きらはの日記『参加しないんですよね?』

担任の先生から電話がきた。

「支援級の先生と僕とで〇〇さんについて話し合いをしたいのですが、ご都合はいつがよろしいですか?」

いきなりかい!
その後「給食食べた日からどうですか?」と。

興味なさそうな人に話すのって私には難しくてうまく話せたか分からない。興味ないのに聞いてくれて有難いんだかなんなんだか。仕事だしね。お互いしんどいですね。ってやつ。

それから来週の行事の話になり「参加しないんですよね?」えっ?「本人は行かないと言ってますと伝えましたが、私としては参加して欲しいので、何かきっかけがあれば本人も行くかもしれないので…」と言うと「参加しないって言ってましたよね?」え?そんな返しされる?と思いつつ「こちらとしても参加できればと思っているので、参加しやすいように、できる事を一緒に考えていただければと思います。」と伝えたら「はい。分かりました。」絶対分かってないじゃーん!
「運動会の時も出ないとは伝えましたけど、練習の時間を教えてもらえれば連れていくきっかけになるのでと伝えました。なのでそういうところを一緒に考えていただきたいのですが…。」「はい。分かりました。」大丈夫なのかな?モヤモヤする。「参加しないんですよね?」はイライラする!

参加しやすいようにとか、できることはないかを考える努力はしないんですか?!と言いたいけれど、先生2年目と思うと…若いと思うと強く言えない!潰しちゃいけないと思ってしまう。けど、この対応はイラっとする!

これだけは分かってもらいたいと思って、

「不登校とか行き渋りの子は不安があります。学校へ行った時は、どうにか頑張って学校へ行ってるんです。学校の中に一人でも信頼できる人がいると安心できます。その為にも、娘が行った時には、なんでもない一言でもいいので声を掛けてもらえると、娘も自分の存在を認めてもらえてたと思えて安心に繋がっていくと思います。」「はい。分かりました。」分かってんのかな〜?

頼りなさ過ぎる〜泣

favorite読んでくれた人へのメッセージ

お読みいただきありがとうございます。
先生との電話、疲れました。ストレスが。しんどかったです。話しが通じてるんだか。返事だけな気がするしモヤモヤ。みなさんお疲れ様でした!

  • 9

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up