ぐんま里山学校
- room群馬県
- face小学生・中学生・高校生
- star非日常体験タイプ
1348
0

主な特徴
自由に遊び、学びを深める
ぐんま里山学校では、激動の現代社会を子ども達が生き抜くために必要な力を
「自ら考えて行動する力」「コミュニケーション能力」「前向きに生きていく力」と捉えています。
教育というものには、正解はありません。野外教育は一つの手段であり、私たちは、子ども達一人ひとりに向きあい、
スタッフ・ご家庭・子ども達との話し合いを持って、どのような関わり方をするのか、方向性を決めていきたいと思います。
子ども達は遊びを発展させていく中でこれらの力を身に着けていきます。
子ども達は「やりたい!」と思った時に最も多くの学びがあります。
私たちはその意思を尊重します。
スタッフがゴールを決めて誘導することはありません。
自由と自分勝手の違いはなんだろう?
ぐんま里山学校では、『自由』大切にしています。
自由に過ごしているとたまに出てしまう自分勝手。
その違いはなんでしょうか?
子ども達は遊びを通して自由と自分勝手の違いを学んでいきます。
この学びが社会性を身に着ける第一歩となると私たちは考えています。
自由と自分勝手について一緒に考えてみませんか?
保護者とスタッフの語り場
里山学校では、月に1回程度、保護者の方とスタッフによる「語りの場」を設けております。参加した子どもの保護者の方であれば誰でも参加できます。
里山学校は、私たちが一方的に考え、提供する場所ではなく、スタッフ、ご家庭、時には地域も含めて「一緒に創っていく場所」です。皆さんに「参画」して頂きながら、共に育ち合っていきたいと考えています。
学校での生活を通してスタッフが感じていること、保護者の方がお子さんに対して悩んでいることや、考えていることなどを共有して、より一層子ども達にとって良い里山学校が提供できればと考えております。
日程は、参加希望の方と調整していきたいと思っていますので、ぜひスタッフまで参加希望の旨ご一報ください。
費用
ホームページでご確認ください。
スクール概要
名称 | ぐんま里山学校 |
---|---|
対象年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
タイプ | 非日常体験タイプ |
主な対象者 | 希望者全員 ※中高生は応相談 |
利用時間 | 基本平日9時半~15時半 (詳細はホームページでご確認ください。) |
住所 | 群馬県高崎市上室田町2591 |
アクセス (行き方) |
【車】 高崎駅から車で約40分 安中榛名駅から車で約10分(安中榛名駅ご利用の方は、無料送迎します) 【バス】 群馬バス「高崎駅西口」(2番、3番のりば)乗車―(「室田営業所」にて乗換の可能性)ー「落合」下車後、徒歩数分。 |
定員 | 各日8名 |
HP | https://school.satoyama.site/ |
電話番号 | |
メールアドレス | info@school.satoyama.site |
- ママたちの声を集めて届けるツイッターはじめました。
-
未来地図の公式ツイッターでは、「ママたちの声を集めたアンケート回答」や「先輩ママたちの経験談」を中心に、さまざまな情報をお届けしています。ぜひフォローしていただけると嬉しいです(*´`)
未来地図ツイッターはこちら