月に1回開催、会誌も発行しています。 最初は困ったことを相談することから始まりますが、実は変わらなければならないのは大人の側だと気付くことがほとんどです。
【2025年最新】全国の親の会情報一覧(全475件)
全国の親の会情報をまとめました。掲載数No1、口コミや運営者メッセージもご紹介。運営者へのお問い合わせも可能です!
都道府県から探す
全国 | |
---|---|
関東 | |
東海 | |
近畿 | |
甲信越・北陸 | |
中国・四国 | |
九州・沖縄 | |
東北・北海道 |
検索して探す
-
登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)
- 鹿児島県
HPをご確認ください -
親の会カフェ山口~起立性調節障害と不登校を考える~
- 山口県
基本無料親の会で皆様の心が少しでも軽くなればと思っています。 一人で抱え込まず、ぜひ気軽にお喋りに来てくださいね! 仲間が沢山います。
-
NPO法人越谷らるご
- 埼玉県
一般:500円 越谷らるご正会員:200円フリースクール「りんごの木」や、20歳以上の方へ居場所を提供する「ほっとりんご」、自立援助ホーム「ゆらい」などを運営するNPO法人 越谷らるごが主催する親の会です。 学齢期のお子さんを持つ方と、それ以上の方と2つに分かれておこないます。
-
スマイルアップ元気会
- 茨城県
無料「家族の元気を支える」をテーマに活動している親の会です。
-
フレンドリースペース金沢
- 神奈川県
100円不登校・ひきこもりの子供たち・親をサポートしている団体です。 フリースペースの運営や、親の会、相談などの活動をおこなっています。
-
つながり広場“ゆきわり”
- 岩手県
無料若者支援団体・もりおかユースサポートが主催する家族会です。引きこもりの方やそのご家族の方を対象として、居場所づくりや相談会などをおこなっています。 家族会のほか、個別相談なども運営しておりますので、詳しくはお問い合わせください。
-
KHJ静岡県「いっぷく会」
- 静岡県
会員1人1500円(夫婦で参加2000円) 非会員2000...いっぷく会は、ひきこもりの当事者を抱えた家族会(主として親)です。 ひきこもりに関する学習、情報交換、交流などを行っています。
-
全国ひきこもりKHJ家族会連合会北海道「はまなす」
- 北海道
無料ひきこもりの子をもつ親同士の交流・情報交換を中心に据え、毎月1回例会を開いています。 引きこもりへの理解を深めるために、学習会やシンポジウム、相談会を開催したり、当事者の若者が集う部屋「すなはま」を同時開設し、若者自身が交流できる場もつくってきました。
-
NPO法人KHJとちぎベリー会
- 栃木県
○正会員(カッコ内は団体) 入会金:1,000円(4,00...月例会の他、機関紙などの発行や相談・情報提供、当事者の居場所作りなどの活動をしています。
-
ひまわり会
- 愛媛県
お茶とお菓子代100円地域の不登校児、行きしぶりで悩んでいる保護者の孤独感、不安さ、苦しみを共感し合えるもの同士、経験談・有益な情報を相談し語り合う中で手探りしながら自分の考えを明らかにしていく場所作り。 親も子もともに成長していく。 そんな親の会でありたいと願います。
-
教育ネットワーク 桑名の会
- 三重県
当日会場費分担金500円 年会費1000円教育の問題、子どもたちの現状を出し合って、問題をいっしょに考え子どもも親もほっと安心でくる会にしたいと思います。 お気軽にご参加ください。
-
NPO法人 あだたら青い空
- 福島県
要問合せ子どもの自立支援を目的として、フリースクール、不登校の保護者の交流会などを開催しています。
-
家族支援セミナー
- 栃木県
無料ポラリス★とちぎが主催する、子どもとの向き合い方を学ぶセミナーです。 このほか、相談事業などもおこなっています。
-
不登校をかんがえる親の会はぴねす
- 北海道
参加費100円月一回の例会を開催し 同じ悩みを持つ親同士ただただお喋りして心軽くなってもらう会です。 親が変われば子どもも変わってきます。
-
夢の樹サロン
- 京都府
500円NPO法人「夢街道国際交流子ども館」が主催する親の会です。
-
りんごの会(高学年不登校・自閉症スペクトラム症、知的障がいを持つ親の会)
- 北海道
無料設立趣旨書 コロナ渦の象徴として、学校生活のほぼ全てのシーンでのマスク着用がルールとなって、口元が隠れることでもともと感情が読み取りにくい、子供たちにとってマスクは相手の表情が見えづらく不安につながっています。言葉だけでは意思疎通がしにくい子供のコミュニケーションが一層困難になっています。 コロナあけの学校再開、短縮夏休みから「学校に行けない」「学校に行きたくない」突然の子供の異...
-
登校拒否を考える、すわ親の会
- 長野県
無料NPO法人子どもサポートチームすわの運営する親の会です。
-
引きこもり当事者、家族、支援者対話交流会
- 岩手県
1,000円KHJ全国ひきこもり家族会連合会の岩手県支部・いわて石わりの会が主催する、引きこもり当事者や家族、支援者を対象とした会です。 少人数のグループに分かれ、話し合いをおこないます。
-
ひよこの家
- 栃木県
無料ひよこの家は、学校に行けない子たちのための適応指導教室です。 活動の一環として、「親の会」や「親父の会」を開催しています。
-
クロッカス 家族の会
- 大阪府
無料主催者の中には、元不登校や、不登校の兄弟姉妹がいるメンバーがいます。自分たちの経験から、お子さんが不登校をしている家族の方に対して、様々な想いを吐き出し、少しでも楽になれるような「休憩所」としての願いを込めて立ち上げました。 また、お子さんの居場所作りとしての活動も行っています。