- 無料体験可
- 資料請求可
主な特徴
24時間利用/相談OK! 1か月お試し無料!
【バーチャル塾舎】
バーチャル塾舎を24時間開放しており、いつでも都合の良いときに出入りできます。
【チャット】
塾生も保護者も、塾長と連絡できるチャットにご招待します。質問/相談等いつでも気軽にやり取りできます!
【お試し無料】
入塾の判断の前に、無料で1か月お試しできます。お試し期間も一切の制限なく利用できます。存分に様子を見てください!
人生設計からとことん向き合い、生きる指針を作る!
【識季私塾の目的】
識季私塾では、塾生が気持ち良く生きていくことを目的とします。受験や成績のような便宜的かつ短期的な指標はゴールとしません。
【Want-To-Doツリー】
自分の人生と向き合うためのツールとして、塾長が「Want-To-Doツリー」を開発しました。識季私塾に入塾したら、まずはこのWant-To-Doツリーを作り始めます。塾長と対話しながらとことん人生設計と向き合うことで、何が自分のためになるかを明確にして、学習対象を決めます。
余計な制限を徹底的に取り除いた本質的教育
【本質的教育】
自分のためのWant-To-Doツリーを基にして、自分の人生のためになることを学びます。当然ながら、人によって学ぶことは異なります。
「義務教育以外は、自分の人生のためになることを学ぶ。」言われてみればごく自然なことですよね。
学校や学習塾では評価をしなければならないため、学習対象が制限されます。一方、識季私塾では成績評価の必要がないため、学習対象を制限していません。
この本質的教育を実現するために、オンライン個人運営私塾である識季私塾が存在します。
勉強内容
識季私塾では、人によって学習内容が異なります。それぞれの人生のためになることを学習対象とするためです。
【識季私塾での過ごし方】
識季私塾で過ごす時間は、大きく4つに分類できます。
1. 人生設計の時間
塾長と対話しながら、Want-To-Doツリーという識季私塾オリジナルのツールを使って人生設計を進めます。今後の学びの土台/モチベーションとなる最も大切な時間です。
2. 主体的学習の時間
人生設計で明らかにした「自分の人生のためになること」に取り組みます。
3. 思考・想像・表現を育む時間
社会で気持ち良く生きるために重要な能力を育てます。クイズやゲーム形式で思考・想像をすることもあれば、テーマを決めて調べ、話し合うこともあります。
4. その他リラックスの時間
雑談・休憩・趣味等のリラックスした時間も大切にします。
【学習対象】
自分の人生のためになることを学ぶので、基本的に学習対象の制限がありません。学校や学習塾では学べないことも幅広く学べます!
例えば…
ITリテラシー/分析/プログラミング/Excel
社会/ビジネス/お金/投資/簿記
タイピング/哲学/デザイン/統計
【Want-To-Doツリー】
Want-To-Doツリーとは、塾長が開発した人生設計のツールです。「人生においてしたいこと」と「そのために必要なこと」をとことん分解して明確化することで、日々の取り組みの目的意識を高めます。
識季私塾では、まずはこのWant-To-Doツリーの構築から始めます。自分に必要なことを明確化したら、それを1つ1つ学んでいきます。
【重視能力】
現代社会で気持ち良く生きていくために、思考・想像・表現と主体性を大切に育みます。
◆主体性
外界の刺激に流されずに自分のために生きていく
◆思考力
一生続ける思考の質を上げる、最も基礎的な能力
◆想像力
相手の立場になりきることができれば、無駄なすれ違いを生まずに協力できる
◆表現力
正確に表現することができれば、他者を傷付けずに協力できる
卒業後の進路
識季私塾の対象年齢は13歳から20歳までです。設立して間もないこともあり、卒業生はまだいません。識季私塾では1人1人の人生設計を基にして、自分の人生のためになる進路を選択していきます。
費用
【1か月お試し無料】
35,000円/月
入会金・教材費等一切なし!
支払方法:PayPay・PayPal・銀行振込
【入塾までの流れ】
以下の4ステップで入塾となります!
1. 問い合わせ
2. 顔合わせ
3. 1か月無料お試し
4. 入塾
スクール概要
名称 | 識季私塾(しき しじゅく) |
---|---|
対象年齢 | 中学生 / 高校生 |
タイプ | 子どもの意思尊重タイプ |
主な対象者 |
不登校/不登校傾向 学校や塾に通っていてもOK! |
利用時間 | 24時間利用/相談可能! |
住所 | バーチャル塾舎/塾生サイト/チャット |
アクセス (行き方) |
【Instagram】 識季私塾 @shiki_pri_sch https://www.instagram.com/shiki_pri_sch |
定員 | 約20名 |
HP | https://shiki-e-shijuku.notion.site |
電話番号 | |
メールアドレス | shiki.private.school@gmail.com |
よくある質問
-
学習塾ではありません。
識季私塾の目的は、塾生が受験に合格することではなく、塾生がこの先の人生を気持ち良く生きていくことです。これまでの学習塾とは異なる他にない本質的な私塾です。
きっと価値を感じていただけるので、興味のある方は1か月間無料でお試しください! -
対象年齢は13歳から20歳までです。
学校や学習塾は通っていてもそうでなくても問題ありません。オンラインで活動するので、居住地の制限もありません。文系なのか理系なのか、何が得意で何が苦手なのか、学校の偏差値がいくつなのか、ITスキルがどの程度あるのか、このようなことは一切問いません。
個人個人の成長を私と一緒にしていきましょう! -
AIは、人間が気持ち良く生きるためのツールの1つです。情報収集や作業自動化等、頼れるところは存分に頼ります。その分、思考・想像・表現・主体性を大切に育みます。
AIの仕組みや効果的な活用方法も一緒に学んでいきましょう! -
コンサルタントを育てるための塾ではありません。
現役のコンサルタントである塾長が、塾生が気持ち良く生きていくことを目的として共に学ぶ私塾です。
私は、大企業が出資するITベンチャーにてデータサイエンスコンサルタントとして勤務していた経験がありますので、実務のスキルを少しでも学びたいという場合は私が惜しまず丁寧に教えます! -
個別でも集団でもないフレキシブルな環境です。
バーチャル塾舎への出入りと塾長への連絡がいつでも可能なので、好きなタイミングで学習できます。私と1対1で対話して学ぶこともあれば、複数の塾生と協力して学ぶこともあります。 -
厳しくないです笑
安心してください!
中学生への学習サポートボランティアをしていたときには、男子中学生がいつも私の膝の上に座ってくれていました。また、中学生が卒業する際には「最後が江上さんで良かった」と言ってくれました。
教育においては、同じ目線でとことん向き合うことを大切にしています。
安心してお任せください! -
より柔軟に塾生の人生と向き合うためです。
スタッフや講師を雇うと、経営者としては彼らの生活のために安定したビジネスを行うという動機が生まれます。つまり、彼らのためのお金稼ぎをしたくなるということです。
これは本質的な教育の障害となり得るため、私は個人で識季私塾を運営しています。
組織でないことにより柔軟な対応ができますので、相談ごとは遠慮しないでください! -
質問はもちろん遠慮しないでください!
学校の勉強の理解を深める活動も全く問題ありません。識季私塾には学習対象の制限がありませんので、学校の勉強であろうと何であろうと主体的にしてくれる質問は歓迎します。
私は答えを教えつけるのではなく、一緒に調べて思考する過程を大切にします。 -
まず、識季私塾は気持ち良く生きるための本質的教育を扱います。この本質的教育について私も分かりやすく伝えたいと常々思いつつ、定められたカリキュラム等が存在しないため日々模索しているのです。
塾生が気持ち良く生きていくという目的はぶらさずに、そのための活動は常に変化していきます。柔軟に活動を進化させていくために個人で運営をしています。
保護者向けには定期的にレポートを送信しますので、どのような活動があったかは確認していただけます。保護者との意見交換も実施しておりますので、活動内容のご相談はお気軽にどうぞ。
活動内容を事前に確定することは難しいですが、塾生が気持ち良く生きていくことを甘えずに追求するためであることをご了承いただけますと幸いです。 -
1人で体験するのが不安な方は、お友達と一緒に体験しても問題ありません。
識季私塾では1か月間を無料お試し期間としています。無料お試し期間は一切の制限なくいつでも学習・相談ができます。
ぜひお気軽に参加して1か月間存分に様子を見てください! -
企業の課題解決をしてきたコンサルタントである私が思考の方法を寄り添って教えます。ゆっくり慣れていきましょう。
教える側に都合の良い一律の教育においては、自信がなくて不安だという気持ちはよく理解できます。しかしながら識季私塾では、他者と比較した成績評価を行いません。
個人の人生と向き合うため、付いていくとか置いていかれるという状況にはなりません。分からないことや気になることは人ごとに無数に存在します。
気軽に頼ってもらって、あなたが理想に1つ近付くことが私にとっても嬉しいです。 -
識季私塾が学習対象の制限をしていないのは、大人の都合で教育の制限をしないためです。
学校や学習塾では学習対象を自動的に与えられます。これは、大人にとって都合が良いからです。
識季私塾では、学習対象を決めるところから塾生と向き合います。塾長と対話しながらWant-To-Doツリーを構築して、あなたの人生のためになる学習対象を見つけるのです。
宣伝文句としての「個別指導」よりも、よほど本質的に塾生個人の人生と向き合っている自信があります。 -
将来の夢やなりたい職業が決まっていなくても全く問題ありません。
一般的な人生設計はある程度進路が定まっている人が対象であり、質問に対する空欄を埋めていくようなものでしょう。
それに対して識季私塾での人生設計は、むしろ進路が定まっていない人の方が大きな効果を得ることができます。
塾長と対話をする中で頭の中を少しずつ整理していき、人生においてしたいことを明確化します。
「発見の連続で面白い!」「スッキリした!」等の喜びの声を頂いています。
ぜひお試しください! -
夏休みも冬休みも、普段と変わらず24時間利用可能です。
夏期講習費用のような追加費用は一切かかりません。
識季私塾はオンラインで活動するので、体調が悪くなるほど暑い日でも安心です。冷房の利いた自宅の部屋で快適に学びに集中しましょう。 -
以下の4ステップで入塾となります!
1. 問い合わせ
2. 顔合わせ
3. 1か月無料お試し
4. 入塾 -
以下のどこからでも受け付けています。ご都合の良い方法でご連絡ください!
・HPの問い合わせフォーム
・メールアドレス
・InstagramのDM/フォーム
・未来地図の識季私塾ページでの問い合わせフォーム -
入塾を検討されている方と塾長とでオンラインで情報交換をします。私からは識季私塾についてお話しします。あなたからは現状の困り事や識季私塾に期待することをぜひお話しください。
-
入塾後と変わらず、制限は一切ありません。1か月間無料で存分に様子を見てください。入塾するかしないかは、お試しの後に決めてOKです。気負わずに楽しみましょう!
-
Wi-Fi環境とPCがあれば問題ありません。
PCはタブレットやスマホでも代用可能ですが、PCがおすすめです。タブレットの場合は専用のキーボードもしくはワイヤレスキーボードを接続するとPCと同じように扱えます。スマホだけでも入塾は可能ですが、画面の小ささや文字入力のしにくさから不便を感じることがあるかもしれません。
チャットツール等は1からセッティングに付き添います。追加料金は一切かかりません。
機器やソフトウェアについてよく分からない場合は、お気軽に質問してください! -
・100年を気持ち良く生きたい
・今後何をしていくべきか分からない
・人生の終わりに後悔なく満足したい
このような思いがある方にはおすすめです。
Want-To-Doツリーは学生に限らず、すべての人に作る価値があると思っています。実際に、私は企業の社長や従業員のWant-To-Doツリー構築もしています。
識季私塾は短期的な目的にとらわれずに本質的教育を提供するので、きっとあなたの人生のためになります。