なちの日記『それぞれの新学期』
edit2025.04.15
270
新学期始まりましたね。
子供達、中2と高2になりました。
下の子は今の所元気に学校通ってます。
けど息子より繊細でマイペースな子。
友達も多くて毎日勉強と部活に一生懸命だった息子は中2の3学期から突然不登校になったので下の子にも気を使いまくりの母です。
何事もなく中学生活送って欲しい。
長い春休みが終わった息子くん。
春休みは元気に遊び回っていたのに新学期数日前から、また不登校オーラを放ち出しました。
これは、また慣れる迄に時間がかかるパターンぽいなと母も気合いを入れ直します。
息子の在籍してるコースは担任制で2クラスに別れていてスクーリングだけはクラス別で受けます。
息子いわく明らかに元気な子とおとなしい子でクラス分けされているらしく
確かにクラス写真みてもそんな感じでした。
息子は元気な子の多いクラス。
2年で担任は変わるけどクラスは3年間一緒らしく1年生の三者面談で2年からは隣のクラスに変更して欲しいと先生に交渉した息子😣
息子の言い分は、うるさい子が多く授業に集中出来ないから。
先生「確かにうちのクラスは元気な子多いからね~2年生の担任の先生に話してみるね」と寄り添ってくれ2年からはクラス変更してもらいました💦
隣のクラスには仲良くなった子いるし、ただのワガママとも見れるけど柔軟に対応してくれた学校には感謝です。
明日からはスクーリング始まるんでまた行く行かないの攻防がはじまるのかと思うと気が重い。
今日もバイトは行ったけど朝からご機嫌ななめ。明日からの学校嫌々オーラを全身にまとってました。
母は、いつも通り平然を装うか、テンション高めにして息子もそのテンションに巻き混むか考え中です。
読んでくれた人へのメッセージ
読んで下さった方ありがとうございます。
思ったままに書いております。読みにくかったらごめんなさい💦
- 5
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます