うずらの日記
edit2025.10.03
47
今年の始め、、子供小6で、冬休み明け、、学校に行けなくなりました。
その時は、この先の将来どうなっちゃうんだろうって絶望感しかありませんでした。
朝、起きられない子供に、『学校行ってみてダメそうだったら、早退してもいいから、とにかくお願い、行って!行ってください!いいから、行け!』なだめたり、脅したり、ご褒美をちらつかせたり、とにかく、あらゆる手段を使って、なんとか学校に行かせようとしてました。
私の心の中には、毎日、ザワザワモヤモヤ怪人がやってくるし、なんで私だけこんな目にあわなきゃいけないんだ!って、絶望しかありませんでした。。
9カ月たった今、、、なんで、あんなに、学校に無理やりでも行かせようと思ってたんだろうって、、。
学校に行けなくなったら人生詰むよ、終わるよ、って子供に暗示をかけて余計に苦しめてたのは、母親の私だったんだろうな、って思う。
学校無理でも、令和の今の時代、別室登校とかフリースクールとか通信の学校とか、オンラインとか、色々まだ道はあるのに、自分が普通と思ってた道から外れたら、即、人生終わりみたいに、何で思ってしまったんだろう、子供にもその価値観を押し付けてしまった。
私自身の子供の頃は、担任の先生にも心配されるくらいのかなりのモジモジちゃんだったけど、色々経験したりして、今は言いたいことはちゃんと言えるようになったし、むしろ、自分の意見を自分の言葉で言う大切さを知って、発言出来るようになったから、、、
子供も、いまは殻に閉じこもってても、外に出られる力を持ってるって、、、信じようと思う。
今日できたこと♪
仕事頑張った♪
頑張りすぎなんだよ、メッチャ仕事頑張りますね、って、今日、2人に言われた〜
体壊さない程度に頑張らねば!
読んでくれた人へのメッセージ
いいね♪してもらえるだけでも、1人ぼっちじゃないんだなーって心強くなれるんだぁーと。
晩酌して、ほろ酔い投稿ですが、、すいません。
- 5
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます