不登校(登校拒否)やひきこもり、心身症などで悩みを抱えるお子さん、そしてそれを支える親御さんのために、「今すべきこと」を考え合う親の会を開いています。 学校や相談機関、病院などについても、実体験に基づいた情報交換・意見交流が可能です。 例会は「夜の例会」と「昼の例会」があるので、都合のつきやすいほうを選びましょう。 初めての方や久しぶりの方は、「昼の例会」がおすすめです。
【2025年最新】全国の親の会情報一覧(全475件)
全国の親の会情報をまとめました。掲載数No1、口コミや運営者メッセージもご紹介。運営者へのお問い合わせも可能です!
都道府県から探す
全国 | |
---|---|
関東 | |
東海 | |
近畿 | |
甲信越・北陸 | |
中国・四国 | |
九州・沖縄 | |
東北・北海道 |
検索して探す
-
未来の会 不登校やひきこもりなどの子どもと共に歩む会
- 北海道
300円 -
さくら草の会 国分寺市不登校を考える親の会
- 東京都
無料毎月の例会で、不登校について考え、悩みを分かち合い、支え合っていきましょう。 不登校のお子さんをお持ちの方以外でも構いません。学校教育のこと、家庭のこと、親として、子としての生き方なども話しています。どなたでも参加できます。
-
特定非営利活動法人北海道学習障害児・者親の会クローバー
- 北海道
一般: 600円 賛助会員: 400円 正会員: 200...学習障害の子を持つ親の会です。 子ども達の成長には、学校だけでなく家庭での取り組みが大きな比重を占めています。 幼児期・学齢期・青年期とそれぞれ、この子達への対応を考えて行かねばなりません。その時々に、親は悩みます。 親の会は、そのような時の「支え合い」であり、「子どもと親の学びの場」であり「社会へ発信する場」でもあります。
-
のびるの会
- 東京都
会費:200円(会場代・茶菓子代として) 年会費:1,00...一人一人が、我が子の状況を話したり、色々な立場の方のお話しを聞いたり、みんながその悩みを共有し、自分たちの経験からいっしょに考えあう会です。話はしないで、聞いているだけでも大丈夫です。 会の中で話されたことは、他言はしない約束になっていますので、安心して話ができます。
-
不登校問題・発達障害を考える会
- 東京都
500円フリースクール「ジャパンフレネ」が運営している親の会です。
-
埼玉親の会「麦」
- 埼玉県
○正会員(保護者・ご家族) 4~9月入会:5,500円 ...LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)、アスペルガー等の子どもを持つ保護者の会です。
-
ぼちぼちの会
- 福岡県
無料ぼちぼちの会は、不登校生の保護者の会として活動している、結成13年目の団体です。毎月、第1金曜日 18:30から福岡市南区の公民館で定例会を開くとともに、学校間を超えて、高校訪問・学習会やレクレーションなどを通し、こどもの進路保障や生き方をみんなで一緒に考えています。子育てに失敗はありません、すべて成功です。一人一人が自分らしく生きていくことが大切です。一人で悩まずみんなで話し合いながら、楽しく人...
-
KHJ東京中央 萌の会(KHJ東京中央ひきこもり家族会)
- 東京都
月例会費:1,000円 年会費:2,000円ひきこもりの家族を持つ人のための家族会です。そんな家族が「知り合える場所」「情報交換ができる場所」「相談ができる場所」「気持ちを楽にして前向きに気分転換ができる場所」など、家族の居場所的雰囲気で毎月例会を開催しています。
-
すずらんの会
- 岩手県
要問合せ引きこもりの支援をおこなう「エンパワメントの輝き」が主催する家族会です。 周りには話しにくいことでも、同じ経験を持つ人同士なら話しやすいのではないでしょうか。 当事者会の「Cafe151」も開催しています。
-
NPO法人 はぁとぴあ21
- 富山県
500円(ケーキ、コーヒー付き)富山県で不登校・ひきこもりを支援している団体です。
-
神戸オレンジの会
- 兵庫県
〇家族会会費 入学金:10,000円 月会費:6,000...引きこもりのお子さんを育てている親御さんの集まる親の会です。 会員の方のみを対象としておりますので、参加の際はお気を付けください。
-
KHJ埼玉けやきの会家族会
- 埼玉県
入会費:2,000円 年会費:3,000円 参加費:1,...ひきこもりは誰にでも起こり得るものであり回復には時間がかかるケースが多いため月例会、学習会、個別相談、当事者の居場所、医師相談会、家族教室、電話相談、など学びの場の提供と当事者社会参加支援活動を行っています。
-
親の会パレット
- 神奈川県
無料不登校の子どもを持つ親が同じ立場の親同士と話し合うことにより、心を軽くして、解決策を探るための場所です。
-
恒河沙母親の会
- 京都府
無料NPO法人「恒河沙母親の会」が運営する親の会です。 親の会のほか、電話相談や学習会などもおこなっています。
-
NPO法人 月一の会
- 神奈川県
年会費:3,000円 母親の会:2,000円 参加費:3...「母親の会」「父親の会」と共に、「食事会」やフットサル・テニスなどを開催しています。
-
アンガージュマン・よこすか
- 神奈川県
入会金:5,000円 年会費:5,000円 相談:6,3...横須賀市で、不登校・ひきこもりの方を支援しています。
-
学校に行かない子をもつ親の会KOCHI
- 高知県
会費制:半年1000円、1年で2000円 いつでも入会・退...会員制の、自由な交流の場です。お気軽にご参加ください。
-
ひろさき親と子の不登校ほっとスペースきみだけ
- 青森県
無料学校に行きにくい子、不登校中の子、その家族、不登校経験者が月に1~2回程度集って交流するサークルです。 親だけではなく、親子で、または子だけの参加もできます。
-
つながりサロン 不登校の親の会&自由学校
- 新潟県
不明不登校や行き渋りのある子どもをもつ家族支援 教育に関する情報提供
-
不登校を考える親の会「ほっとケーキ」
- 佐賀県
子どもの居場所は会費あり。(お問い合わせください)学校に行っている行っていないに関わらず、子ども達の今に寄り添い、受け入れることを考え、お互いにささえあうことを目的とする。 子どものことで悩んでいる方、是非一度親の会へ参加ください。一人で抱えきれないことでもみんなで支えあえば進んでいけると思います。