- 無料体験可
- 資料請求可
主な特徴
地域体験と面白い大人に出会い自分の将来の選択肢を広げよう
◉様々なお仕事や生き方をしている面白い大人に沢山出会える
かわちラボまちのスクールでは、自分の好きなことを仕事にしたり、新しい生き方に挑戦している大人たちと、たくさん出会うことができます。2024年度には、旅館再生やイベント企画、木工作品作り、保育士体験など、様々な地域体験を通し多彩な分野で活躍する方々に協力していただきました。音楽家や建築家、里山保全活動をしてる方、キックボクサーなど、普段はなかなか出会えない人々とも交流できるのが魅力です。こうした面白い大人たちの話を聞くと、自分でも予想しなかった将来の可能性や、新たな「好き」を発見できるかもしれません。
◉様々な地域体験
かわちラボまちのスクールでは、河内長野市を中心に、さまざまな地域体験を行っています。2024年度には、マルシェに出店しキッチンカーで子どもたちがハンバーガー屋さんをしたり、旅館再生を目指す方々と看板づくりに挑戦してみたりと、多彩な地域体験を実施しました。駄菓子屋も併設しており、駄菓子の仕入れなども子どもたちと実施しています。こうした体験を通して、ふだんは気づきにくい地域の魅力や人々の思いに触れることができ、自分の感性や価値観を大きく広げるきっかけになります。地域だけでなく、これまで知らなかった場所や人とのつながりを得られる、自分の心の居場所が増えていくことも大きな魅力です。
◉自分のやってみたいを形にする体験
さらに、かわちラボまちのスクールでは、自分の「やってみたい」を実際に形にできる場も用意しています。2024年には、小学5年生と2年生の子たちがベイブレードが好きなことからベイブレード大会を企画し開催しました。その際、タカラトミーに自分で電話をし、大会で使う景品の交渉をするなどとても頼もしい姿がありました。ほかにも、ゲームが好きな子たちがスマブラ大会を開くなど、子どもたち自身がアイデアを出し合い、スタッフと協力しながらイベントを実現しています。試行錯誤のなかで失敗や発見をくり返すことで、自分の得意や可能性を自然に伸ばしていけるのが大きな魅力です。何より、自由な発想と「やってみたい!」を尊重するこの経験が、子どもたちの未来につながると信じています。
【最大19時まで滞在可】河内長野駅徒歩4分の通いやすい場所で、その子にあった通い方が選択できる
◉最大19時まで滞在可能で、お仕事帰りにお迎えも可
フリースクールは15時までですが、19時までは放課後フリースペースという無料の子どもの居場所のとして開放しています。フリースペース時間はカリキュラムはなく、自由に過ごしていただけます。
◉通いやすい立地〜電車通学もしやすい〜
・南海線と近鉄線が通る河内長野駅徒歩4分
・バスターミナルもあり、バス通学もできます
◉選択できるカリキュラム〜無料体験5日間〜
・レギュラーコース|25000円(回数制限なし+公認心理師カウンセリング2回/年)
・ライトコース|12000円(月4回パック)
・単発1day|3500円/1日
学校に2日、まちのスクールに3日間来ている子どもや、他のフリースクールと併用し、週1日だけ参加している子どもなど臨機応変にその子に応じた通い方ができます。
こどもだけでなく、保護者にとっても安心できる居場所を目指します
◉有資格者や多種多様のスタッフについて
公認心理師、不登校児の子育て経験のあるスタッフ、若い男性スタッフ、学生ボランティアなどが在籍しています
◉保護者の支援
毎月第2土曜日10時〜12時でコーヒーやお菓子を食べながらゆっくり話す子育て座談会
個別の保護者相談(公認心理師の新谷氏は保護者支援の専門家でもあります)も受けていただけます
卒業後の進路
オープンしたばかりなので卒業生はまだいません。
費用
入学金:10,000円(本入学時点)
【本入学】
レギュラーコース 25,000円/月
ライトコース 12,000円/月 (月4回まで)
【体験コース】
5日間の無料体験
単発1DAY 1日3,500円
※3ヶ月間の間であれば何度でも利用可能です。
またライトコースとの併用も可能です。
詳しくはHPをご覧ください。
スクール概要
名称 | かわちラボ まちのスクール |
---|---|
対象年齢 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
タイプ | 子どもの意思尊重タイプ |
主な対象者 |
不登校、発達の気になる子、ひきこもり 【入学要件】 ・本人に入学の意思があること ・入学する本人も保護者もかわちラボが大事にすることへ賛同している ・自分の身の回りのことが自分でできる |
利用時間 |
月/水/金 10:00~15:00 (祝日、年末年始は除く) ただし、19:00まで放課後フリースペースとして開放しているため、希望者は19:00まで過ごしていただけます。 |
住所 |
〒586-0015 大阪府河内長野市本町9-15 (河内長野商店街内) |
アクセス (行き方) |
近鉄長野線、南海高野線「河内長野駅」から徒歩5分 |
定員 | 最大15名 |
HP | https://machi-nukumori.org/ |
電話番号 | 070-9267-615 |
メールアドレス | nukumori.hub@gmail.com |