4/17『比較する気持ち…』miraicafe開催報告

​4月17日『mirai cafe』開催報告

可愛いスライドは
りょう育ママさんが準備してくれます

今回のメニュー(テーマ) …

『周囲と比較してしまう気持ちどうしてますか?』

この時期は特に

比較してしまう時なのかもしれません。
そんな話を
みんなで共有したいと思いました。

参加者さんは
5つのグループに分かれてお話します。

今回は和菓子のお部屋

【桜もち】 Kun

人がコワい。視線がコワイ。
悪口を言われているような気がする→   検査もなく、診断もない
発達凸凹の検査は、受けた方が良い?
本人に伝えたほうがいい?
と迷われてるママ。
本人は困っている?
伝え方も本人に合わせて。。
この先の進路など どう決めたらいいのか?
Kunの経験も話してみました
3,4月はどうしても揺らぐ時期。
子どものペースで進むことが大切。
世間に惑わされないように。
情報は、大事。
行けるタイミング・その時その時の感覚で。。
いろんな進路情報を集める
または進学だけではない選択肢を知る
休むのも選択肢の一つ
「休む=止まっている」のではなく、
どんな状態でも前に進んでいる

【お団子】まひろ

失敗は、悪いことではない 思い切りがつく。
納得いくことが大事
生きやすいように暮らしやすいように工夫する
診断名をつけて、深刻に重く受け止めるのではない
笑える部分は、笑い飛ばす
周りの空気を軽くすると動きやすくなる
どうすればいいのか?  正解はない
明るく居心地よく 生きていく力を子どもは持っている
シャンパンタワーの法則
まずは自分を満たす

【たいやき】

動き出すまでの目安
不登校の子どもは、自分を責める

  • 穏やかに過ごせる不登校
  • 楽しく毎日を過ごす不登校
  • やりたいが出てきて忙しい不登校
家の中だけで過ごせなくなり、動き出す
暇が出てくる‥、暇が出てからが長い
先回りするのではなく、本人がしたいことを選んでもらう
 人と比べちゃうよね
比べる自分を責める必要はない
子どものネガティブな気持ちに「そんなことないよ」は喧嘩になる。
否定と感じるので、一旦気持ちを受け止める
「そう思っているんだね ママは、こう思うよ…」と話をすると喧嘩になりにくい

【ようかん】 ともみ

「背中を押す」話がメインになった
不登校は哲学だね‥で話が終わる
どんな悩みも解決できる
これは、なぜ?
ひとつずつ潰していく
本や情報に振り回されないようにする
情報がたくさんあって、揺さぶられてしまう
悩んでいる状態でいい 揺さぶられないと自分自身と向き合うことがない
周りからの声や知識で、何に違和感を持つのか 気づいて自分を初めて知る
不登校は、自分のことを知るきっかけになる
背中を押すタイミングは、いつだろうね
ママの心の話

【おはぎ】ヨーコ

お家の中でパパが不登校に理解がない
お家の中を居心地よくする
パパを教育するのが大事(笑)
本を読んでね…とか。

みんなよく頑張っているなと思う
学校での指導は、進学率や就職率のため。
巻き込まれないように勉強の場を利用する
比べる→自分の子どもの昔と今を比べる
他の子は、違う生物
現実を子育てに生かすように
✿✿✿✿✿✿✿

最後に 甘い言葉のDOLCE

周囲と比較してしまう気持ち…
これはどうしょうもない
どうしても比べちゃう
揺らぐ気持ちもあっていい
できていないではなく 違いがあるだけ

ご一緒した皆さま
ありがとうございました(*´꒳`*)
参加者さんの言葉からも多くの気づきをいただいてます。

参加者様のご感想も読んでみてくださいね

次回は 5月8日(日) GW最終日

『母の日』でもあります照れ
日頃から頑張ってるお母さん(自分)自身を
労い癒やしてあげませんか
ぜひお話して来てくださいね

お会い出来ることを楽しみにしています♪

お申込みは こちらから

よろしくお願いしますコーヒー

 

スポンサーリンク
義務教育を最高に面白く!160人いるから気が合う友達が見つかる☆8人学級だからしっかり仲良くなれる♪

義務教育を最高に面白く!160人いるから気が合う友達が見つかる☆8人学級だからしっかり仲良くなれる♪

  • 5
ママたちの声を集めて届けるSNSはじめました。

未来地図の公式SNSでは、「ママたちの声を集めたアンケート回答」や「先輩ママたちの経験談」を中心に、さまざまな情報をお届けしています。ぜひフォローしていただけると嬉しいです(*´`)

keyboard_arrow_up