PRこちらのフリースクールは当サイト内で問い合わせ可能です!
  • 無料体験可

オンラインフリースクール「スタスク」

口コミ一覧

  • 母親
    schedule約1ヶ月前
    ぴぴぴ
    利用者(保護者)

    8歳と10歳の子どもがいます。

    どちらも、園の頃から行き渋りがあり、小学校にもなじめずにいました。
    どうにしようかと悩んでいるとき、こちらでスタスクを見つけました。
    皆さんの口コミが大変参考になったので、私も書かせていただくことにしました。

    現在スタスクを利用し始めて、半年ほど経ちました。

    上の子は、SDGsとSSTのどちらも参加しています。
    週に2回、それぞれ30分ずつなので、疲れやすい我が子にも負担が少ないようです。
    学校の先生が苦手なタイプですが、スタスクは伸び伸びと参加できており、いつも「楽しかった」「盛り上がった」と言っています。

    SDGsは、先生が選ばれた時事的なトピックを中心に展開されており、ニュースが怖くて見られない我が子も興味を持って参加できています。

    SSTは、神経衰弱やアプリゲームを中心に交流しているようです。先生が子どもたちの言葉を否定せずに聞いて、言葉を引き出し、参加しやすい雰囲気で利用できています。

    顔出しも自由で、アバターにしたりエフェクトを利用したりして楽しんでいるようです。

    下の子は、SSTのみの利用ですが、ようやく慣れてきました。
    途中で参加が難しいと感じることがあったのですが、先生に相談したらすぐに対応していただけて、継続して利用できています。

    スタスクは、これから更なるバージョンアップがあるそうなので、気になっている方は問い合わせてみてください(^^)

  • schedule約5ヶ月前
    cafe
    利用者(保護者)

    小6・小2姉弟(2024年春現在)
    2人でお世話になっています(^^)

    娘は小3〜行き渋り気配はあるものの
    登校したりしなかったりで5年生の2学期まで過ごしましたが、夏休み明けから殆ど学校へは行けなくなり、それに連動するかのように当時小1だった息子も3学期から完全離脱となりました(^^;;

    その状態になって初めて
    自宅以外で日常を過ごすための
    『子どもの居場所がない!』という事に気付き、なにか策はないものかと手当たり次第調べていて
    こちら未来地図さんからスタスクの存在を知ったのが入会のきっかけです。

    ホームページやインタビュー記事などを拝見し、スタスク代表であるボケット先生の想いが『ほんとそれです!』という共感所ばかりでしたし(そもそもスタスクの名前の由来からして私個人的にはハートを射抜かれていたのですが笑)

    子ども達が自主的に楽しめるようなクラブ活動のような内容もあって
    うちの子達はスプラトゥーン、マイクラ、ロブロックス、お絵描きやアート関係が大好きなので

    ゲームやそれ以外でも各々好きな子達が入れるクラブのようなものがありそうだよ、と伝えたところ
    娘が『スタスクに入ってみたい!』と2つ返事で参加となりました⭐︎

    娘はかなりの人見知りと自己肯定感が低く
    HSC傾向、オンラインでほぼ喋れない
    画面顔出しもオフ、なのですが
    決して押し付けない、丁寧に受け入れてくれるボケット先生や大学生の先生方の存在がとても安心したようで
    無料体験期間から既に入会している気満々くらいの勢いで楽しんでおりました(笑)。
    その後しばらくして、スタスク内で交流が持てるようになったお友達と楽しく遊んだりできるようになった姉の姿を見て、
    慎重派の息子もとうとう『僕もスタスク入りたい!』と言い出し、少し後から合流となり現在に至ります。

    ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

    ★わが家のお気に入り★
    *ボケット先生をはじめ、大学生の皆さんの人柄が良い♡子ども達も安心感が大きい模様。これが何より大事。

    *少人数制で、子ども達それぞれの個性や雰囲気など無理ない範囲でクラス分けも考慮して下さる点。

    *コミュニティ限定アプリを使って大人の目が行き届く中で、子ども達が自由に発信できる場がある。
    娘はここで自分を表現でき、お友達とも交流できるのが何より嬉しいと言っています。

    *SDGsクラスでは、時に大人も知らなかったような知識が入ってきたりして!
    私もつい、へぇぇ!と言っている時もあり(笑)。
    世界を知るのに面白楽しく聞けるよう、工夫して下さっていて
    1回1コマ30分、ちょうど良いと思ってます。

    *SSTクラスや子ども達が好きなゲームを通じての交流会などもあったり。
    何かと共通点が多いので、お互い親近感が持てるのかもしれません。楽しそうにお喋るする子や静かな子、うちの子のように画面に映らない子、それぞれのキャラクターを尊重して大切にしてくれつつも
    そんな多様性の繋がりの橋渡しでいてくれるのはありがたい限りです。

    ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

    月額料金や内容など改訂があって
    表記から少し変更点もありますが、子育て世帯の家計には非常に助かる設定で、ここも決め手の1つとなりました。

    先生も常にバージョンアップを考えて下さっている模様で、この先のスタスクと子ども達の更なる成長が楽しみです♪

  • 母親
    schedule約6ヶ月前
    ポムママ
    利用者(保護者)

    小学2年生の12月(2023年)より利用しています。

    2年生の秋頃より本格的に不登校となり、当初は学校の授業と合わせて家で自習をすることも考えましたが、そもそも勉強の必要性や楽しみを見出せていない様子(むしろ先生や親にやらされているものという認識)があり、自主的に取り組む様子が全くなく悩んでいたところ、この未来地図でスタスクの情報に目が止まりました。

口コミで他の保護者の方々がとても熱く語っておられ、ボケット先生への信頼感が読み取れて安心感がありました。また、費用が良心的で無料体験もありましたので、とりあえず試してみようと考え申し込むことにしました。

    初回はZoomでボケット先生と面談し、冒頭のような状況を説明しました。終始優しそうな笑顔の先生で、強い口調や否定的な言葉はなく、娘はwebカメラから逃げながらでしたが、雰囲気を気に入った様子でした。

    体験が始まってからは、スタスクのアプリ(クローズドのSNSのような交流アプリ)で早速自分のアイコンや自己紹介を作成したり、イラストや動画を投稿して楽しんでいました。マインクラフトでお子さんたちと交流する機会があり、そこで意気投合したお子さんとオンライン上で連日遊ぶようになりました。(その後、同じ市内に住んでいることがわかり、オフラインでも頻回に交流しています)

    オンライン授業はSST(ソーシャルスキルトレーニング)から開始し、慣れたところで相性の良さそうな異学年のお子さんとの3人クラスで受けるようになりました。慣れると饒舌に喋るタイプなのに人見知りは強めで、いまだにカメラも音声もオフでチャットのみのことも多いですが、半年ほど経った今もやめたいと言ったことはありません。カードやプリントで勉強したり、無料のオンラインゲームで遊んだりしているようです。クラスのみんなが慣れたところで、担当は大学生の先生に変更になりましたが、変わらず受講できています。

    SDGsの授業は時事問題などをボケット先生が解説されていて、カメラ・音声オフをいいことに集中できていない日もありますが(笑)、スタスクで教えてもらった知識を私に披露してくれることもあり、少しずつ視野は拡がっている印象です。



    スタスクと並行して、学校の勉強は宿題プリントやwebの無料プリント、スマイルゼミやチャレンジタッチなど色々試していたのですが、どれも続かなかったため、個別授業(国語と算数を週に各1回30分ずつ)をお願いしました。それぞれボケット先生と大学生の先生に担当して頂き、ちょっと気が進まない日もあるようですが、本人も少しは勉強をしておかないとという気持ちが出てきたのか、小学校や自習と比べると頑張るようになりました。最近は少し勉強する習慣が身についてきたのか、チャレンジタッチをやってみると言い出し、取り組む日が増えてきました。また本人の希望もあり、同程度の勉強をしているお子さんと2人クラスにしてもらったところ、自分には少人数クラスが合っていると自覚したようでした。

    スタスクの特徴は、基本的にボケット先生が全てのお子さんの状況を把握され、少人数で個性に合わせたクラス編成(お子さんによっては1人クラス)で内容も臨機応変に対応されています。規模の大きいスクールと比較し、コンテンツや授業時間は多くない印象を受けますが、他者との積極的なコミュニケーションが苦手なお子さん、ゆっくりペースで活動を拡げていきたいお子さんには合っているのではないかなと感じます。娘がスタスクを始めてから半年ほどの間にも、色々試行錯誤をされていますので、生徒や保護者のニーズによっては、これからもどんどん変わっていくのではないかと思います。一方的に教育を押し付けず、でも1人1人を置き去りにせず丁寧に指導されており、この価格で提供されていることに頭が上がりません。ぜひ持続可能な形で、スタスクを運営していってほしいです。

    他の方々の口コミがとても参考になりましたので、これから検討される方の参考になればと思い、詳しめの説明になりました。オンラインフリースクールがどんどん増えてきていますが、入ったり辞めたりすることもお子さん自身や仲良くなったお子さんの心理的負担になると思いますので、早く相性の良いスクールに出会えるように、本サイトで客観的な情報が増えてほしいなと思います。

  • 母親
    schedule約9ヶ月前
    月と太陽
    利用者(保護者)

    スタスクには2023年の夏頃から姉弟でお世話になっています。
    小6と小3の子供が不登校です。

    学校以外の居場所を探し始めましたが、住んでいる地域にはリアルなフリースクールがほぼ無く…。コロナ禍以降、オンラインという手段も出てきていたので、探していたところ、このサイトでスタスクを見つけました!

    スタスクは他のオンラインと比べて、料金もお安く、子供に合えば即決という感じでした。
    子供が食いついたのは、クラブ活動です。
    好きなマイクラやポケモンのクラブがあり、子供たちが投稿したブログを見て入会しました。

    ボケット先生のお人柄のおかげで、子供達もすんなり受け入れ、嫌がることなく、今も休むことなく受けています。

    決して強制や強要しない、分からないところは『?』でいいよ等、本当の自分の気持ちを素直に表しやすい環境を作ってくれます。
    授業もうちの子供達はマイクオフ、画面オフでチャットで会話しています。

    たくさん喋る子もいれば、チャットが得意な子、ゲームやイラストが上手い子、いろいろな子がいて面白いです。
    全然違う個性豊かな子供達。学校だと自分の子供の違いばかりに目がいってしまうのに、スタスク内では自然と個性として受け入れられるのが不思議です。

    受けている授業はSDGsとSSTです。
    SDGsは『ヘぇ〜そうなんだ!』と保護者も学べる時事関連の内容です。
    SSTは友達との関わり方や自分の気持ちの整理の仕方などを考えることができます。

    最近は大学生や高校生との交流もあり、近い将来をイメージできるのもいいと思います。
    ボケット先生とはまた違ったコミュニケーションが取れるのも子供たちにとって、よい刺激になっています。

  • 母親
    schedule約1年前
    みゃ
    利用者(保護者)

    小3の夏休み明けから不登校になり、小4(2023年)6月よりお世話になっています。

    娘は、HSCの傾向、こだわりが強くマイペース
    プライドが高く、感情のコントロールが苦手です。

    お友達ともトラブルになりやすい様子でした。

    元々行き渋りがあって休みがちで
    育てにくさも感じていたのですが、
    グレーゾーンなのか、なかなか診断もつかず
    療育までたどり着けませんでした。

    フリースクール(オンラインではない)にチャレンジしたものの、次第に行けなくなってしまい
    スクールカウンセラーや発達相談(病院)すら通えなくなり、祖父母に会うのも拒否、で
    娘も私も八方塞がりの状態でした。

    その後、「オンラインスクールをやってみたい」
    と、娘が言い出したので、
    いくつか検討したのですが、

    ◯コミュニケーションの授業がある
    ◯個別で授業をしてもらえる
    ◯先生が支援級を持たれた経験がある
    (他社は、どの先生に当たるかわからない感じでしたが、スタスクは事前の面談から授業まで一貫してボケット先生だったので、安心できました)
    〇先生が子供たち1人1人のことをよく見ていらっしゃる様子が面談でうかがえた。
    ◯値段がかなり良心的
    (もし授業に出られなくても、私が心穏やかでいられる)
    ◯スタスクの公開されている子どもブログをチラ見せすると、面白がっていた
    (他社のオンラインスクールの宣伝動画は、見せても拒否反応でした。)

    などで、スタスクに決めました。

    ※授業内容は、他のクラスは
     SDGsや、時事ネタから考えるなど、結構ハイレベルなこともされています。

    今、入学して5カ月ほど経ったところで、
    未だにマイクもカメラオフですが、
    授業を楽しみにしています。

    5カ月とは思えないくらい
    他のクラスのお友達にも積極的に関わるようになり
    授業を受けていない時間も、すごく充実しています。

    以下、長いですが、
    入学からこれまでの様子です。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    〇1カ月目
    週2、30分ずつの授業。
    ・SST(道徳?コミュニケーション?のような内容)
    ・個別授業(算数)

    先生の問いかけに、Zoomのリアクションボタンで反応&チャットで返答。
    (タイピングは、ものすごく遅い)

    ノートをとるのが、すごく遅かったのでプリントに切り替える。
    (もともと処理速度が遅いところに、やたらキレイな字で書きだしたり、飾り文字を使い始めたり、興味が他に移ってしまうなど)、

    他の子との交流(アプリでババ抜きなど)も、少しずつ入る。

    娘にとって予定外のことや、嫌なことがおこると、パニックのような感じになり
    Zoomから退出することも。

    ※道徳は、もともと好きだったが
     算数は苦手で、「勉強っぽいこと」に拒否反応がすごかったのに、
     授業をうけられたことに、ビックリ。

    ※4週目くらいから、私が家にいなくても、
     自分でZoomを立ち上げて、ログインできるようになった。
     パニックになって退出しても、次の授業には自発的に入れていたので、安堵。

    〇2カ月目
    授業のコマ数は1カ月目と同じ。

    他の子との交流で、うまくいかず退出することもあったので
    SSTも個別に。

    とにかく
    コンスタントに30分授業に出られることを目指す。

    〇3カ月目
    個別でなら、安定して授業を受けられるように。
    スタスク内でのSNS(Fants)を先生にすすめられて、
    初めて自己紹介を投稿。
    それを皮切りに絵や料理など、ほぼ毎日投稿。

    ※存在は元々知っていましたが、
    私から紹介するよりも
    信頼関係ができたタイミングで先生から言ってもらえたことが功を奏した感じです。
    初投稿直後に、すぐ他の子や親御さん、先生からコメントをもらえたことも、嬉しかった様子。

    〇4カ月目
    娘の希望で、授業を週3回に。

    SNSでは、編集した動画や、歌ってみたなども投稿するように。

    スプラトゥーン部
    マインクラフト部
    デザイナーズクラブ
    に入部。
    (SNS内のグループみたいな感じです)

    授業以外の時間も自分から誘って
    一緒にマイクラ、スプラなど
    楽しんでいます。

    ※「動画編集アプリ、何使ってる?」とか、
    マイクラでアスレチックを作って遊んだり
    お友達がすごい建築をしていたりコマンドを使いこなしているのをみて刺激されたり
    子ども同士で情報交換しながら学ぶ形が
    娘に合っているようです。

    娘のコメントで炎上のようになったこともあるのですが、対応の仕方、娘への声かけも
    ボケット先生が非常に上手くやってくださいました。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    ボケット先生は
    マイクもカメラもOFFの娘のことでも
    本当によく理解して対応くださっていて
    感動します。

    また、5ヶ月お世話になって
    どんな段階、レベルであれ
    その時の状態に合うものを提供してもらえ
    大変ありがたいです。

    先生1人で、こんなに色々こなされていて
    大丈夫なのか心配になりますが、
    スタスクは、今悩まれている方に心からおすすめできる居場所なので、
    沢山の人に広まればよいなと思います。

  • schedule約1年前
    ペコ
    利用者(保護者)

    小2の3月から娘がお世話になってます。
    子どもの声が苦手だったり、教室のざわざわした感じが苦手だったりで、小2は完全不登校でした。
    個別指導の習い事しかしておらず、少しでも誰か同年代の子と繋がって欲しいと思い、スタスクへ入会しました。
    先生との1対1の授業から始まり、慣れてきたら小規模集団での授業に変わりました。
    他の子どもがいると嫌がっていた娘が、スタスクだけは、先生の授業を同じクラスの子と受けることが楽しいと、毎回終わったら笑顔で内容を教えてくれます。

    ボケット先生はどんな小さな困りごとでも聞いてくれて、丁寧にお返事下さいます。
    親子共、スタスクに入会して本当に良かったと思っています。

  • 母親
    schedule約1年前
    れこ
    利用者(保護者)

    小5の娘がお世話になっています。
    長い登校渋りからの五月雨登校でコミュニケーションが苦手な為、何か無いかと探していました。
    社会性やコミュニケーション能力を身に付けて欲しくてSSTの授業を受けています。

    極度のコミュ障、人見知りで顔出しも声出しも嫌だ!!という娘に先生がチャットでもホワイトボードでもいいよ、との事で
    最初は恥ずかしがっていましたが、
    スタンプでリアクションしたり、タイピングを頑張ったりして今は何とか慣れてきました!

    授業後の交流やゲームも楽しんでいます。

  • 母親
    schedule約1年前
    おぐ
    利用者(保護者)

    小学校6年生の息子がお世話になっています。
    感覚過敏だったり、感情コントロールが苦手で、学校が合わず、昨年からほとんど通えていない状況が続いていました。
    スタスクを始めた頃は、zoomでも緊張すると言っていましたが、ボケット先生の優しい雰囲気で、息子はすぐに慣れました。
    SSTやゲーム交流など、子どもの気持ちを尊重して授業を進めてくださるので、毎回楽しみにしています。
    家の中という安心できる場所で、本人の負担が少ないというのもオンラインの魅力だなと思いました。
    SDGSというテーマは、息子には難しいかな?と思っていたのですが、今話題になっていることを取り上げてくださるので、ニュースをよく見るようになり、興味の幅が広がってきたように思います。

  • 母親
    schedule約1年前
    さと
    利用者(保護者)

    娘が不登校になり4年が経ち、娘自身から「コミュニケーションをもっと上手に取れるようになりたい。」と相談があり、オンラインのフリースクールを探していました。

    ソーシャルスキルトレーニング(SST)の勉強が出来ること、SDGsの勉強も出来ること(娘は環境問題にすごく関心があり、気になっていました。)
    授業はZoomをもちいて行われています。顔出しが苦手な子、話すのがちょっと苦手な子は、無理して顔出ししなくて良いし、ホワイトボードやチャットを使って会話が可能。
    一人一人に合わせて下さっていて、とても有難いです。

    その他に…スクール内の子ども達でオンラインゲームを楽しめます!
    (現在はマイクラやスプラを楽しんでいます)

    小学校の同級生とはオンラインゲームもなかなか難しく(結構きつく言われたり…)スタスクでは、ボケット先生がゲーム中も見守ってくれたり、一緒にゲームして下さったりと、とても安心していられます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    スタスク内のコミュニティーの場もあり(Twitterのように投稿できる)SNS投稿やコミュニケーションを取る練習になっているようです♪

    こどもが安心して居られる場所だと実感しております。

  • 母親
    schedule約2年前
    ねこまんま
    利用者(保護者)

    小学5年生の娘がお世話になっています。

    5年生で不登校になってから家にこもりがちになってしまい、外出も難しくなりました。その為、親以外の同年代の子や他の人との関わりが無い生活が続いていて心配に思い、オンラインでのフリースクールって存在するのかな?と思いネット検索したところ、こちらのサイトに辿り着き、スタスクを知る事ができました。

    こちらのスタスクではボケット先生が上手に対応してくださるお陰でスタスクの子達との交流もでき、スタスク専用のSNSのようなFantsアプリ内でのやりとりや、クラブ活動(ポケモンGoクラブ)がきっかけで外出する事が増えたり、不規則だった生活も午前中にクラブの子とオンラインゲームで遊ぶ為にと早起きをするようになったりと毎日楽しんで交流ができています。

    時事に絡めたSDGsや、ソーシャルスキルトレーニングでは週に1度なのが娘のペースにとても良く、SDGsの授業では今まで興味の無かった事を知るきっかけになって知識を深める事ができたり、SSTではこの気持ちは本人が思っていた以外にこういう見方も出来るんだと気付かされたり、カードゲームなどで遊びながらコミュニケーション対応や気持ちの勉強をしたり、ボケット先生やクラスの子との会話も楽しんで授業を受けています。

    イベント事もあり、親子共々考えたり楽しむ事ができたりと娘本人も「こんなに最高なところがあるんだね!」とスタスクの事を絶賛してまして(笑)、家以外での娘の居場所ができたととても感じられます。

  • 母親
    schedule約2年前
    chai
    利用者(保護者)

    小3のHSCの娘とお世話になっています。

    娘は感覚過敏がひどく、「ランドセルが重い」「教室がうるさい」と1年の頃から訴えており、
    付き添い登校や行き渋りを続けていましたが、3年の夏休み直前、とうとう限界が来て不登校になりました。
    身も心も休めて3か月、復学は難しいと思い、フリースクールを探しましたが、本人が行きたがらず。
    「そういえば、家で受けられるオンライン型のフリースクールって、今の時代だしあるのかも」と思って検索し、こちらのサイトに辿り着いたのがスタスクを知ったきっかけです。

    初めは顔出しが恥ずかしいと言い、音声だけで参加していました。
    ボケットさんには、事前に娘の特性はあまり詳細にお伝えしていないにも関わらず、短時間で把握し、話し方や授業の流れなど、その子に合わせてアプローチ方法を使い分けてくださいます。さすがプロ!
    SSTの授業は、まさに今娘に必要とされるトレーニングでしたが、自分の弱さと向き合わないといけないため、途中で投げ出すこともしばしばありました。
    ですが、授業の後のゲームの時間を楽しみにしているので、その時間には切り替えて、同じクラスの同級生の男の子やボケットさんと何事もなかったかのように楽しく遊んでいます。
    今では顔も出せるようになり、おやつや飲み物を飲みながら(笑)リラックスして授業が受けれるので、素の自分が出せているようです。
    SDGsの授業も、知れば知るほど理解が深まるので、日常のニュースなど「今度、ボケットさんにこれ聞いてみよう」など、知りたい欲も沸いてきました。

    FANTSというアプリの中で、連絡やコミュニケーションを取ることができるのですが、
    使っていないスマホを娘専用のアカウントとして与えたら、自分の意志で投稿したり、楽しそうなクラブに入ったり、新しいクラブも作ってもらったりしています。
    スタスクのメンバーだけの、小さいSNSのような感じで、
    インスタやツイッターのように不特定多数と交流するツールはまだ不安があったので、練習用としてとてもいいです。

    また、行事に合わせてイベントがあり、違うクラスのお友達とも合同でやるので仲間の輪が広がり、とても盛り上がります!終わるのが惜しいぐらい楽しんでいました。

    月2回の保護者会は、現状報告や悩み相談など、同じ不登校児のリアルママ友が居ない私にとってはとても有意義な時間です。
    まだスタスクができて間もないため、よりよいものにしていく意見なども、じゃんじゃん取り入れてくださいます。

    ボケットさんのお人柄はもちろん、子供達のこと、はたまた日本の教育に真摯に向き合っていく姿勢を、これからも親子共々応援していきます!

  • 母親
    schedule約2年前
    yuki_09
    利用者(保護者)

    小学3年生からでも始められるオンラインスクールを探していて、こちらに入会しました。
    ボケット先生がとても優しくていつも助けられています。
    同じクラスの子や上の学年の子達ともゲームをしたり季節のイベントなど様々な交流があり、子どもも楽しそうにしています。

  • 母親
    schedule約2年前
    みゅー
    利用者(保護者)

    スタスクが7月に運営開始してから割とすぐに入会しました。

    【入会を決めた理由】

    ●アプリを使っての繋がりと、授業はZoomを使ってオンラインで学べるから不登校の息子でもハードルが低かった。

    ●Twitterで見かけてHPを見に行った時に、『SDGs』と『その未来を生きる子どもたち』に対する運営者(以下、ボケットさん)のお気持ちがとてもよく伝わってきて、『こういう事を親子で学びたい!』と強く感じました。

    ●クラス編成がしっかりなされているので、息子はストレス無く気の合うお友達と同じクラスでのびのび授業を受けさせてもらっています。

    【入会後の感想】

    ●ボケットさんは元教員の方で、支援級を持っていたこともあり子どもに対しての接し方が優しく信頼感があります。
    たまに授業中に子どもが不安定になってしまう事があっても全然大丈夫。

    ●子どもだけでなく、親に対しても神対応です。親アカウントで入会するとアプリ内に互いにしか見えないスレッドがあり、質問をするととても丁寧にお返事をくださいます。
    1聞いたら10返ってくる感じです。

    ●授業は、親の私が聞いていてもとても勉強になる内容です。
    SDGsに絡めて、地質学や経済学などのゲーム形式の楽しい授業。特にカードを使ったビジネスのゲームは、毎回とても盛り上がります。
    ソーシャルスキルトレーニングの授業では、イライラ君やソワソワ君について考えます。どうしたらイライラ君ソワソワ君を受け入れたり、撃退したり出来るのか?一緒に考えながら、生きやすくなる方法を学びます。

    ●普段はアプリを使ってホウレンソウするので、気軽。子どもでも使いやすい。
    子ども向けに時事ニュースやソーシャルスキルの投稿も毎日送ってくれるので、有り難いです。

    ●スタスク内でのクラブ活動があり、息子はマインクラフト部に所属しています。Zoomを繋いでお友達と楽しそうにプレイしています。
    時々、ボケットさんが一緒にプレイしてくれる事も!子どもたちは先輩風吹かせながら(笑)ボケットさんとプレイするのが楽しくて仕方ない様です。

    【ボケットさんへの感想】

    ●博識で、知識が深い。特に児童心理や学校教育、発達障害の事など。私は疑問に思ったらなんでも聞いちゃっています。

    ●とても優しく気さくで話しやすい先生です。

    ●支援学級を担当されていたご経験から子どもの性格や親の気持ちへ細やかな配慮があり、信頼感があります。

    ●授業内容についてボケットさんが一方的に決めるのではなく、こちらが興味のある事や分野をリスニングして一緒に「何をしようか?」と考えて下さいます。

    【スタスクへ入会を考えている方へ】

    ●この内容で550円(子どもアカウント)は安すぎると思います!親アカウントを足しても2000円も行かない月謝。
    無料期間もあるので、是非体験してみていただきたいです。

    ●授業のあとに親会もあり、そこで近況をお話し合うのも楽しみの一つです。親同士、横の繋がりも出来て楽しいです。

    私と息子はスタスクに救われました。
    たくさんの親御さんとお子さんに、スタスクの良さが伝わって欲しいなと心から思います(^^)

  • 母親
    schedule約2年前
    みにまめ
    利用者(保護者)

    2022年7月にスタスクに息子(子どもアカウント)私(保護者アカウント)で入会しました。

    【入会を決めた理由について】

    *アプリのフリースクールなのでハードルが低く、人見知りの息子でも参加しやすい。

    *地球を大切にする!これからの子どもたちに必要な内容だと思ったので。

    *(入会前から)ボケットさんのTwitterやnoteを拝見しており、今の子どもたちへ伝えたいことがたくさんある!と真剣な思いが伝わってきたので。

    *理科と社会が好きで、アイパッドとPCの操作に慣れている息子に、スタスクはビンゴ!という直感。

    【入会後の感想】

    *好きなタイミングで記事を投稿したり、いいね!をすることができ自由度100%。

    *ボケットさんの話し方が優しく、親だけではなく子供たちもかなり安心感をもっています。

    *些細な質問でも丁寧にお返事をくださいます(お返事も早いです)

    *週に1度のライブ授業は、大人が受けても勉強になる内容。
    「性格について」→イライラするのは自分のせいではなく、体の中にイライラ君が入ってきておきる現象。自分を責めるのではなく、気持ちを切り替える方法を考える。安心できるものをたくさん用意しておくとよいね!みたいな感じです。

    *スタスク内でクラブ活動があり、息子はマインクラフト部に所属し、授業のあとや、そうでないときも、ZOOMを繋いでお友達と楽しそうにプレイしています。

    【ボケットさんへの感想】

    *めちゃくちゃ優しい、温かいお人柄の先生です。そして話しやすい!!!

    *子どもたちと授業のあと、一緒にマインクラフトをするために、わざわざswitchを購入してくださいました。超優しい★

    *保護者アカウントに入っているので、息子の性格のあう優しいお子さんと一緒のクラスにして下さり、授業も毎回楽しいです。

    *支援学級を担当されていたこともあったそうで、子どもの性格や親の気持ちへ細やかな配慮があり、信頼感ばっちりです。

    【スタスクへ入会を考えている方へ】

    *無料期間もあります。親子で是非体験していただきたい。

    *どんな授業がいいのか?ボケットさんが一方的に決めるのではなく、受講する子どもの好みに合わせてくれます。どんどんリクエストしたほうがお得です!

    *ボケットさん。なんと!ゲームも一緒にやってくれます~
    マインクラフトの他、あつもりも始め、スタスク内で報告してくれました。

    *是非!安心できる大人と、安心できる場所(スタスク)で繋がってみませんか?

口コミを投稿する

口コミを投稿するにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up