先生はいじめとして対応するつもりといってくださっていたのですが、
聞き出しをしたところ加害者が、
そんなこといってない。と何度もいったそうです。
そして、そのあとは犯人探しはできないから、
親にも伝えられないといわれました。
これは、いってないといったもんがちですよね。おかしいと思います。
学校をかえたほうがいいでしょうか。
こどもはその子の顔さえみたくないからいけないのに、二人で会って話し合いをしてから親に話す、今の時点で親にはいえないなどといってきます。
そのくせ学校につれてこいとばかりいってきて電話もでたくありません。
それでもこどもは転校したいとはいいません。
2クラスしかないからこの先絶対またなにかあると思います。
去年もこの子のせいでいけなくなったことがあったのに、無理していかせたくありません。
同じような体験をしたみなさんはこの不憫な扱いにどうケリをつけましたか。
- 4
コメント一覧
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
お二方コメントありがとうございます。
子供の気持ちを優先して、慎重に行動したいと思います。どうしても担任にせかされてあせってしまうときがありますが、無理して行かせてもなんのいみもないですよね、、、
大切なことを気づかせていただきありがとうございます。
どうか皆様の傷も癒されますように、、。
学校要因での不登校、苦しいですよね。腹が立って、抑えきれない思いが湧き上がってくるみたいになりますよね。
順番としては、担任→生徒指導担当or管理職→教育委員会、という流れで、相談、という形で話を持っていくのがいいですが、うまく解決する場合もあれば、変わらずにそのままの場合、こじれてしまう場合もあると思います。
大切なのは、お子さんがどうしたいと思っているかということ。親としては本当に腹が立ってたまらないところですが、親の戦いにしないで、その時その時のお子さんの状態や気持ちをよく観察して(聞き出そうとするのは得策ではないと思います)お子さんの希望のためにできること優先で当たられるのがいいかなと思います。休むことも選択肢の一つだと思います。
トピ主様のことをよく知っていて、トピ主様が信頼できる、客観的な意見をくれそうな人に相談ができるといいですね。(同調して、けしかけるような人や、否定から入る人はやめた方がいいと思います)腹立ちから行動すると、後悔することがあると思います。
明らかに学校や相手方が悪くても、関わる人の力量次第というところがあるので、そのあたりの見極めをしっかりとして、お子さんを守るやり方を考えることが必要かと思います。それが学校に戻ることか、離れることかは分かりません。
教員の関わり方次第で子ども同士の関係は改善することも悪化することもあるので、それができる先生かどうかというのも判断ポイントかと思います。
本当に腹立たしくてたまらないと思いますが、担任の不適切指導と戦って、勝ちを得たものの、その間に心を病んでしまい、傷を深めた子供の親として、どうか、いい方向にいきますようにと願っています。
学校側の対応が進まない場合は、教育委員会に相談してみてはどうでしょうか。
それで望むような解決に繋がるかはわかりませんが、知り合いがイジメ問題で先生がしっかり動いてくれないので、教育委員会に言うと聞いています。