 フリースクールぽはっく
フリースクールぽはっく
			
							
					 
		
		
	
		 
	 
	
		- ◆運営者からのメッセージ紹介
- 
							
					  
 
				これまでたくさんの方に出会い、支えられ、見守られて、創立から10年を迎えることができましたことを心から感謝申し上げます。
 たくさんの子どもから学んだ10年間
 こども∞感ぱにーは、東日本大震災により、子どものあそび場がない、居場所がない…という現状から、地域の人や子どもと一緒にプレーパークをつくったのが活動の始まりです。いつでも誰でも来られるプレーパークと、学校に行けない・行かない子どもの居場所であるフリースクールを通じて、多くの子どもの成長に関わらせてもらいました。
 自分で考え決断することが苦手な子どもも、プレーパークに来ると「好奇心」や「創造力」が目覚め、その力は「挑戦」へと変化していきます。遊びをつくりだし、それに満足した時の顔は、達成感に満ち溢れた素敵な笑顔です。フリースクールの子どもも、学校に行かない自分を受け入れると、次第に将来のことを考え始めます。そして、「勉強」が必要と思った子どもは、自分のために勉強を始めます。「勉強しなさい」と言っても勉強しないのと同様に、自ら始めた子どもに「勉強やめなさい」と言ってやめた子を見たことがありません(笑)。
 
 彼らと過ごし彼らから学んだことは、“子どもの可能性を信じる大人であり続けること”です。私たち大人の役目は、子どもが自由に選択し考える場所と時間をつくり、そして見守ることだと学びました。
 “当たり前” の地域 へ
 昨今、児童虐待や不登校、子どもの貧困、未成年自死…子どもを取り巻く課題があとを絶ちません。その増え続ける数値を見るたびに胸が締め付けられます。
 私たちの活動では、様々な困難を抱えた子どもと関わることがあり、また、気付かないうちに関わっていることもあります。子どもは、私たちに助けを求めてやって来るのではなく、その場所が楽しくて、安心できて、そばにいてくれる大人がいて…居心地がいいからやってくるのだと思います。
 私たちは、彼らと過ごすなかで、時々零れ落ちる心の声に耳を傾け、受け止めることを大切にしてきました。それがその子の“支え”になっているとは言いきれませんが、こうした場が子どもの周りに“当たり前”にあることが大切だと気付かせてもらいました。
 
 この“当たり前”はひとつの「点」にすぎません。人と人、場所と場所がつながり「線」になり、やがて「線」がつながり「面」に変化します。同じ思いを持つ人たちがつながり、じいちゃんもばあちゃんも赤ちゃんも、みんながごちゃ混ぜで暮らせる地域…。子どもが地域の中で安心して暮らせる「面」=「地域」が増えていくことを願い、そして子どもの声を伝え続けながら、これからも活動を続けていきます。
 
 主な特徴
主な特徴
	心の休憩 
	 まずはゆっくりと心の疲れを癒す時間と空間。これにより「安心感」が生まれます 
	自ら育つ力 
	その子自身から生まれる“やってみたい”へのサポート。これにより「自己肯定感」が育ちます 
	人との出会い 
	多様な人の価値観に触れること。これにより「社会性」や「自我」を形成していきます 
	 勉強内容
勉強内容
	学習、おやつ作り、野外活動、進路・就労の相談
	 費用
費用
	利用料 : 1,200 円/日 教材費 : 200 円/日(上限 600 円/月) 
 スクール概要
スクール概要
	
		| 名称 | フリースクールぽはっく | 
	
		| 対象年齢 | 小学生 / 中学生 / 高校生 | 
	
		| タイプ | 子どもの意思尊重タイプ | 
	
		| 主な対象者 | 不登校 | 
	
		| 利用時間 | 毎週火・木・金曜日  10:00~16:00      (お盆、年末年始を除く) | 
	
		| 住所 | 宮城県石巻市鹿妻南 2-1-7 | 
	
		| アクセス (行き方)
 | JR渡波駅より タクシー等で6分 | 
	
		| 定員 | 特になし | 
	
		| HP | https://codopany.org/ | 
	
		| 電話番号 | 07024368517 | 
	
		| メールアドレス | info@codopany.org | 
									
					
		
	
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時