母親
大学をやめたいと言われました
8249 edit2023.06.29
5月の中旬くらいまでは割りと張り切っていて、サークルやバイトも始めましたが、この1ヶ月様子がおかしく、この2週間ほとんど大学に行けてないようです。
今日話を聞いたら、特に理由はないが、とにかく大学で授業を受けるのが辛いということ。楽しくないし、もう単位も全く取れそうにないし、やめたい、と言われました。
バイトとサークルには行ったり、高校の友達と夏の旅行の約束をしたり、本人にあまり切迫感は見られず、状況に流されるまま放置している感じです。現実感がない感じ。現実を見つめるのが怖くて現実逃避しているのかもしれません。
私はこの事態をずっと恐れていましたが、ついに来たか!と。思っていたより早くてがっかりだし、ほんとに辛いです。せっかく希望の学科に入ったのに、単なるサボりならどんなに良かったか。
不登校は繰り返すんだなぁ。とにかく今は辛いです。
これからどうしたらいいのか…
- 24
コメント一覧
20件の投稿を表示中1-20件目(全22件)
- 1
- 2
20件の投稿を表示中1-20件目(全22件)
- 1
- 2
トピック作成者
おはようございます。暑いですね。
娘は月、火、本日とインカレサークル(ダンス)の練習。夕方からなので、今日は昼間は児童館とかに行って練習しようかな、と言ってます。
元気なのはいいのですが、日中はやる事ないし、大学に行かない日常に慣れてきているようで、ちょっと不安を感じます。サークルも大学生だからできてるんだけどな…と余計なことを思ってしまいます。
それでも今日は行くのか行かないのか、とやきもきすることがなくなって私も少し落ち着いて、私にしては今までより口出しせずにいられてるかな?と思います。
ただあんまり暑いので、ダンスの練習だけじゃなくて図書館にでも行ったら?と、つい言ったら、嫌な顔をされました。
まだまだ修業が足らないです…
トピック作成者
マカロンさん、お褒めいただいたものの、けしてそんな事は…頭ではわかってても、行動がなかなか伴わず。
大学いくぞ!さんの言われたように、信じて待つのは「言葉では簡単だけどすごく難しい」と感じます。
>不安で不安で先回りばかりしてしまう
まさにこれです。あまりの不安感に、私も自分がどっかおかしい?と思うこともあります。
辛口ですさんの言う通り、自分の心を守ることも大事ですよね。自分が健康でないと余裕がなくなって、また子供を追い詰めてしまいそうですし。
なかなか気楽にとは行きませんが、同じような状況を乗り越えようとしている方々がいると思うと心強いです。一緒に頑張りたいと思います。
なんだか「一緒だ〜」と安心?共感しました。
私もせっかち先回り母でした。
いつもは言わない言わない!と決めていても
一旦言ってしまうと爆発した日も数知れず…
言いながら心の中で(バカバカわたし…)
私も主人から「ママがカウンセリングいけば?」
と言われていました。
ダメな母だったな…
成人しても自分の子供のことは気になっちゃうけど相手は大人だしな…と思えるようになってきました。
まだまだ悩むこともあるでしょうが皆さまお互いに頑張りましょう。
ならりさん
色々な方のご意見を真摯にとらえて、ご自身をふりかえったり、反省されたり、
なんて素敵なお母様なんでしょう、と思いました。
私も、自分がせっかちで先のことが決まっていないと不安で不安で、結果子供の不登校当時は先回りばかりしてしまって、かえって追い詰めてしまうことがありました。
今思えば、かわいそうなことしたな、と思うのですが、とにかく不安で不安で、周りから見たら少し異常だったと思います。主人には「おまえが病院に行った方がいい。お前の方が心配だ」と言われ、「何のんきなこと言ってるの!子供が心配じゃないの?」と泣き叫んでいました(恥ずかしい…これぞ、今思えば異常なのに)
長々と書きましたが、渦中にいる時は、どうしても周りが見えずに暴走してしまいがちですよね。
ここで吐き出して自分の気持ちを整理して、少しでもよりよい関わりができますよう、心から応援しています。同じ19〜20歳の子を持つ親として!!
一緒に頑張りましょう
トピック作成者
皆様、様々なコメント、本当に嬉しいです。一つ一つにお返事で書きたいことが山のようにあるのですが、取り急ぎ簡単に。
信じて待つ、距離を取って見守り、必要な時は力になる。そんな親になりたいです。
私はどうもせっかちで思いつめる性格で、子供にもプレッシャーで息苦しい思いをさせていると思います。私の不安が余計、娘の状態を悪くしている面も否定できません。
でもこうして話を聞いてもらうと少し気持ちが楽になりますので、少しは頭を冷やせるような気がしています。
確かに幸いもう夏休みで、外からのプレッシャーはあまりなくなるので、本人のペースで考えてもらいつつ、私は娘と物理的、気持ち的に積極的に距離を取ろうと思います。出社日を増やすとか。
生来のんびり屋の子で、考えるのも時間がかかると思うので、口出ししないで待つのはとても辛いと思いますが…辛い時はここで話させて下さい。
娘はここ何日かは何もしてませんでしたが、今日はちょっと近所の図書館に行って、これからバイトみたいです。明日はサークルなので、楽しんでくればいいと思います。確かに何をしてもしてなくても、本人の人生ですね。
こんなわかったような事を言ってても、きっとまた私はやらかしてしまう気もします。何かあったら(または何もなくても)投稿してしまうと思いますが、よろしくお願いいたします。
ならりさん、他のみなさま、
自身への自戒をこめてのコメントではありましたが、
みなさまの心を乱してしまったことをお詫びします。
我が家も同じような状況です。
中学で不登校引きこもりを経験し何とかここまできたものの、
大学生ともなると親ができることは本当に限らることをひしひしと感じます。
もう、本人の人生なんです。
ただそばにいてあげることはできます。
話も聞いてあげられますしお金も多少は出せます。
家庭はホッとできる場所、それで十分じゃないかと。
そんな考えに行き着いています。
>どうしたら余計な事をしないで信じて待てるでしょうか
なかなか難しいです。親ができることは親自身が自分の機嫌をとることなのかもしれませんね。物理的に距離をとったり、ご自身の心守る工夫する、例えば、大丈夫と寝る前に100回心の中でつぶやく、とか。
あまり思いつめないように、自分が心地よくいられることを私も試行錯誤中です。
いろんな考え方があると思いますので、あくまで一例です。
正解も答えもありませんが、この場があることで救われることがたくさんあります。
みなさんに、未来地図さんに感謝です。
ならりさん、お疲れ様です。
「しばらく休もう」とお話しされたとの事。
それならば、今はガッツリと心も身体も同時にお休みなさった方が良いような気もします。
親は学校は休んでもいいけど、生活習慣はキチンとしてね。となります。私もそうでした。
今は不登校初期に心身ともに休ませていればよかったと後悔しています。
どうしたら余計な事をせず待てるのか?
私の場合は、上記の「後悔」があるので
距離を置く事になりました。
結局、口出しすることで一時的に進んだとしても長続きしない事を親が身をもって知る以外
ないのかなと思います。
どれだけ周りが「余計なこと」と言っても
親は「我が子にとっては必要なこと」と
思っていますので仕方がありません。
息子も今大学生です。
まだまだアップダウンがあります。
息子にとって耳の痛い事を話す時は
調子の良い時にし、悪い時にはそっとしておくようにしています。
そっとしておくと、色々考えるようです。
今、お嬢さんはサークル、バイトなど外部との繋がりもあり同年代の刺激を受けられる環境です。これもお嬢さんの立派なチカラですね。
お嬢さんは不登校の繰り返しではなく
まだまだ回復途中なのではないでしょうか?
大学生はしばらくすると長い夏休みになりますし、大学の事や専門学校の事はゆっくり本人が考えるのがいいのかなと思います。
親のペースでは無く、お嬢さんのペースで考え答えを出すので、すごく長くかかるかもしれませんが…。
勝手な事を長々と書いてしまいましたが
ご気分害されるようでしたら読み飛ばして下さい。
辛口さんのいうことも、ごもっともで私も刺さりました。また一人で立ち上がって進んでほしいそれだけなのですよね。
それが難しいとき。また部屋にこもってしまうあの、始まったばかりの時の恐怖がよみがえります。
家もどうやら動きがストップ。いろんな提案をしてみましたがわからないと言われました。さぁまた時間をあげるところから。本人が動き出すのを待つ。言葉では簡単ですがすごく難しい。
口出ししちゃいます堪えてるけど。でも我慢もしてます。ならりさんもそうですよね。
ここでは吐き出しましょう。
でも、なぐさめだけではなく辛口もお願いします。色んなご意見聞ける場所ですから。
トピック作成者
確かにちょっと辛口でした。刺さりました…。ほんとに貴重なご意見です。
しばらく休もう、という話をした時に生活リズムを乱さないようにという話はしていたのですが、それが難しいようなので…それを整えるために何かする、というのは確かに娘が言い出している事ではありません。
そうですよね、本人の心の中から起きた考えでないと意味ないかもしれないですよね。それは頭では理解できるんです。
ただ私も在宅で仕事をしている時に、朝起きなかったり日中ダラダラされていると、私がとてもストレスを感じます。
今日はどこか出かけないの?とか、専門学校って何か調べてるの?とか、ついプレッシャーを与えることを言ってしまったりします。良くない事は承知なのですが。まだ一週間なのに、私自身の心が弱いです。
どうしたら余計な事をしないで信じて待てるでしょうか。
本人次第なんて、大学生の親、痛いほど分かってると思いますよ。
だからここで相談してるのでは?
自分ではどうにもならないから、こちらで匿名立ち位置で聞いているだけに私は思います
生活リズムが乱れる、毎日予定がないとダメ、それは娘さんがそう言ってるのですか?
バイトもサークルも自分のペースで続ければいいし、続けるも辞めるも本人次第です。
親が何とかしようと前のめりにならないことを願います。
トピック作成者
マカロンさん、ありがとうございます。
おせっかいなんて、とんでもないです。コメント嬉しいです。
やりたいと思えることを見つけて進んでいるお子さん、素敵ですね!
娘は第一希望ではなかったとはいえ、学科やレベル的にも一応納得できる大学に入れたと思っています。
ただ、座って聞くだけの講義が耐えられないようで、勉強そのものに拒否感があるようです。高3で不登校気味になる前や受験時には結構無理して頑張っていたのだと思います。
こう書くと5月病のひどいやつ、という感じもしますが、元々は勉強嫌いのタイプで、学術的な勉強に向いていないのに大学に行ってしまったのかもしれないとも思い始めました。高校は進学コースで周りもみんな大学に行くし、おそらく本人も(私も)それ以外考えなかったので…。
そういう意味では、本人の適正や希望を今改めて考えないといけないのかもしれない気もしてきています。そういう事にあまり疑問を持たないでも大学には通えないかとも思いますが、こうなった以上、ここでよく考えないと大学に戻っても同じことを繰り返すような気がします。
今は大学に行けない苦しさで確かに現実逃避している面もあると思います。でも私も娘の話を頭ごなしに否定しないで、専門学校含めいろんな可能性を考えていきたいと思います。
この一週間、早速ちょっと生活リズムが崩れてきて、夜遅く日中ダラダラしているので、午前中からのバイトをするとか、当面少しやる事を提案しないと、と思っています。サークルやバイトも毎日ではないし、夕方からなので…娘に限らずとは思いますが、やっぱり何か決まった予定がないとだめですね…
長々すみません。またよろしくお願いいたします。
こんにちは 高校不登校からの通信制卒業
その後専門学校に進んだ子がいます。
お子様が、どれだけその専門学校に行きたいのか、本気なのかを確かめたいですね。今の大学からのただの現実逃避でなければいいのですが、親としては「安易に次の道、しかも専門学校へ?」と心配な気持ちになりますよね。
うちの子供は、ちょうど今頃の時期、専門学校のオープンキャンパスに複数回行きました。不登校だった自分が通えそうなのか、何度も体験しました。
子供の通う専門学校は朝から夕方まで、毎日毎日、同じメンバーで授業です。大学よりも大変なことも多いという気もします。しかし、本当に本人がやりたいと思えたことだったので、あれだけ昼夜逆転していた子供が、なんとか朝から通っています。同じことに興味がある、友達もできました。
第三希望の大学、、というところから、もしかしたら想像していた大学ライフと違った可能性もありますね。大学って、やはり勉強するところ、ですから、本当に学びたくないと、キツイですよね。大学生活は、自由度が高い分、実はコントロールが難しいとも聞いています。卒業後の就職も約束される時代ではないし…就職活動が難易度高いし…
何が正解か分かりませんが、自由になる時間が多い今、そんなに専門学校行きたいならオープンキャンパスでも行って現実確かめてみたら?と、私なら提案するかな?
なんて思いました。
お節介な意見ならごめんなさいね。
トピック作成者
大学はそろそろ試験の期間になるかと思います。
娘はしばらく行かないと決めたので、このまま夏休みになる感じです。
この一週間は、インカレのサークルとバイトに行くだけでした。他に何もないので、ダラダラしてしまうのがとても嫌です。引きこもりにはなってないのが幸いですが…
そして、大学を中退して、CGアニメーションの専門学校に行きたいと言い始めました。そういう道を否定するわけではないですが、具体性や覚悟があるようには見えません。言ってる事が子供っぽくて、悲しくなってしまいました。
とりあえず、明日は一緒に大学の相談室に行くつもりです。
トピック作成者
匿名yさん、そう、行くも行かないも本人次第なんですよね…親がどんなにやきもきしても。
でも以前は大学に入っちゃえば子育ても一段落、と思ってたのに、どうしてこんなことに〜という気持ちがどうしても沸き起こりしんどいです。
皆さん、早く心から安心できる日が来るといいですね。
うちも同じような状況です。
心身症状などある為、大学の支援センターに相談して配慮をもらいながら、サークルなどを励みになんとか通っている状態です。
大学生は、成人ですし、行くも行かないも本人次第ということはわかっているのですが、いろいろあった高校時代や受験を乗り越えて入学した大学なので、なんとか通ってほしいと思ってしまうのは親のエゴなのか…と悩んでいます。
なかなか大学生のトピックが無くて、こちらのトピックがありかだたくて投稿してしまいました。 吐き出させていただきありがとうございました。
トピック作成者
とくめさん、ありがとうございます。
お嬢さん、頑張ってますね。ゆっくりでも行くことができれば良いと思います。でも毎日薄氷を踏む思いですよね。わかります…
うちは昨日、相談室に娘だけで行って来て、とりあえず休学はいつでもできるから急がないでゆっくり考えて、と言われたそうです。相談室は週一くらいで通うことになりそうです。
父親にも状況を話して、無理に行かず少し休むことにしました。前期は全く単位は取れそうになく(試験も受けられないし)、このまま夏休みになったら、もうそのまま行けなくなりそうで不安ばかりですが、無理に行かすこともできないし、やむを得ません。
とりあえず毎朝行くか行かないかというプレッシャーはなくなり、本人は少しホッとしたようです。休んでいる間にこれからどうしたいのか考えるように言いました。
甘いかもしれないと思いましたが、思いの他本人も辛そうなので、お互い少し落ち着いてからこれからのことを考えたいと思います。
こんにちは
お気持ちお察しします。
他人事ではありません。
うちの娘は通信制から推薦で今年
大学生になりました。
ゆるゆる通信制からの普通の学生生活。
人から見たら抜け出したように見えても
ちゃんと通えるのか毎日祈る気持ちです。
人が悩まないことをクヨクヨ悩んでいます。
行けなくなっても仕方がない…と思いながら
実際行けなくなったら落ち込むと思う…私が。
今の所うちの娘は通えてます。
いつも「がんばらないで!無理しないで」って声かけてます
サークルもハードル高いので入らずバイトは週1と
こちらもゆるーく。
生きてるだけで大変そうなんですよね…
敏感すぎてこちらもきついです。
ならり様やみなさんのお子様がうまく行きますように…
トピック作成者
匿名さま、ありがとうございます。相談室のサポートなどで復帰を果たされたとのこと、参考になります。一人暮らしのお子さんについては親の手も届き辛いので、ほんとに心配ですよね。
(上の娘が一人暮らしだったので、わかります。その子はこの春卒業しました。)
正直、娘の辞めたい気持ちがどのくらい本気なのか、まだわかりません。サークルはインカレなので娘の大学にはほぼ関係ないところです。そのためか、そちらは楽しいようです。大学にも少しは友達ができたようですが、あまり親しくはないようです。
娘は自分の気持ちも含め、やはりまだ事態を正面から見るのが怖いみたいで、自分の気持ちをそうして守っているようです。なので少し時間をかけないと本音も聞けないと思います。
辛いですが、少し待ってみます。
うちの子も、大学に行きづらくなった時、しばらく大学の相談室利用してました。もし必須単位を落としたとしても卒業が半年や一年のびるだけです。うちは親元を離れているので、とても心配で、一時休学も考えましたが、何とか周りのサポートで復帰できました。
もう行きたくない、辞めたい、のなら、しかたないですが、サークルに行ってるなら、本当に辞めたいのかどうか、わからないですよね。
大学は夏休みも長いので、体と心をしっかり休ませてあげられるといいですね。