どんな会なの?
不登校、発達凸凹、HSCなど、学校にしんどさを感じる子どもを持つ親の会。
交流会を開催しており、情報交換や親同士の交流を目的としております。
主催者情報
	
		『佐藤智子』
					
代表、そして他のオリーブの木スタッフは皆、現役の子育て中のママです。
そして、スタッフ自身の子どもたちが現役不登校または過去に不登校だった経験があります。			
費用
	☕お茶会 
 500円(お茶、お菓子代込)
🍱ランチ会 
 1,500円(お茶、昼食代込)
イベント概要
| 名称 | オリーブの木 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2ヶ月に1回 不定期 2024年 ■5月16日(木)お茶会 ■7月11日(木)ランチ会 ■9月19日(木)お茶会 ☕お茶会 13時〜15時 🍝ランチ会 11時〜14時 要予約 終了後は16時頃まではフリータイム  | 
	
| 開催場所 | 尼崎市大庄西町1丁目9-10 1階 すまいるびじょん教室 阪神武庫川駅より徒歩約5分 駐輪スペースあり、お車の方は近隣有料駐車場へ  | 
	
| HP | 
							https://olivenoki.jimdosite.com/
										 https://ameblo.jp/cafe-olivenoki  | 
	
| 電話番号 | 090-5897-0099 | 
| メールアドレス | cafe.olivenoki@gmail.com | 
| 設立日 | 2020年9月 | 
よくある質問
	- 
					
親御さんはもちろんのこと、支援者の方や会の内容に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。(営利目的の方はご遠慮いただいております)
 - 
					
代表が運営するビジョントレーニングという視覚機能に関する教室です。
その場所を借りて交流会を開催しています。 - 
					
そんなことはございません。
よく来てくださる方もいらっしゃいますが、どちらかというと初めましての方のほうが多いです。お気軽にご参加下さいね。 - 
					
活動はすべてボランティアになります。
交流会の計画やチラシの作成、講演会の企画打ち合わせなど、一緒に運営のお手伝いをしていただける方を募集しております。
運営と書くと堅苦しいイメージですが、スタッフがやってみたいことをワイワイおしゃべりしながら実現させる、サークルのような感じです。
ご興味ある方は、まず交流会にご参加いただき、どんな会なのかを知っていただければと思います。私達と一緒に活動しませんか? 
					




