オリオン座の日記『診断』
edit2025.02.07 31
今日も相変わらず自宅でマイペースに過ごしていた娘の診断がでました。
ADHD不注意と不安症。
WISCの結果もしっかり凸凹出ていて、なかでも知的推理が凸なのでネガティブな想像が頭を駆け巡り不安に繋がっている、ワーキングメモリや処理速度は凹なので自己肯定感も下がり、そこからの不登校だろう。学校復帰の際は板書撮影などの合理的配慮が必要とのこと。
まさに思っていたとおり納得の内容でした。
診断が出たからといって娘の何かが変わる訳ではないのは分かっているんだけど、原因が掴めれば娘がもっと生きやすくなる方法が見つかるかもしれないとずっと思ってた。
しかし、診断つくまで長かったなー。
中1夏休み明けからの不登校で精神科予約とるのに3週間、受診するのに2週間、受診を重ね検査をお願いするも人不足の様で数ヶ月経ち、市の不登校支援への相談、面談、担当の心理士さんつくまで2週間、1週間ごとの面談を2ヶ月やってWISC検査の案内、それも1ヶ月後の実施、結果も1ヶ月後。
日にちが決まれば娘は着いてきてくれたのでスムーズだった方なんだろうけど、不安な中でのこの期間、何とかならないものかしら。
そういえば年末までは担任の先生からほぼ毎日の電話と週1の家庭訪問もあって疲れたな(年明けから頻度減ったのは担任外れる来期が見えてきたからかしら)
とりあえず、もう元の中学校復帰は一旦諦めたので適応指導教室に通えるようになるといいな。
今日できたこと♪
愚痴みたいになったけど吐き出せた
- 1
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます