Otopoohの日記『通信高校に入って1年』

60歳の父が、つぶやきます。
超がつくほどの心配屋です。

中学3年間ほぼ不登校のひとり息子が、昨年、通信高校に入り、高校1年間で不登校が治り、今は週5コマ、週4日ですが自分で行けるようになり、この4月に高校2年生となりました。

今まで相談していた方には「良かったね、もう不登校生じゃなくなりましたね!」と言われてしまいますが、まだまだ親が見てる範囲では、メンタルが弱く、考え方も甘く、学力も底辺、”忍耐力、競争心、向上心”も人並み以下を自覚するところが多く、心配はなくなるどころか増えていってるのが現状です。

もう、不登校になってから丸4年。心療内科、内科、整骨院、カイロ等など体にも不調が多々出てきましたが、息子の進学を信じてお金のために働いています。

結果として最近”重度の自律神経失調症”であるとわかり、それも含めて落ち込んでいます。

不登校ももちろん大変ですが、状態が変わらずズルズルと時間だけが進むのも、日々、親の心は削り取られますよね。

今日は雨で、より心は沈んでいます。

star今日できたこと♪

会社に出社できた。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

初めて投稿します。

  • 13

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

スポンサーリンク
共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

keyboard_arrow_up