不登校は初期対応が大切

9月 中旬。
この時期は、カラダとキモチが 重いですよね。
皆さま、体調はいかがですか?
Kunです(*ˊᵕˋ*)

夏の疲れと この気温差。
大人も 子どもも 体調を崩しやすい時期です。
それに加えて。。
やはり 夏休み明け、
この時期ならではの 「重さ」があります。

この時期から
不登校になってしまう子は
多いのではないかと思います。

パタリ…と 動けなくなる子。
行きしぶりや、別室登校…
いわゆる 不登校予備軍と 呼ばれる子達も
多くなる時期だと思います。

私は、
不登校は初期対応が 一番大切だと思っています。

だから、不登校が 増えるこの時期に
どうしても 伝えたいことがあります。

不登校は 初期こそ慎重に。
初期対応が 一番大切。

最初の関わり方で
回復期間も 変わってくると思っています。

3年前、
我が子が 不登校の入口に立っていた時、

今が 大事!
今の関わり方が この先を左右する!
今なら まだ間に合う!
まだ不登校じゃない!
今なら 戻れる。どうにかなるはず!!
早く どうにかしなきゃ!
休みが 長引いたら 大変!

そう思って、焦っていました。
どうにかしなくちゃ‥と

寄り添ってみたり、言い聞かせてみたり、
叱り飛ばしてみたり、優しくしたり、
休ませてみたり、
無理やり連れて行こうとしたり、

本当に 自分の気持ちも 行動も
わけ わからなくって。
 空回ったことばかりしていました。

不登校の入口に立っていた頃
「不登校入口の今が大事」

そう思って、
的外れなことばかりしていました。

今、思う
「不登校は 初期対応が大切」

…は、その頃の気持ちとは、全然 違います。

だから、この時期に
伝えたいことが あります。

不登校は、初期なら どうにかなる

じゃなくて、

「不登校は、初期が 一番 辛い」

ということを
そばにいる人は 気づいてほしい。

ずっと ずっと、何ヶ月も 何年も
たくさん我慢して、たくさんがんばって、
がんばり続けて。。

ある日 突然  糸が切れる。
エネルギーが切れる。

そこでようやく言えた
「休みたい」というSOS
大切にしてほしい。

あの頃に 戻れるなら
「休みたい」と言えた 我が子を褒めたい。
ゆっくり 休もう… そう言ってあげたい。

自分が そう出来なかったから、
それを どうしても 伝えたいのです。

自分の 初期対応を 後悔している親に
たくさん出会いました。

だからといって
「休みたい」と言われ、
即「オッケー♪」と 言える親なんて、
あまりいませんよね。
ほぼ いないと思います。

でも、だからこそ、伝えたいのです。

まずは、我が子の 気持ちを受け止めよう。

「休みたい」 ならば
とにかく、まずは 休もう

そこで、気持ちを受け入れてもらえたことが
まず、その子の
安心  になります。

受け入れてもらえた 安心感。
そこから、
その安心感の中で
子どもは 自分の力で元気になっていきます。

親ができることは
「どんなあなたでも大丈夫」
 
と 伝え続けること。

初期の 一番辛い時期に

「もっと頑張れ」は 絶対にNG!

ようやく出したSOSを 否定されたら
自己否定が さらに 強まります。
ますます 自分を追い込んでしまいます。
SOSを出せなくなり
助けて…と言えない辛さまで背負わせてしまう。

結果、回復までの時間が長引いてしまいます。

最初の親や教師の対応を
何ヶ月も 何年も 引きずってしまう子もいます。

不登校は 初期対応が大切!

それを 学校側にも 知ってほしい。
そしたら 傷つく子も 減るはず。

周りの大人は
つい焦って、心配して…
励まし、追い詰めてしまいます。

悪意ではなく、善意から。

それが 伝わるから、
ますます  子どもを追い込む。
優しく真面目な子ほど
自分を責め、傷つく。

どうか、大人たち。。

今、いっぱいいっぱいで 頑張ってる子を

これ以上、追い詰めないで。

自戒の念を込めて… 伝えたい。

子ども達は、自分で育つ力を持ってるから。

大人は、
思いを受け止めるだけでいい。
愛を与えるだけでいい。

そう 思います。

「私、初期対応、失敗しちゃったよ( ・ ・̥ )」
…と 思う 人。。

大丈夫。 
それは 失敗じゃありません。

親も 成長してるだけ。

そう 自分にも言い聞かせてます。
失敗…にしたら、子どもにも失礼でしょ。

だって、
我が子は ちゃんといい子に育ってる♡
みんな そうだと思います(*´艸`)
我が子は 間違いなく可愛いし いい子♡

親も 変わっていきます。
気づいた時から良好な関係に向かっていきます。

子どもは、自分で育つ

育てられてるのは
むしろ 親かもねぇ… と
最近 つくづく思います(ˊ ˋ*)

悩むことが多いほど
親として 育ってる気がします。

3年前より ずっと
親として、人として、成長した気がします。
自己満足でもいい♡笑

我が子に 成長させてもらいましょう。

子どもは 大丈夫。
ちゃんと 自ら育つ力を持っています。

  • 9
ママたちの声を集めて届けるSNSはじめました。

未来地図の公式SNSでは、「ママたちの声を集めたアンケート回答」や「先輩ママたちの経験談」を中心に、さまざまな情報をお届けしています。ぜひフォローしていただけると嬉しいです(*´`)

keyboard_arrow_up