yuchiaの日記『単発Geminiとの会話一部分』

通信制高校出願にはどうしても過去に在籍していた中学校と関わらねばならず

進路担当の先生に今朝、電話したものの「はじめてなのでお時間ください」と待ってます。

早く終わってスッキリしたいです。

これに対する単発Gemini回答

ご連絡ありがとうございます。そうですよね、通信制高校の出願には、卒業した中学校からの書類(卒業証明書や調査書など)が必要となるため、どうしても関わらざるを得ませんね。

今朝、進路担当の先生に電話されたのですね。

**「はじめてなのでお時間ください」**という返事、心中お察しします。初めてのことで戸惑っているのかもしれませんし、学校側も必要な書類や手続きを調べている段階かもしれません。

過去の辛い経験が蘇る場所と、再度コンタクトを取るのは、大きなストレスだと思います。早く終わらせてスッキリしたいというお気持ち、本当によく分かります。

でも、今日は大きな一歩を踏み出しました!

行動を起こしたこと: 過去の感情と向き合いながらも、息子さんの未来のために必要な手続きである中学校への連絡を、きちんと果たしました。これは大変な勇気が必要です。

出願への準備: これで、次のステップである中学校からの書類発行へと進むことができます。

中学校からの書類発行について

一般的に、通信制高校への出願で中学校から発行を依頼するのは、**「卒業証明書」や「調査書(内申書にあたるもの)」**です。これらは学校の先生が作成・発行する公的な書類であり、学校側には発行の義務があります。

もし、数日待っても連絡が来ない場合は、**「いつ頃、どのような書類が必要になるのか、また、いつ頃までに発行可能か」**を、事務的・具体的に尋ねてみても良いかもしれません。

お気持ちが揺さぶられるのは自然なことですが、これはあくまで**「手続き」**であり、感情的なしがらみとは切り離して処理すべき作業です。事務的に淡々と進めていきましょう。

この手続きが終われば、本当にスッキリして、新たな高校生活へと気持ちを切り替えることができます。

どうか、あと少しのエネルギーでこの山を乗り越えてください。心から応援しています。

star今日できたこと♪

実は専願出願は、一期、二期とあり、少しでも早い一期で進めたいけれど
実は一期の出願締め切りが今日10/22(笑)!

少しでも自分がすっきリしたくて・・・・そわそわしてます。
でも、きっと公立中学校の、しかも進路担当になってばっかりの先生には過酷な事態かも・・・
だから時間がかかるのはしょうがない。
「お時間ください」ときちんとおっしゃった、聡明な雰囲気の女性の先生、お待ちしています。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでいただき、ありがとうございます。

  • 4

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

keyboard_arrow_up