メメの日記
edit2025.04.27
197
先日、日記を投稿しましたが、削除してしまいました
読んで頂いた方、申し訳ありませんでした
色々あり、書いた内容が今の自分の気持ちと違う様な気がして…
遅くなりましたが改めて申し訳ありませんでした
娘、新学期になり1日だけ学校に行きました
それからは行けません
ただ最近、自分の気持ちを口に出して言ってくれる様になりました
夜寝れなかった、今から少し寝る、学校での嫌な夢を見るのが怖くてね、トラウマ、等々
何故そうだっのか、という理由を自分から言う様になりました
ゆっくり休んでね、私は何の理由でも一言で済ませる様に徹する、と決めてそれ以上言わない様にしていました
パソコンを欲しいと言って一緒に見に行き、
その時は買わず、少し考える、と言いました
2,3日経ってから、今の環境で努力出来る自分でいたいと思うから、今はいらない、と言いました
またいる時はヨロシクね、と
何か楽しみの1つになれば、学習の足しになれば、と思ってしまいがちな自分ですが、娘の気持ちを尊重する、分かった、一言で済ませました
娘が言いました
私の様な人は1人で考える時間が必要なんだ、それぞれ違うとは思うけどね、勝手だというのも自分が一番分かってるんだけどね、聞いて欲しい時に聞かれた事だけで良いんだよ、他はいらないんだ、自分で考えたいんだ、お母さんありがとね、と
つい、こうした方が良いんじゃない?と言ってしまいがちなお母さんだもんね
でもね、思ってくれてるから、っていうのも分かってるんだよ、分かってるんだけどね、それを口に出して表すのが難しいっていうか、苦手っていうか、私と同じ様な思いをしている人はそう思ってる気がする、と
日本語って難しいところがあるから、と
お母さん受け入れてくれてありがとね、強くて優しい、お母さんが私のお母さんで良かったと思う
学校には行けません
行って欲しいと思う気持ちはやっぱりあります
それでも娘からの言葉に泣けてきました
良かった、仮面を被って騙しだましでも娘との関係を何とか持ちこたえた、そんな気持ちになりました
まだまだですが、少し救われた、そんな気持ちになれました
読んでくれた人へのメッセージ
読んで頂いてありがとうございます
娘の気持ち、学校に行けないお子さん方の気持ち、そして支える親の気持ち、言い表す事が出来ないほど胸にきます
去年の今頃、行きたくても行けない気持ちを分かって欲しい、その辛さを受け入れて欲しい、と目に涙を一杯ためて言った娘の顔が今でも忘れられません
- 10
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます