clubhouseで毎朝8時から不登校のルームをやってます!そこでは情報交換、お悩み相談大歓迎! ゆるーいおしゃべり会で横のつながり作りましょう 2022年8月の時点で550回突破!のべ3万人以上が参加! 各地で親の会開催中! 明るい不登校の明るいはお母さんが明るいといいなと思ってつけました。
【2024年最新】九州・沖縄の親の会一覧(全42件)
九州・沖縄の親の会情報をまとめました。掲載数No1、口コミや運営者メッセージもご紹介。運営者へのお問い合わせも可能です!
-
- 問い合わせ可
明るい不登校
- 全国各地
オンラインのclubhouseは参加無料 ※リアルの親の会... -
- 問い合わせ可
トーキョーコーヒー福岡城南
- 福岡県
- オンライン(Zoom等)
・お茶べり会は500円(お茶、お菓子付き) ・イベント+お...トーキョーコーヒーは登校拒否のアナグラム。 「問題は子どもの不登校ではなく、大人の無理解」という視点から大人が楽しく教育を考え、学ぶ。 まずは大人が楽しく活動でき、学び語り合える居場所作りをしたいと思い、2022年12月に福岡城南拠点を始動しました。 もちろんお子様が一緒でもOK♪ 不定期で大人が楽しめるイベントやワークショップと、「お茶べり会」という名の、お茶を飲みながらお喋りす...
-
- 問い合わせ可
おやすみ処ami 実行委員会
- 福岡県
- オンライン(Zoom等)
★なかよしな人間講座は全6回3000円。翌年度から無料で参加...不登校保護者が気軽に話せる場を作ろう、と、2018年から小さな茶話会「不登校保護者のおやすみ処」を不定期で開催しています。きっかけは、「不登校保護者サポーター養成講座(教育文化研究所 長阿彌幹生氏 筑紫野市)」の受講でした。 先生の講座は、不登校という枠を超えた「自分が幸せになる」ということを考える内容です。これをたくさんの人とシェアしたい、と2019年に北九州で講座を開催しました。ともに学んだ...
-
- 問い合わせ可
けいちくトイロ
- 福岡県
- オンライン(Zoom等)
1家族300円/回・自由クラブ(親子の居場所) ・保護者おしゃべり会 ・その他対話会等のイベント ※詳細はFacebookページやInstagramでお知らせします。
-
- 問い合わせ可
親と子の居場所ココcafe
- 福岡県
無料〜1500円以内フリースペース(お母さん同士おしゃべりしたり、子どもは好きな玩具で遊んだりと自由に過ごせる) ワークショップ(ハンドメイド、お菓子づくり、科学実験、オンラインゲーム、アート) 野外活動(自然体験、収穫体験、外遊び) 学習会(15歳からの選択肢、座談会、心理学講座) SNSで情報発信 フードパントリー
-
- 問い合わせ可
ダンデライオン 不登校ひきこもりを考える親の会
- 福岡県
300円(お茶代などとして)「親子が自分らしく前に進む一助になりたい」と願って2019年より活動しています。 「知ろう、語ろう、不登校」と題して、ゲストを囲んだ定例茶話会を開催。 今までに、フリースクールスタッフの方、スクールカウンセラー、アドラー心理学を基にしたペアレントトレーニング講師、不登校経験者など色々なゲストを囲み座談会を行ってきました。 2024年6月からは夜の茶話会も開催、講演会も年に1回行っています。 ...
-
- 問い合わせ可
不登校から育ちを考える ひなぎくの会
- 福岡県
参加費 100円(お茶代として)「ひなぎく」の花言葉は「ありのまま」 ひな(子ども)の声をきく 子どもも親も ありのままでいい - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 経験した親同士でゆっくりお話ししませんか? 日頃のモヤモヤ、愚痴、喜び楽しみ、いろいろ語り合いましょう^^ 事前の申込みは必要ありません。 お気軽にご参加下さい。 茶話会の他に...
-
- 問い合わせ可
星の会(不登校・ひきこもりを考える親の会)
- 大分県
年会費 一家庭3,000円(毎年4月が更新の月です) ...わが子の不登校やひきこもりについての経験を交流するセルフ・ヘルプグループです。
-
- 問い合わせ可
なむkids
- 福岡県
親の会 1人 300円(中学生まで無料) ※飲み物代含...学校に行きづらさを感じるこどもとその保護者の為の居場所です。 不登校支援では主に小学生〜高校生を対象に食育学習・野外活動・体験学習を中心に活動します。自身のペースに合わせて自由に参加してください♪ 親の会では同じように悩んでいる人がいる。自分だけじゃない。と、ホッとできたり、そんな考え方もあるのか!と新しい発見にも繋がる学びの場やコミュニティーの場となるよう活動します!
-
- 問い合わせ可
香椎東 不登校・行き渋り等親の会
- 福岡県
無料香椎や千早など福岡市東区在住の方中心に、お子様が不登校や行き渋り状態にある保護者の方、またそういった状態を乗り越えた方が集まった、当事者のみの親の会です。 月に1回、皆さんで不安や辛い気持ちを分かち合いながら、前向きな気持ちで子どもたちに接することができるよう、福岡市東区香椎の香椎東公民館近辺に集まって、同じ悩みを持つ者同士だからわかる、いろいろな気持ちを共有しているゆる~い会です。 ご興味の...
-
- 問い合わせ可
カラコルの会(日田市・不登校を考える親の会)
- 大分県
無料学校に行くのが得意じゃない子どもたちの保護者や、かつて不登校児と向き合ってきた保護者、その友人らが集い、気軽に近況報告や悩みなどを打ち明けあっています。
-
- 問い合わせ可
不登校を考える ぽぽんたの会
- 福岡県
参加費 300円 (お茶代、施設使用料等として)臨床心理士・不登校経験者を交えての茶話会 子どもが登校しなくなってしまい、どうしたらいいのか思い悩んでいるのなら… 一人で抱え込まないで 同じ悩みを持つ親どうし、気軽に話してみませんか? 胸の内を語ることで 親の心が少しでも軽くなれば…と思い、この会をつくりました。親の心が軽くなれば 子どもの心にも変化が現れるかもしれませんよ。
-
不登校を考える親の会「ほっとケーキ」
- 佐賀県
子どもの居場所は会費あり。(お問い合わせください)学校に行っている行っていないに関わらず、子ども達の今に寄り添い、受け入れることを考え、お互いにささえあうことを目的とする。 子どものことで悩んでいる方、是非一度親の会へ参加ください。一人で抱えきれないことでもみんなで支えあえば進んでいけると思います。
-
ぼちぼちの会
- 福岡県
無料ぼちぼちの会は、不登校生の保護者の会として活動している、結成13年目の団体です。毎月、第1金曜日 18:30から福岡市南区の公民館で定例会を開くとともに、学校間を超えて、高校訪問・学習会やレクレーションなどを通し、こどもの進路保障や生き方をみんなで一緒に考えています。子育てに失敗はありません、すべて成功です。一人一人が自分らしく生きていくことが大切です。一人で悩まずみんなで話し合いながら、楽しく人...
-
登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)
- 鹿児島県
HPをご確認ください月に1回開催、会誌も発行しています。 最初は困ったことを相談することから始まりますが、実は変わらなければならないのは大人の側だと気付くことがほとんどです。
-
不登校・引きこもりフォーラム たらちねの会
- 福岡県
- オンライン(Zoom等)
無料(要予約)行動する親たちの学びの場
-
子育て支援教室フリースクールmahana
- 長崎県
無料月に1回程度、不登校のお子様をお持ちのお母さん限定の茶話会を開催しています。同じ悩みを持ったお母さん達の息抜きの場として、涙あり笑いありの楽しい会です。詳しくは、ブログやTwitter、Instagramでご確認ください。
-
KHJひきこもり家族会沖縄支部 ていんさぐぬ花の会
- 沖縄県
500円ひきこもり家族の会
-
NPO法人 子どもサポートグリーン
- 鹿児島県
不明不登校相談 まずは、お子さんの状況や保護者が 抱えている不安などを話してみませんか? 一人ひとりの状況に合わせ具体的な提案や必要に応じて専門機関との連携を図りながら学校との繋がり方や生活の仕方を一緒に考えていきます。 フリースペースとしてもご利用できますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
コスモス会
- 宮崎県
要問い合わせ我が子が不登校やひきこもりになったとき、なぜ?と思い悩んだり、自分を責めてしまったことはありませんか? コスモス会は、その名のように、小さな花びらを寄せ合って風にゆれるコスモスのように親たちが、揺れながらも支えあう、そんな会です。 親の会では、親自身が癒される場として、子どもさんの様子を話し合ったり、進路や相談機関などについて情報を交換しあったりしています。 子どもの居場所&就労...
-
ふんわり会
- 宮崎県
要問い合わせ我が子の不登校・登校拒否のことで、語り合う場です。大分県で活動している「星の会」とも連携しています。毎月の定例会や研修会の企画などを通して、親として子どもの「声を聴いてもらう権利」を大切にした活動をしています。 所在地:〒885-0055 宮崎県都城市早鈴町1583番地3
-
エリアリアン
- 宮崎県
300円途中、入室退室OK🙆♀️ お申し込みは、Facebookのコメント、メッセージで 「ひとりカフェ」って? 不登校に関してのお悩み(悩みがなくてもOK)や何か情報がほしい!という方が集まって、お茶を飲みながら、おしゃべりしています。特に決まりはありません。ひとりでも、ふらっと立ち寄れる場所にしたいと思っています。
-
不登校を考える かたつむりの会
- 福岡県
参加費100円子どもが不登校の経験を持つ保護者が中心となり、茶話会を開催しています。 同じ悩みを持つ人たちと話をして、悩みを分かち合いませんか。 ほかの人の話を聴くことにより自分の気づきも促され、各自の成長や回復へつながっていく会でありたいと考えています。 事前の申し込みは必要ありません。 お気軽にふらりとご参加ください♪
-
思春期の子どもと向き合うおとなたちの会「ひなたぼっこの会」
- 熊本県
ブログにてお知らせ思春期の子どもさんの不登校・非行・子育てなどをひとりで悩んでおられる方、私たちと一緒に語りませんか?何か子育てのヒントが生まれるかも…。 『ひなたぼっこの会』は、そんな悩みを共有し、安心して語れる場を提供したいと考えています(☆参加者による座談会・情報交換会です)。
-
不登校を考える親の会「きりかぶの会」
- 大分県
500円不登校の子どもを持つ親同士語り合う会
-
特定非営利活動法人schoot
- 長崎県
不明お子さんの登校や出席に関わることで「どなたかのお話を聞いてみたい」 「子どもの状況の話を聞いてもらいたい」 そんな保護者の方なら、どなたでも参加していただけます。コーヒーやお菓子などと一緒に不登校に関するあれこれを気軽に話しませんか。 経験者の方や過去に子どもが不登校だった保護者の参加も可能です。
-
しののめフリースクール
- 鹿児島県
HPにてお知らせ学校に行きづらい子供のいる保護者の会
-
コンプリメントで子育てする東京親の会
- 全国各地
無料不登校の子どもを再登校に導いた親たちが運営する親の会です。コンプリメントという愛情と承認の声かけを親が子にすることで、お子さんの自己肯定感と活動のエネルギーを高めるという森田直樹さんのメソッドを実践し、その子の持つ力や良さを気付かせていくことを、不登校のみならず、子育てという視点で解決していきます。
-
NPO法人 フリースクール地球子屋 ともに育つ親の会
- 熊本県
不明「ともに育つ親の会」では、子どもについての考え方、親ができること、進学・就職などをテーマとして交流相談を行います。
-
不登校児童生徒親の会「ここあんの会」
- 福岡県
不明不登校や行きしぶりのお子さんの保護者対象の少人数の会です。前半は臨床心理士によるミニ講話、後半は交流会を行います。 ぜひお気軽にご参加ください。
-
登校拒否・不登校に学ぶ フレンズネットワーク くまもと
- 熊本県
ブログにてお知らせ不登校から学んで、子どもたちを取り巻く環境を改善しようと1997年に設立した団体です
-
Free as a bird鳥のように
- 福岡県
不明学校に行く行かないにとらわれず、親と子参加だったり、大人だけ参加だったりそれぞれです。「きみは、きみのままでいい!」そんな場でありたい!
-
特定非営利活動法人フリースペースふきのとう
- 長崎県
1ヶ月1世帯2,500円(フリースペースふきのとうの運営に使...親同士により情報交換(座談会)、映画の視聴、学習会、講演会の開催、相談会(臨床心理士などの専門家による)
-
ちょこっとCafé 不登校親の会
- 佐賀県
不明不登校の親同士がつながり、気持ちを話したり共有したり、安心感を持てればと思います。 月1回の座談会、お気軽にご参加くださいね(^^)
-
不登校・苦登校の子ども達と親を応援する会 Area lien
- 宮崎県
不明不登校・苦登校の子ども達と親の会
-
ひまわりの会八女・筑後
- 福岡県
無料様々な事をテーマに互いの情報交換や悩み相談などを行ないます。 参加費は無料。お気軽にご参加ください。
-
保護者支援Omimiかふぇ
- 福岡県
不明課題をもった(不登校、行き渋り、発達に特性がある等)子育てをしている保護者の伴走者になりたい!…との想いで、「保護者支援Omimiかふぇ」を開いてます。
-
親の会ぽの 新上五島で不登校を考える
- 長崎県
無料子どもの引きこもりや不登校 学校には行けるけど教室に入れない 子育ての悩みや不安、心配事など 一緒にお茶をしながらお話ししませんか?
-
親の会たんぽぽ
- 長崎県
1000円親の会たんぽぽでは、月1回、悩みを持つ親たちがあつまり、『学齢期』『青(成)年期』とグループにわかれて話したり聴いたりしています。 年に数回は、助言者である広木克行先生と共に学び合っています。
-
宮崎県 楠の会
- 宮崎県
HPにてお知らせ宮崎県における「ひきこもり」の子を持つ親の会です。
-
フリースクールAnne 親の会
- 鹿児島県
不明不登校の子どもを持つ親の会
-
さなぎの会
- 福岡県
無料不登校を考える親の会として平成29年に立ち上げる。メンバーは5、6名、令和3年11月から新しく増えた会員と活動再スタート予定、元不登校の親、現在渦中の親、学校支援に携わるもと教員、保育士などと、月2回の定例会、通信発行、当事者参加あればお喋り会、相談会、なければ勉強会を開催する。