くじらの日記『認めるの、怖いけど…』

娘がいじめられてから3年経過。
ようやく娘もアレはいじめだったと認識できたとこ。当時、娘は思考と心、身体をバラバラにすることで、自分を守ってました。その後は記憶を凍結させて封印。半年ほど前に封印が溶けて、今は当時の気持ちを振り返ってるところ。ほぼ毎日泣いてます。

私はいじめの話を聞き始めて3年目。何度も同じ話を聞いてるので、うんざりしてしまいます。
娘は「あれがいじめで、とても傷つけられたってわかるけど、どうしても自分がいじめられたことを受け入れられない。私がいじめの標的になったことを認められない。」と教えてくれました。

私はひどい目にあったんだ!
いっぱい傷ついたんだ!
その中で、一生懸命頑張った!
苦しい中、精一杯生きたんだ!
苦しさに耐え抜いた自分に胸張りなよ!
そして、前に進みなよ!
と言いたくなります。

娘にエラそうなこと思ってるけど、
実は私も娘と同じです…。

どうしても受け入れられない、
認めたくないことがあります。

●出産した時からずっと、独りで育児をしていること
●夫が妻子に関心がないこと、関わろうとしないこと
●私の実家が私の家族を認めてないこと
●私の母が孫に興味ないこと
●子供中心の優しい家庭からは程遠いこと

私が認めようが認めまいが事実は同じなのに、
この寂しさを頑なに認めない私がいます。
装って、カッコつけてるところがあります。
娘に認めろ!と言う前に、私が認めていきたい。

●孤独な育児だったけど、一生懸命やったこと。
●ずっと寂しかったこと。今も寂しいこと。
●仲間がほしいこと。
●いつも精一杯頑張ってること。
●子どもの幸せを全力で願ってること。
●温かくて、明るい家庭に憧れたこと。
●それが叶わなかったこと。
●夫と力を合わせて生きていきたかったこと。
●夫に愛されたかったこと。
●夫に大切にされたかったこと。
●母に愛されたかったこと。
●母とって自慢の娘になりたかったこと。
●私の娘と息子が、自慢の孫になりたかったこと。

こんな欲を持って、
一生懸命生きてきたことを認めよう。
もう自分にウソをつくのはやめようと思います。
カッコつけるのもやめようと思います。
孤独な育児だけど、精一杯生きてます。
寂しい気持ちも大切に。
カッコよく生きられない私にも胸張って。

私がこんな自分を受け入れられたら、
娘もいじめられた過去を受け入れられるかな?

いじめられて、心が壊れてボロボロになったけど、それでも娘はステキだよ!私の自慢だよ!と伝えたい。
先ずは、私自身に、生き方下手くそすぎるけど、大好きだよ!と心から言える日が来てほしい。

そしたら、良いこと、見つけていけるかな?

star今日できたこと♪

今、私の中にあるネガティブなことを言葉にできた。
認める覚悟を持とうと決めた。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくれてありがとうございます。

  • 2

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

keyboard_arrow_up