新潟県立新潟翠江高等学校
| 学校種別 | 通信制高校 | 年間学費(目安) | 40,000円 |
|---|---|---|---|
| 入学可能エリア | 全国どこでも可 | ||
| スクーリングエリア |
|
||
主な特徴
-
報告課題(レポート)の作成と添削
各科目ごとに、年2~12回のレポート(本校で作成し、事前に配布されている報告課題)を定められた期限までに郵送または持参します。それを担当の先生が添削し、解説を加えて返送します。
-
面接指導(スクーリング)
実験や実技を伴う体育、芸術、理科等は、レポート作成と添削だけでは教科・科目の目標が十分達成できないことがありますし、その他の科目でも学習内容によっては、直接指導を受ける必要があります。このため、学校に登校して授業=面接指導(スクーリング)に出席する回数が科目ごとに定められており、これをスクーリングの義務時数と呼んでいます。このスクーリングは、月に2回程度、土曜と日曜に行われます。土曜と日曜は同一内容の授業となるため、生徒はいずれか都合のよい日に出席することができます。また、授業の他にホームルーム活動、部活動、学校行事も行われます。
-
試験
本校は前期・後期の2学期制です。試験は、1年間に前期末と後期末の2回実施します。
コース・学科
| 普通科 |
|---|
スクールライフ
| クラブ | 【運動部】 バスケットボール部 バドミントン部 卓球部 陸上競技部 スポーツ・レクリェーション部 【文化部】 英語部 音楽部 演劇・放送部 写真部 図書・文芸部 ボランティア部 翠江クリエイト部 |
|---|---|
| イベント | 運動会/前期体験学習/後期体験学習 |
| 校則・服装 |
スクーリング情報
| 日数・曜日 | 月に2回程度、土曜日と日曜日 |
|---|---|
| 場所 | |
| その他・備考 |
主な進路・進学実績
費用
年間学費(目安):40,000円
| 入学金 | 500円 |
|---|---|
| 授業料 | |
| 教材料 | |
| 施設・設備費 | |
| スクーリング費 | |
| 備考 |
募集要項・出願
| 募集人数 | 若干人 |
|---|---|
| 対象 | 高等学校等に在籍していない者で、次の(1)~(3)のいずれかに該当する者 (1) 新潟県内に住所を有する者で、次のア~エのいずれかに該当する者 ア 本年3月に中学校又はこれに準ずる学校を卒業する見込みの者 イ 本年3月に中等教育学校の前期課程を修了する見込みの者 ウ 中学校又はこれに準ずる学校を卒業した者(中等教育学校の前期課程を修了した者を含む) エ 学校教育法施行規則第95条の各号のいずれかに該当する者 (2) 新潟県に近接する県に住所を有し、新潟県内に勤務地がある者で、上記(1)のア~エのいずれかに該当する者 (3) その他特別の理由により、本県高等学校の通信教育を受けることが適当な者で、上記(1)のア~エのいずれかに該当する者 |
| 出願期間 | 2月19日~4月2日 |
| 選考方法 | 書類及び面接 |
基本情報
| 名称 | 新潟県立新潟翠江高等学校 |
|---|---|
| 学校種別 | 通信制高校 |
| 入学可能エリア | 全国どこでも可 |
| コース |
|
| 生徒数 | |
| 運営元 | 新潟県 |
| 設立年月日 | 2004年4月1日 |
| 寮の有無 | 無し |
| 資料請求 | 無し |
| 説明会・オープンキャンパス | 無し |
| HP | http://www.niigatasuikou-h.nein.ed.jp/tsushin/index-tsushin.html |
| ツイッター |
キャンパス情報
| 名称 | 新潟県立新潟翠江高等学校 |
|---|---|
| 住所 | 〒950-1112 新潟県新潟市西区金巻1657 |
| アクセス | 新潟交通 W8 味方線 「木場宮下」バス停より北へ徒歩約5分 新潟県内高速バス 「鳥原バスストップ」より南へ徒歩約20分 |
| 電話番号 | 025-370-1721 |
| メールアドレス | info@niigatasuikou-h.nein.ed.jp |
| 備考 |
- ママたちの声を集めて届けるSNSはじめました。

