みんみんの日記『転校して1週間』

転校して1週間が経ちました。

先日、娘と前在籍校に荷物を取りに。
先生と最後のお別れ。
今まで良く頑張ったと。基礎学力がしっかりあることを褒めてくださり、これからを考えていい転校先を選んだと。きちんと学べば未来が見えると。
娘たちが高校終了するのと同じタイミングで
定年となる大ベテランの先生です。過度な声かけはせず、でも言葉にしない最大限の配慮で見守ってくださいました。

忘れられないのは中3で初めて面談した時、最後に先生が
『お子さんが不登校になっても、お母さまがお仕事を辞める必要は一切ありません‼️』
と、力強く言ってくださったこと。
あの時の私は激しく気落ちして仕事を辞めようかと思い悩んでいて、喝を入れていただいた出来事でした。別れ際に先生にもお伝えしたけど、あの言葉があって今があるなと。
 
土曜日の今日、こんなゆっくり起床できる日があったんだなと。それを娘に話したら、私は小学生の時からずっと土曜日も慌しかったと。思えば小学生の時、土曜日は朝早くから英語の習い事でした。中学になって土曜日休んでも学校は授業をしている訳ですから、気落ちして何もできなかったと。
 
まだ今週はオリエンテーション的な感じで1回しか登校してないけど、来週から最低週2登校を選びました。家にいてもつまらないから外に出たいと思っているみたいです。
今日も前在籍校のお友達と遊ぶ約束をしてます。

少しストレスフリーになりつつも、全日制の子と比べたら全く勉強に取り組めない娘。サポート校の先生方がどれだけやる気を引き出してくれて、娘もどれだけやる気になれるかな。
単位0での転校でサポート校の費用もかなりの負担なので以前とは違う不安も若干あります。

早く子育て卒業したいです

  • 4

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up