みんみんの日記『トラブルで凹んでます』
edit2025.04.21
33
娘も少しずつ前向きになりましたが
サポート校に信じ難いミスをされ怒り爆発
システム登録に娘が正しく登録されていなかったらしくて、レポートの提出確認や指導できませんでしたと今になって謝罪がメール1本で責任者からきました。今後は責任を持って対応しますと。そんなの費用払ってるんだから当たり前だろ!と思うんですが・・・。
娘はまだまだ気力が戻らないですが、レポートはほぼ終わっていました。でも出していなかった。サポート校側で提出状況をチェックして指導があれば単位取れたと思っています。私たちの落ち度もあるかもですが(涙)
メールが来てから、うちはどこまで不運続きなんだと。
総合型選抜の可能性がほぼなくなりました。
それなら前の学校に年度末までいた方が単位取れました・・・転学してから知りましたが、授業料や授業にかかる実験費用や設備費などは戻ってこないんですね・・修学旅行の積立金くらいでした。がっかりでした。
他の方の日記を拝見していると
担任の先生が連絡くださったり手厚い。
うちは全く連絡なくて、いつも欠席連絡する時にこちらからわからないことを聞いていて。電話に出る方って恐らく駆け出し勉強中の社員っぽくて。きちんとした方もいるんですが、約束していたことを結局守ってくれなかったり。曖昧にされることもあって。サポート校へ超高額な費用を払っているのに役割果たしてない!と思っていました。正社員で長年働いている私としては、うちの会社でそんな対応ありえないだけに、サポート校選び、間違えたかなと思っていました。昨年度のお金返して欲しい。。。あまりにも酷いと抗議しました。
一度、何も対応がないことに苦言を呈した連絡をしているので、厄介な親だと思われていそうでホントに嫌だなぁ。
とにかく
うちの子も、サポート校もしっかりしてくれ。
母ちゃん、やっとまともに仕事できるようになったのに、また悩みが深くなってしまったわ。
また違う学校に移る訳にもいかないし、このまままたお世話にはなるんですが、卒業までずっとこの思いを引きずっていくんだろうな。
もやもやが止まりません。
どなたか、慰めてください・・・
- 0
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます