うちの子も不登校です。 5人の子どもを育ててきましたが、5人目の子だけが不登校です。 全員、同じように育ててきたつもりです。 だから不登校って、育て方じゃないよなぁって思っています。 私たち夫婦はうちの子が学校に行かないことを受け入れているつもりです。 それでも登下校している同学年の子たちを見かけると、チクっとした痛みを感じます。 これを読んでいる皆さんはどうですか? ...
【2025年最新】全国の親の会情報一覧(全478件)
全国の親の会情報をまとめました。掲載数No1、口コミや運営者メッセージもご紹介。運営者へのお問い合わせも可能です!
都道府県から探す
全国 | |
---|---|
関東 | |
東海 | |
近畿 | |
甲信越・北陸 | |
中国・四国 | |
九州・沖縄 | |
東北・北海道 |
検索して探す
-
- 問い合わせ可
不登校の親カフェ|3つの木
- 東京都
1人300円 ※ 中学生以下無料 -
- 問い合わせ可
coconomaカフェ
- 石川県
大人 300円 子ども 無料不登校、相談室登校、行きしぶり… ちょっと学校へ通うことがしんどい子に 関わっている周りのいろんな人たちが お茶を飲みながら、一緒におしゃべりをして過ごす場所です。
-
- 問い合わせ可
陽だまりの会
- 北海道
なし親の例会と子供交流会の2本柱で行っています。 親の例会では毎月1回不登校の悩みを語り合ったり、情報交換を行う場としています。 1人で悩まなくて大丈夫!とお母さんの心の安定を保ち、エネルギーを充電します。 子供交流会では月に2回ほど子供のしたい事を実現したり、社会との繋がりを持つ居場所作りを出来る所から働きかけています。
-
- 問い合わせ可
奈良県大和郡山市不登校等親の会 マザーリーフ
- 奈良県
参加費:100円(事務費含む) 持ち物:マイカップ不登校の子どもさんを持つお母さん・お父さん 悩んでいる先生が元気になるために・・・ そして、独りぼっちにならないために・・・ そんな想いでできた会です。 勉強のことも不安、将来も不安・・ でも誰に相談したらいいのかわからない。 長い人生の中で1年や2年、3年は一瞬・・・ そう自分に言い聞かせても焦ってしまいます。 一人で悩まず、同じ経験を持つ親どうし、 お茶を飲みながら話...
-
- 問い合わせ可
栃木登校拒否を考える会
- 栃木県
無料例会のほか、相談事業や講演会、通信物の発行などもおこなっています。
-
- 問い合わせ可
一般社団法人フリースペースつなぎ
- 宮城県
●フリースペース会員 フリースペースに参加される場合はこち...【親の会】 不登校を考える会(親の会)は、不登校・ひきこもりのお子さんをもつご家族の方や、ご関心のある方を対象に、懇談会や相談会を開催しています。 同じ悩みをもつ人どうしが集まることで、共感したり聞きあいながら前向きに考えられる場になっています。 月1回程度、公民館等で行っておりますので、どうぞお気軽にご参加ください。 開催日はホームページ(下記ボタン)やfacebookページなどでお知ら...
-
- 問い合わせ可
カラコルの会(日田市・不登校を考える親の会)
- 大分県
無料学校に行くのが得意じゃない子どもたちの保護者や、かつて不登校児と向き合ってきた保護者、その友人らが集い、気軽に近況報告や悩みなどを打ち明けあっています。
-
- 問い合わせ可
HOPE&LIFE 不登校の子どもを持つ親の会
- 神奈川県
200円横浜市都筑区・青葉区を中心に、不登校の子どもを持つ保護者同士が互いに励まし合うために活動しています。
-
- 問い合わせ可
アインシュタイン秋田LD・AD/HD親の会
- 秋田県
正会員 :3000円 (LD、AD/HD、自閉症スペクトラ...子供のことで、「親のしつけが悪い」と他の人に指摘されたり、自分で思ったりしたことがありますか? このぐらいできるはずなのに「やる気がない」と思ったことがありますか? アインシュタイン秋田では、発達障害の子とご家族に向けて定例会を行っております。
-
- 問い合わせ可
いなまち不登校の親の会
- 埼玉県
無料子どもの不登校や行き渋りについて話し合う親の会です。 今現在悩んでいる方も、過去に経験された方も大歓迎。 参加は5名以下なので、話したい事や聞きたい事をゆったり共有しています! 参加費無料、出入り自由、発言しなくてもOKです。 不安な事や辛い事だけでなく、良かった事なども共有しながら、和やかな会を開催しています。
-
- 問い合わせ可
群馬親子サポート だるまの会 ~発達障害児者親の会~
- 群馬県
○正会員 年会費:2,000円 ※全国LD親の会会費1,...だるまの会は、発達障害児親の会として、2012年に発足しました。 発達障害の診断の有無は問わずに、子どもたちが豊かな社会生活を送れるよう様々な活動をしています。 まずはお気軽に見学から。メールアドレスに見学希望と記入しお送りください。
-
- 問い合わせ可
青い森でのびのび育つ会
- 青森県
無料毎月1回、親のおしゃべり会を開催。メールでの相談も行っています。(随時)
-
- 問い合わせ可
すきっぷとハンモック 親のおしゃべり会
- 愛知県
1回500円です。 施設代や、お菓子、お茶代として使わせて...不登校や行き渋りの子どもを持つ保護者の方が気楽に集まって、経験談ほか、ご家庭での過ごし方、お子さんとの接し方、今後の進路や自身の悩み事などをお話しする場所です。 お話や情報交換の他、資料提供(中学校や高校の進路についてなど)も行っております。
-
- 問い合わせ可
不登校を考える ぽぽんたの会
- 福岡県
参加費 300円 (お茶代、施設使用料等として)臨床心理士・不登校経験者を交えての茶話会 子どもが登校しなくなってしまい、どうしたらいいのか思い悩んでいるのなら… 一人で抱え込まないで 同じ悩みを持つ親どうし、気軽に話してみませんか? 胸の内を語ることで 親の心が少しでも軽くなれば…と思い、この会をつくりました。親の心が軽くなれば 子どもの心にも変化が現れるかもしれませんよ。
-
じゅえるのおしゃべり会
- オンライン(Zoom等)
無料不登校、思春期の子をもつママたちと一緒に ただ、ただ、おしゃべりする会です。 ・うちの子、昼夜逆転で… ・勉強どうしてる? ・将来が不安 ・思春期って難しい~ ・子どもの居場所さがし ・ママのケア方法は? ・ママだって楽しみたい!! そんなお話もぜひ、お聞かせ下さい。 ただ、ただ、話をしたり ただ、ただ、話しを聴いたり… 終わった後は きっと笑顔になれ...
-
ティーンズ・プレイス(不登校のこどもの居場所in岸和田) 交流会
- 大阪府
1人300円、1家族500円保護者が元気になれば、こどもも元気になるが会の主旨です。月一度程度ですが、保護者さんや不登校に関心のある方が集まって交流しています。お子さんについての悩みもあれば、学校との関わりについての悩みもあります。また、通信制高校や定時制高校の先生がお話を聞かせてくださることもあり、多様な活動になっています。時折こども自身が参加してくれ、自分の思いを話してくれることも。私も支援者としてだけじゃなく、経験者と...
-
ギフト・親の会@印西
- 千葉県
参加費:500円2021年5月に新設した、千葉県印西市で開催している親の会。 学校に行けない子どもに向き合い思いを分かち合う 親の居場所として 対話を中心とし、心のサポートをしながら 不登校サポートの情報をシェアしたり 講座や講演会などを通じて、親としての学びの場を企画しています。
-
しの実の会
- 静岡県
現在、参加費は無料です。静岡県焼津市にある「オルタナティブスクール しいの木」の保護者有志が立ち上げた、地域に根付く「親の会」です。不登校、学校、学び、子供の将来について一緒に悩み考え、子供の笑顔を絶やさないために共に歩むことを目的として設立しました。 静岡県中部(志太地域含む)を中心に活動しています。会員は静岡市から牧之原市在住です。
-
笑いのたねプロジェクト
- 岩手県
無料生きづらさを抱えた人達と地域を楽しくゆるくつなぐ活動をしている団体です。 誰でも来れる居場所ワラタネスクエアには、不登校生やその親御さんもたくさん訪れています。
-
つながろうの茶話会
- 大阪府
300円(会場の施設利用のため)大阪府和泉市や近隣の 学校が苦手、登校するのがしんどいなど、学校への不安を抱えた子どもさんと普段一緒に過ごしている方々の集いの場