受付終了 mail違反報告

対応に迷っています

6593 7 person匿名 edit2021.04.27

昨年から不登校の小4、中1兄弟の母親です。
今回は小4の次男の相談です。
次男は昨年の夏1ヶ月の不登校があり、その後は週2,3日程度、好きな教科だけ出席する登校をしていました。昨年の後期の成績は出席不足でつきませんでした。
今年になり、同じようにマイペースに登校でき、あわよくば日数が増えていけばいいと思っていました。しかし、予想に反して今年はまだ数日しか登校できず、行こうと本人が決めても直前に行きたくないと言って欠席することもしばしば。なかなか親が思っているようには進まないと実感しています。自宅にいても勉強は一切せず、YouTubeかゲームを朝イチから寝る前までひたすらやっています。
買い物や犬の散歩など外出に誘っても、長男は乗ってきても次男は全く乗り気でなく、ゲーム、動画の依存症になっていかないかと本気で心配しています。
不登校の子にゲームを制限してはいけない、居場所をとってはいけない‥
確かにそうかもしれないですが、なかなかゲーム、動画以外のものを提案しても全く興味を示さず、対応に迷っています。
毎日、登校するかどうかの確認もお互いにストレスでしばらく休む?と聞いたらついに休みたいと。ますますゲームとYouTubeに没頭するのは目に見えていますが、それ以外のリフレッシュ?方法がないのです。
現状を受け入れ、見守っていくしかないのでしょうか。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約3年前
    まる

    こんにちは!
    ゲームをやりたいから学校を休むのではなく、不登校からのゲームは、ゲーム依存症になる子はあまりいないと聞いた事があります。

    うちの娘は不登校10ヶ月になります。ゲームをやるようになり、最初の方は1日2時間、3時間、など決めていたのですが、守れない日が続きお互いストレスになっていました。
    不登校からゲーム依存症になる子はいない、現実を忘れるためにゲームに没頭する等聞き、それからゲームをする娘を受け入れらようになりました。

    夜は10時半まで、ご飯の時は切る。
    これだけ守ってあとは何時間でもゲームOKにしてみました。
    すると、どんどん元気になりました。
    同じ不登校でいつも一緒にゲームをやっている友達のお母さんも、ゲームを好きなだけやるようになって、凄く元気になった!ゲームもいいもんだ!
    なんて言っています。

    うちの子は、1日中ゲームを好きなだけやらせていたのですが
    最近ゲームも飽きてきて、やらない日も出てきたり、ゲームをやっても3時間、目が疲れるから1時間やって休むなど調節するようになりました。
    なので逆に暇だ暇だと言うようになりました。

    • 4
  • schedule約4年前
    匿名

    まよいさん
    よく話合って‥そうですね。
    親が勝手に決まりを作っても納得はいかないのはわかっています。
    その後、子どもと 話して、さすがに朝イチのゲームはご飯や歯磨きなどの身支度が全く手につかなくなってしまうので身支度が終わってからにしようと約束して、今のところ実行できています。
    冷静に考えてみると、兄弟二人とも昼間にやっているだけで次男は9時になったら寝れるように自分からやめられているし、中1長男も自分の部屋に持ち込んで夜中までやっている訳ではなく、彼らなりに考えてあるとおもいました。
    もう少し見守っていこうと思います。ありがとうございました。

    • 2
  • 母親
    schedule約4年前

    我が家でもゲーム、YouTubeを許容していますが、約束事は決めています。
    子供との約束としては、夜中にしないこと。
    更に私の中で口出しする境界線は、子供の言葉遣いが変わる時、としています。
    それ以外では、私もゲームの話やYouTuberの話を分からないながら付き合っています。

    うちの場合は長女が小学校から不登校、次女と弟は通学している状況です。
    基本的には仲の良い姉妹ですが、ゲーム時間が増えると態度や言葉遣いが変わり、家族に影響が出ることがあります。なので、その時は注意して少し時間を減らして家の手伝いをさせたり影響のありそうなアプリを制限したりしています。
    反抗がある時もありますが、「言葉遣いが悪くなってるからだよ」とだけ説明しています。

    ただ、高校生になり次第に年齢制限が外れてきますので、内容については心配が増しています。いちいち確認する訳にもいかないですしね…

    wakaさんのお子さんはまだ中学生との事ですので、余計な心配かもしれません。ただ、子供任せではなくてメディアとの接し方をよく話し合う事も家族の生活や子ども自身の成長とのバランスで必要かなと思ってます。

    長い不登校生活の中で、逃げ場だったり自分の存在証明だったり、家族との会話のきっかけだったり運動不足の解消だったりとゲームやYouTubeに助けられたこともたくさんあります。
    今は必要なことと受け入れられてるようですので、wakaさんなりの付き合い方をされたらいいと思います。私もまだまだ試行錯誤の最中です。

    まとまりのない長文になりすみません。読んでいただいてありがとうございます。

    • 0
  • schedule約4年前
    匿名

    皆さんありがとうございます。
    私自身、精神的に疲弊していて、子ども達に寄り添うことがストレスになっています。
    頭ではゲームや動画をみることで心の休息をはかっているとわかっていても、本当にこのまま子どもがやりたいように任せて大丈夫なのか‥不安がわき上がり、ゲームをしている我が子を直視できず他の部屋で過ごして見てみないふりをしている。これが現状です。
    暁さんのようにゲームの時のことを楽しそうに話してくれて、それに相づちを打ったり、話を広げたり。努力はしていますが、とにかくこれが気持ちのエネルギーを使います。

    • 4
  • schedule約4年前
    小3長男不登校、保育園次男登園渋り

    なんとなくのイメージですが、自分や弟の経験上、後ろめたさを抱えながらゲームとかやってると、いかに隠れてやるかという思考パターンになっちゃって、そこから抜け出せない気がします…
    ゲームもYouTubeもオッケー!って親がウェルカムしつつ、ご飯の時は消してね、とか、本人が守りやすいルールを作って、さらに、本人が少しずつコントロールできるようにサポートするくらいがちょうどいい気がします…
    正解かどうかはわからないのですが💦

    • 4
  • STAFF 母親
    schedule約4年前

    我が家の長男の場合は、小3不登校当初 You Tube・ゲーム思う存分許容して見守ってました。

    そして、母親のわたしに、ゲームの話をひたすら爆弾トーク!
    それも、うんうん、それで?へぇー!と、よく分からない内容でも、耳と心を傾けてました。疲れましたー💧

    寝てばかりでも
    「今まで頑張ってきたものね、休息の時期だね」
    と、ゆっくり休むことを見守りました。

    そうすることで満足して、英氣を養えたのでしょうか?
    その後は、そこまでゲーム等にのめり込むことなく、長期化もせずに、動き出せました。

    休むことを、罪悪感持たずに許してあげることって、子どもも保護者もエネルギー蓄えられると思います。

    「これまで頑張ってきた我が子に、神様がくれたお休み期間。長い人生、休むことがあってもいい。」

    と、受け入れてあげると、楽になれるかもしれません。

    和多志の父と母の受け入りですが😄

    何かの参考になれば幸いです。

    • 12
  • schedule約4年前
    まめ丸

    うちの子(17才)の場合ですが…本人曰く「現実逃避のためにゲームやネットをやってる。惰性でやってるだけ。」らしいです。同じ趣味の人達とSNSで仲良くなってらから気を使わずにいられるとも言ってます。気持ちが落ち着いた今、ゲームやネットを楽しめるようになったようです。
    私は、家には安心して居られるように好き勝手やらせてます。子供の気持ちが落ち着いてきた今、今後の話を少しずつしています。ここ何年か、上記の事を何度も繰り返してますがね〜。3歩進んで5歩下がって突然10歩進んで、また下がって。少しずつ少しずつ進んできてます。

    • 13
keyboard_arrow_up