PRこちらのフリースクールは当サイト内で問い合わせ可能です!

オルタナティブスクール「まるんと」

主な特徴

子どもが「自分らしく」生きるための、確かな一歩を

私たちのスクールは、学校に行くことが難しい子や、感情の揺れ、人との関わりに戸惑いを感じている子どもたちが、安心して“自分らしく”過ごせる、こころの居場所です。

大切にしているのは、「そのままのあなたで大丈夫」というメッセージと同時に、「変わっていきたい」という子ども自身の小さな意志に、真剣に寄り添い尊重していく姿勢です。

焦らず、でも甘えすぎず。ぬくもりのある環境の中で、小さな“できた”を積み重ねながら、少しずつ自信と自己肯定感を育んでいきます。

私たちは、結果だけではなく「がんばった過程(忍耐)」や「踏み出した一歩(勇気)」を大切にします。ただ、その成長の過程には痛みや葛藤も伴うことがあります。
しんどいこと、苦しいことを避けて通れないときこそ、共に向き合いながら乗り越えていき、その経験の全てが、子どもたち自身の糧、力になると考えています。

また、私たちは保護者の皆さまの思いにも、丁寧に耳を傾けます。子どもたちにとっての一番の安心する存在が保護者の皆さまであり、家庭であると思っているからです。
対話を大切にし、子どもたちが前に進むために保護者の皆さまのお力添え、ご協力共に、子どもたを大きく育んでいければと思います。

そのためにも、保護者の皆さまも一人で抱えこまず、どうか私たちと一緒に前に進んでいきましょう。

自然からもらう、無言の癒し

まるんとでは、大阪府能勢町の畑と、奈良県三郷町の田んぼで、自然農法を基本とした農業体験を行っています。

畑で土に触れ、田んぼで苗を植える。小さな虫や鳥の姿をじっと見つめる。そんな何気ない体験のなかで、子どもたちは“言葉ではないやさしさ”に出会い、少しずつこころをゆるめていきます。

自然のなかでは、空気の味わいも違い、普段あまり感じることのない「本当のお腹の空き方」を体験する子もいます。素朴な食欲が湧き、五感が刺激され、こころも体も解放されていく姿をいつも見受けられます。

クーラーのない暑さの中で、スマホを手放し、土に触れることは決して楽なことばかりではありません。苗を植え、土をかぶせ、汗を流す作業に「しんどさ」もありますが、その手で育てた作物が実ったときの喜びと達成感は、他では得られないかけがえのない経験になります。

人との会話がつらいときでも、自然は静かに、やさしく迎えてくれます。自然からもらう「無言の癒し」は、子どもたちにとって、何より大きなこころの支えになってくれます。

費用

入会金 30,800円(税込)
月額授業料 44,000円​(税込)

※月額費、入会金以外に子どもたちが企画したイベントの参加費用が発生することがあります。(上限2000円まで)

※提携先(農業体験、課外活動など)において別途費用が掛かる場合があります。

スクール概要

名称 オルタナティブスクール「まるんと」
対象年齢 小学生 / 中学生 / 高校生
タイプ 子どもの意思尊重タイプ
主な対象者 学校に行きづらさを感じている子
 - 不登校・登校しぶり・教室が合わないなど、現在の学校環境にストレスを感じている子どもたち。

自分のペースで学びたい子
 - 一斉授業よりも、自分の興味やタイミングで学ぶスタイルが合う子。

発達特性や感覚の過敏さを持つ子
 - HSP、ASD、ADHDなどの特性を持ち、静かな環境や配慮のある関わりが必要な子どもたち。

自然や体験を通じた学びを求めている子
 - 教室内の学習よりも、農作業・自然体験・実践を通じた学びに惹かれる子。

安心できる人間関係の中で過ごしたい子
 - 人間関係に敏感で、信頼できる大人や仲間と関わりたい子。
利用時間 月・火・木・金
9:30~16:00

水・土・日・祝日(定休日)
住所 大阪府豊中市箕輪2-11-10
アクセス
(行き方)
阪急・モノレール「蛍池駅」徒歩8分ほど
定員 20名
HP https://marunt.jp/
電話番号 06-4867-3915
メールアドレス support@marunt.jp
スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

keyboard_arrow_up