受付終了 mail違反報告
母親

昼夜逆転しているとき、どうするのが正解ですか?

18633 15 personオレンジ edit2022.02.20

通信制高校をなんとか卒業して、来春から浪人すると言っている息子の相談です。
今年度は、大学は出願直前で挫折しました。

贅沢な悩みだとは思いますが、昼まで寝ていることに腹が立ってしまいます。
8時に自分で起きるというから、この1週間、出勤前に声をかけることをやめていたのに、
結局昼まで寝ている模様。
夜中は、寝ているときもあるし、物音がするときもあります。
昼夜逆転というより、仮眠?ダラダラしている?

勉強している様子もなく、バイトをするでもなく、
ただダラダラしていることが腹が立つのだと思います。
8時に起きるって言ったよね?と、意味がないと思いながら、今日は朝から怒ってしまいました。
案の定、売り言葉に買い言葉で、会話になりませんでした。

どうしたらいいでしょう。
昼まで寝ていようが、放置しておけばいいでしょうか。

元気になれば自然に昼夜逆転は直るという記事も、別のサイトで読みました。
起きないことに私がイライラすることで、余計に精神的なストレスを与えて精神的に悪化→昼夜逆転も治らないという負のループのような気もしています。
かといって、昼まで寝ているだけで何もしない息子に、優しく接することもできません。
私が不機嫌で黙っていれば、それを察知して、息子も不機嫌になるので、結局一緒です。

だったら、割り切って、起こせばいいのでしょうか。
でも、朝出勤前に起こすと喧嘩になります。

落ち着いたときに、どうするのか、話し合って、息子が自分で起きるというのなら、
それを尊重して、10時に起きるって言って実際は12時だろうが、
やらせてみて、
しばらくたってから、できているか、どうしたいか、そもそも早起きする必要について
どう考えているのか、話し合ってみるのが一番でしょうか。

書いていて、それが一番正解のような気もしますが…。












  • 12

コメント一覧

  • schedule約1年前

    わかります❗自分は仕事に行くのに、昼夜逆転している子供の部屋を横目でみて、私もため息ばかりついていましたよー。
    中学1年から3年秋ごろまで不登校でした。
    自分から全日制高校に行きたいと決めて、みずから選んだ高校に入学しました。昨年の今頃はまだ週に一回授業を受ければラッキーくらいの状態でした。
    今は学校が本当に楽しいと言って毎朝6時に起きて電車通学しています。
    大丈夫です❗安心してください。本当に本人がこれがやりたい、どうしたいが腹に落ちたとき、動き出しますよ。私が一番ビックリしています。
    ツボは親の不安は親が自分でコントロールすることかと。不安から来る言葉を子供に言うと、絶対に喧嘩になってしまうんですよね。私は幸いカウンセラーさんと上手く信頼関係を築くことができ、子供に自分の不安をぶつけないことと、家庭を安全基地にすることの2点を特に心がけて子供への関わりかたを変えていけるように努力したつもりです。たくさん泣いたし、怒られたこともありますが、やはりまずは親から変わらねばと思い頑張りました。
    家に安心してこもることが出来てはじめて、次にどうしたいか自分で考える時間をようやく持つことができたようです。少なくとも半年間は昼夜逆転、勉強ゼロゲーム三昧YouTube三昧でした。でも、けして心のそこから楽しんでいたわけではなく、没頭することで逃避していたのかな?自分は終わったー、と思っていたと言いました。でも子供にとってはそれも必要な時間だったと思えるようになりました。
    たぶん、不登校や昼夜逆転はたまたま起こってる事象なだけだと思います。私もあなたと同じ事をいっぱいやらかしたあと、関わりかたを変えていきました。まずは親から疲れた心を癒し日常を取り戻して、子供さんとどうでもよい話や雑談をいっぱいしてみてください。

    • 15
  • schedule約2年前
    匿名

    ほっておけばよい気がします。
    まだ進路に向かう気がないのでは起きないかなと。
    そもそも大学に行きたいのか、先のことについて何かやりたいことがないのかの方が気になります。

    • 13
  • schedule約2年前
    よきん

    中学不登校からの通信制高校1年生、男子がいます。
    みなさんのお話、うちと同じ状況の方がいっぱいて、ホッとしてしまいました。

    通信制高校にいけば、多少なりとも登校することができると思いきや、今年登校したのは2回です。それでもスクーリングの3泊4日は参加できたのでヨシというべきなのでしょうか。
    こんな状況がいつまで続くのか憂鬱でしかなかったのですが、もうしばらく続くのでしょうね。。。。

    いつになったら開放されるのでしょうね。笑

    • 18
  • schedule約2年前
    しょうこ

    親が刺激して起きる場合もあるかもしれませんが、根本的な解決にはならないと思います。待つのは大変ですが、本人次第です。本人が何かやりたいこと、やろうと思う気持ちが出てくるようになることが大切だと思います。昼夜逆転を治すことに目を向けるよりもそちらが先です。

    • 16
  • schedule約2年前
    匿名

    昼夜逆転、あるあるですよね。学校の時間帯が辛くて寝ているということをネットで知りました。内心は規則正しい生活をしてほしいと思ってましたが、声がけなどは全くしませんでした。

    通信制高校入学と同時に復帰し、電車を乗り継ぎ毎週通っています。スクーリングの前日は早く寝て、当日は早起きして支度。ここまで来るのに時間はかかりましたが、こちらから指示を出すとか刺激しなくて良かったと思いました。

    • 14
  • schedule約2年前
    匿名

    昼夜逆転って、自然に治るものでしょうか?
    そういう例、色々知りたいなと感じました。

    オレンジさんのお子さんは、進路決定したり、新しい生活を始められたリ
    ちゃんと進まれてますよね。すごいな~と思います。

    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    オレンジさんこんにちは

    私もまさにいちばんイライラしています
    朝早くではなくていいから9時には起きてほしいと思ってしまいます。

    オレンジさんのお子さん、夜中は静かですか?
    うちはうるさいです。
    だからこそすごくイライラします。

    昼夜逆転させておけば良い…私はどうしても納得できていません。
    家族の睡眠を邪魔しておきながら、自分はきちんと寝る
    そこがどうしても許せません。
    でもイライラして、注意したら荒れたので、イライラはある程度にしておこうとは思っています。自分のために

    昼夜逆転は一人で暮らす…
    親からの仕送りがあっても良い
    バイトなり仕事なり、学校なりを最低限こなし
    買ったご飯で良いし、掃除なんて自分が良い範囲でいいし
    ひとりでギリギリなんとかやって、夜中のゲームやらができると考えています。

    家庭それぞれな考えなので、うちの考えです。
    うちの子供はそういう考えの私の元でも、夜中うるさいです。
    守らせられていません。

    どうすればいいか分からないです
    なんの解決にならずすみません。
    同じ思いでコメントしました

    • 7
  • STAFF 母親
    schedule約3年前

    オレンジさん、ご投稿ありがとうございます。

    ワタシの体験談で恐縮ですが、16で高校を辞めたあとは、昼過ぎまで寝るのは当たり前でした。

    その後、アルバイトを始めましたが、その時もお昼前の出勤でいい、ファミレスのお仕事でした!

    人間、早起きしなくても、就ける仕事はあるし、生きていけるんですよね😄💦

    ウチの主人も、病氣で学校殆どいってないし、大人になったら昼夜逆転だったそうで、それはそれで、コンビニで夜中の仕事してたらしいです。
    いや、夜仕事してたから、逆転したのかな?

    そして、その大人になったYAYOI夫婦は、究極 今生きてます。

    あんなに昼夜逆転していた2人は、今や2人の不登校ホームスクーラーを共に育て、朝もYAYOIは3時から5時に起きます!

    信じられませんよー、あの頃のワタシも両親も、聞いたら驚くでしょうね😄

    なので、長い人生、長い目で見ると、そんな時期もあったわよねと言える時がくるのかもしれませんね✨  

    今は大変でも、大きく変わるとき!と開き直るのも術かもしれないです。  

    1つのご参考にして頂けたら幸いです。

    それでは!   

    • 45
  • 母親

    みなさん、優しいコメントありがとうございました。
    お礼が遅くなってすみません。

    あれから、朝「おはよう」と声を
    かけ、一言二言会話するけれど、
    また二度寝させているという状況です。

    完全に起こすということには、私がこだわらなくなってきました。
    関係は良好かな。
    穏やかです。
    心配ですけどね。

    • 15
  • schedule約3年前
    匿名

    下の匿名です。

    書き忘れです。
    息子は予備校には半年通い勉強してましたが、力尽きその後ダラダラ二浪が決まりました。この一年でやりたいことが見つかったのが、唯一の収穫です。
    本人が本気になる、やる気になるしかないのかと思ってます。また4月まではダラダラが続くのかなと思ってます。

    • 7
  • schedule約3年前
    匿名

    下の匿名です。

    書き忘れです。
    息子は予備校には半年通い勉強してましたが、力尽きその後ダラダラ二浪が決まりました。この一年でやりたいことが見つかったのが、唯一の収穫です。
    本人が本気になる、やる気になるしかないのかと思ってます。また4月まではダラダラが続くのかなと思ってます。

    • 4
  • schedule約3年前
    匿名

    はじめまして。

    中学不登校で来春から二浪になる息子がいます。勉強しない、バイトしない、昼夜逆転。一緒です笑。イライラしますよね。

    私は昼夜逆転については、中学不登校時代に手放しました。仕事もしていたこともありますが、その頃から一緒に出かける時以外で起こしたことはありません。生活リズムの心配なら、起立性とかでなければ多分必要な時には起きれるので放っておいても大丈夫だと思います。

    問題は自分のイライラですよね。浪人すると決めても何もしない息子に私もイライラしてました。でも、4月からやろうとか本人なりに考えてたりするのかなと思います。4月まで好きなことしていいとか、甘いよ!って気持ちもかなりあったのですが、結局本人がやる気にならないと仕方ないんですよね。

    春からの予備校とかもう決まっていますか?うちの場合は昨年のこの時期は具体的な相談に時間を使い、後は自由にさせてました。私も浪人経験者なのですが、受験が終わった後は予備校始まるまでやる気が出なかったのでダラダラしてた気がします。まあ、受験勉強も受験もほとんどしなかった息子とは違うんですけど、浪人決まるとそんな風に過ごす子もいっぱいるかと思います。春からは自分で起きて勝手に予備校に通ってました。

    私も自分のイライラと折り合いをつけるのに試行錯誤しています。昔よりも元気になりやれそうに見えるから、動かないことにイライラするんですよね。でも最近は出来そうで出来ないってことは、やらないんじゃなくてやれないんだなと思っています。

    後は、ちょっとしたお手伝いしてもらったり、肩揉んでもらったりして、お互いに気持ちよくいられるようにしてます。親が機嫌よくしていれば、意外とこういうことはしてくれる気がします。息子なりに気を遣ってるのかな。

    悩みは尽きないですけど、イライラも多いですけど、一緒に頑張りましょう。

    • 18
  • schedule約3年前
    とくめい

    おなじく通信制三年の娘がいます。
    うちは合格した大学も行かない、浪人もしないと言って昼過ぎまで寝る毎日です。
    受験勉強中は8時頃に起きていたのですが今は予定がある時以外は起きてきません。
    いったいあんなに大変な思いをして受験したのは何だったのかとむなしい毎日です(すみません、質問の答えから脱線しましたね)
    ただ予定があるときは起きられるのならば、それでいいかなと思っています。
    私はいろいろ諦めてしまったのもありますが、起床時間は特に気にならなくなりました。
    4月からは成人の引きこもりかと思うと不安が押し寄せてきますが、、
    平日は私も仕事だし、好きにさせるしかないのかなと思っています。

    • 10
  • schedule約3年前
    匿名

    これから先のことを考えると心配ですよね。娘もそんな日が続きました。グータラしている事に腹をたて私もイライラしていました。最初は声かけをして起こしていましたが返事だけして また寝る。そんな娘に嫌気がさし、ほっておくことにしました。数ヵ月 そんな生活が続いてましたが 自分でやりたいことが見つかってから嘘のように昼夜逆転はなくなりました。息子さんにも何かやりたいことが見つかれば生活リズムが変わってくるかもしれませんね。

    • 9
  • schedule約3年前
    匿名

    不登校、通信制高校3年の娘がいます。通信制高校はほとんど通う必要がないところにしたので、用事がないと昼すぎまで起きません。最初は、生活リズムを整えなければ、と必死で声かけたりしましたが、反抗するし起きないし、布団もかぶって篭もるし、険悪になるだけで何もいいことはなかったです。
    カウンセラーに私がそれを愚痴ったところ、
    「昼夜逆転で何が悪いの?何でお母さんは早起きがいいことだと思うの?娘さん、起きてもやることないのでしょ?起きなくていいじゃない。」と言われて。
    早起きにこだわる自分が、一人でイライラして馬鹿みたいだったかな、と思うようになりました。

    それ以来、放ってます。生活は変わりませんが、私がイライラしないので、会話は少しできるようになりました。
    ほんとは、生活リズムを整えてほしいんですけどね…その思いは、一生変わらないのですが。ただ、私のその価値観を娘に強要する時期ではないのかな、と知りました。

    • 31
keyboard_arrow_up