青森県立北斗高等学校
| 学校種別 | 通信制高校 | 年間学費(目安) | |
|---|---|---|---|
| 入学可能エリア | 全国どこでも可 | ||
| スクーリングエリア |
|
||
主な特徴
-
単位制
・レポートとスクーリング、試験によって各科目の単位を修得します。
・他校での修得科目や高等学校卒業程度認定試験で合格した科目も単位として認定されます。 -
2学期制
・前期(4~9月)・後期(10~3月)の2学期制です。
・学期ごとに単位修得が認定されます。 -
選択科目
・2年次からは多くの選択科目を設けています。
・自分の適性に合わせ、学びたい科目を選択できます。
スクールライフ
| クラブ | 【部活動】バドミントン部、卓球部 【同好会】イラスト・ライトノベル同好会、家庭科同好会 |
|---|---|
| イベント | 企業見学会/職場実習/北斗祭/ボウリング教室/芸術鑑賞教室/かるた大会 |
| 校則・服装 |
スクーリング情報
| 日数・曜日 | 3年間で60日以上出校する。 |
|---|---|
| 場所 | |
| その他・備考 |
主な進路・進学実績
東北大学/青森中央学院大学/青森大学/東北芸術工科大学/東京国際大学/武蔵野美術大学(通信制課程)/青森中央短期大学/ESPエンタテイメント東京/青森県ヘアーアーチスト専門学校/日本工学院八王子専門学校/アミューズメントメディア総合学院/青森中央文化専門学校/東日本航空専門学校/青森市医師会立准看護学院/青森県営農大学校/東北電子専門学校/あおもりコンピュータカレッジ/SKK情報ビジネス専門学校/北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ
費用
年間学費(目安):
| 入学金 | 500円 |
|---|---|
| 授業料 | 約8,000円 |
| 教材料 | 20,000円 |
| 施設・設備費 | |
| スクーリング費 | |
| 備考 | 諸経費 約12,500円 体育着・シューズ 約9,000円 |
募集要項・出願
| 募集人数 | 200名 |
|---|---|
| 対象 | (1)青森県内に住所を有する者のうち、次に掲げる者とする。 ア 令和2年3月に中学校又はこれに準ずる学校(以下「中学校」という。)を卒業する見込みの者 ① 入学願書(様式通1号) ② 調査書 (出身中学校で作成したもの) イ 中学校を卒業した者 ① 入学願書(様式通1号) ② 調査書 (出身中学校で作成したもの) ウ 学校教育法施行規則第95条の各号のいずれかに該当する者 (中学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者) ① 入学願書(様式通1号) ② 入学出願資格に関する証明書 ③ 最終在籍学校又は中学校卒業程度認定試験の成績証明書 ④ 前期は平成31年4月1日以降、後期は令和元年10月1日以降に検査を受けた健康診断書 |
| 出願期間 | 前期:3月3日(火)~3月25日(水) 後期:9月4日(金)~9月14日(月) |
| 選考方法 | (1)入学者の選抜は、入学願書とともに提出された調査書等及び面接の結果を資料として行う。 学力検査は実施しない。 (2)面接の補助資料として、志望動機や入学後の抱負についての作文(200字~300字)を書く。 |
基本情報
| 名称 | 青森県立北斗高等学校 |
|---|---|
| 学校種別 | 通信制高校 |
| 入学可能エリア | 全国どこでも可 |
| コース | |
| 生徒数 | 123人 |
| 運営元 | 青森県 |
| 設立年月日 | 1932年(昭和7年)3月31日 |
| 寮の有無 | 無し |
| 資料請求 | 無し |
| 説明会・オープンキャンパス | 無し |
| HP | http://www.hokuto-h.asn.ed.jp/tsushinsei/ |
| ツイッター |
キャンパス情報
| 名称 | 青森県立北斗高等学校 |
|---|---|
| 住所 | 〒030-0813 青森県青森市松原二丁目1番24号 |
| アクセス | |
| 電話番号 | 017-734-4464 |
| メールアドレス | info@hokuto-h.asn.ed.jp |
| 備考 |
- ママたちの声を集めて届けるSNSはじめました。

