【インタビュー】フリースクール「フリースクールLargo」に設立の経緯を聞いてみました

フリースクールインタビュー企画!
今回は神奈川県でフリースクールを開催している「フリースクールLargo」について、設立から今に至るまでのお話を聞いてみました。

まずは自己紹介をお願いします

Largoは鎌倉の常盤に位置する、小学生から中学生が通うフリースクールです。
スタッフは、不登校経験がある子を持つ親が多く、学びや居場所探しに試行錯誤した経験を活かし活動に取り入れ、子ども達それぞれのペースを見守っています。

また、神奈川県教育委員会との協働事業で、不登校情報を中心とした教育ポータルサイト『キミイロ』を運営しています。(2022年度現在)
https://kimiiro.education/

フリースクールLargoはどのようなフリースクールですか

Largoは『みんなのフリースクール』をコンセプトにしており、子どもだけでなくご家族も過ごせる居場所です。

子ども達は学習やゲーム、お菓子作り、読書など、それぞれで課題を決めたり、やりたいことをして過ごしています。
また様々な分野で活躍する、地域のプロフェッショナルの講師に習う学びのプログラムも提供しており、学習支援をはじめ音楽やイラスト、書道、プログラミング、電子工作、英語といったワークショップや、鎌倉歴史めぐり、農業体験や谷戸活動などの外活動ほか、自立に向けた活動や子ども達企画の実現などの取り組みを行っています。

それぞれの個性で希望を持って社会へと繋がっていけるよう、子ども達の今のそのままを受け止め、成長を見守っています。

フリースクールを設立しようと思ったきっかけを教えてください

特定非営利活動法人 鎌倉あそび基地は、2017年に学童保育『ふかふか』を開設しました(代表:水澤麻美)。

2018年、『学童が活動しない時間に、学校に行かないでいる子ども達の居場所となれば!』と長年子どもの居場所創りに尽力している代表 水澤の思いに賛同した、我が子が不登校経験のある親達が集まりフリースクールLargoを開設。

スタッフ自身が子どもの居場所探しや学びの獲得に試行錯誤した経験を活かし、同じ様な悩みを抱えている親子のサポートができたら、という思いで活動を開始しました。

実際に設立してみてどんなことを感じましたか?

開設当初は小学校の高学年以上の利用が多いかな、と思っていました。
実際は小学校低学年の子も多く、年齢に関わらず多くの子ども達が居場所を探しているのを知ることに。

昨今、フリースクールといった居場所や子どもの教育の環境が少しずつ整備されて来ましたが、学校に行かなくなったことで孤立し、どうしたら良いか分からずに追い詰められている親子が未だ多くいるのが現状です。

不登校になる要因は様々ですが、個を尊重する教育改革が進んでいる今、子ども主体で自らの学びを選択できる、時代にあった環境整備が急務だと感じています。

運営していて印象に残っていることがあれば教えてください

日々の活動の中で子ども達の成長に気付く度に感動があるのですが、例えば入会当初は洋服のフードを被り顔を見せなかった子がいつの間にかフードも要らなくなって笑顔で遊んでいたり、コミュニケーションが苦手で声が小さかった子が、大きな声を出して仲間に活動の提案をしていくようになっていたり。
自信がつき自分を出せるようになっていく様子を見られるのは本当に嬉しい瞬間です。

これからどのような場所にしていきたいですか?

好きな事ができる居場所、というベースは大事にしていきたいと思っています。

元気に活動的に過ごしたい子、ゆったり静かに過ごしたい子、年齢も様々なのでどうしたら皆が心地よく過ごせるかは引き続き私たちのテーマです。

団体としては活動を多くの方に知っていただき、多くの方に応援していただきたいと思っています!

最後に、このページを見ている保護者の方々にメッセージをお願いします!

無理して学校に行かなくて良いとはいっても実際に休むことはとても勇気がいるし、休んだとしても日々どうしたら良いか、進学や将来への不安など深い悩みの最中にいる方もいらっしゃるかもしれません。

教育でもICT化は進み、学び方や居場所の選択肢は増え、進路の可能性は大きく広がっています。
ご家庭だけで悩みを抱えず、ぜひお子さんに合った居場所と繋がったり相談をして頂きたいと思います。

Largoでも経験豊富なスタッフがお待ちしています。
見学、相談は随時受け付けていますので、どうぞお気軽にご連絡くださいね。

――インタビューは以上です。
貴重なお話を聴かせていただき、ありがとうございました。

◆フリースクール「フリースクールLargo」の詳細はこちら
https://miraitizu.com/freeschool/25198
  • 3
ママたちの声を集めて届けるSNSはじめました。

未来地図の公式SNSでは、「ママたちの声を集めたアンケート回答」や「先輩ママたちの経験談」を中心に、さまざまな情報をお届けしています。ぜひフォローしていただけると嬉しいです(*´`)

keyboard_arrow_up