PRこちらの親の会は当サイト内で問い合わせ可能です!

札幌【おうち生活見守り隊】不登校・ひきこもりの子供を持つお母さんの会

どんな会なの?

✳子供の不登校やひきこもりで悩むお母さんたちが、日常の中ではなかなか分かってもらえない気持ちや話せない思いなどを
否定のない安心なこの場所で
言葉にしてみて
まずは、少しでも気持ちが軽くなるといいなと思い開催しています。

同じ思いのお母さんの話しを聞いたり
自分が話すことで気付くこともあります。

頑張り屋さんのお母さんの気持ちが緩むことで
家にいる子供たちとの関わりが少しでも
子供のエネルギーが溜まるものに繋がるといいなと思っています^^

✳HPに親の会の詳細あり

主催者情報

『noriko 』
はじめまして😊

(札幌在住)
みなさんと同じように
不登校とひきこもりを経験した2人の息子の
お母さんです。
親の会を中心に不登校相談・カウンセリングもしています。

子供たちは現在
長男23才、次男19才 

【不登校・ひきこもり歴】
長男 中3〜18才の約3年間
次男 中3〜現在 4年半

【8年前…2014年】
長男が中3の最後の中体連の翌日から
突然不登校に。

不登校になった当初
たくさんの相談機関にいき
長男を何とかしなくちゃと懸命になる。

でも何とかなるどころか、
明るい不登校から一変、
どんどん生気を失い、
部屋にひきこもるようになり
大声を出したり、物を壊すようになる。

わたしが息子を何とかしようとすればするほど、息子との関係が悪化。

振り返ると2年近く無視される日々。

家族との会話もなくなり
高校受験を控える中、

わたし自身がどんどんしんどくなり
親の会に参加したり
つらさを吐き出す場所として
ブログを書き始める。

同じしんどさを抱えるお母さんたちとの繋がりが『辛いのはわたし1人じゃない』と
前を向くチカラになる。

日々過ごす中で、
息子をわたしがどうにかすることは出来ない…
どんなにわたしが頑張っても息子は変わらない。
あきらめ?万策尽き?手放し?

やっと、、、

見守りたいけど見守れない。
上がったり下がったりする…

【自分を何とかしたい】

息子を何としたいと思うわたしから
自分にシフトチェンジすることができました。

心理学を学び始める(2015年〜)
✳チャイルドセラピスト
✳全肯定心理学養成講座
✳問題解決セラピスト養成講座
✳傾聴カウンセラー養成講座
✳アンガーマネジメント
✳タッチケアセラピスト

単発講座を入れると
心の学びの入り口になった
心屋初級講座から
コーチング
ゲシュタルト療法
認知行動療法
グリーフケア
まなゆいなど
他にもたくさん講座を受講してきました。
忘れてるのもきっとあるw

知識を入れることで
逆に苦しくなる経験もしながら🤣

自分自身の無意識の思い込みによる
思考の偏り
たくさんの〜べきや〜ねばらない。
たくさんのジャッジ
相手との境界線の薄さや
他人軸の自分…人生のハンドルを他人に握らせ自分は助手席などなどなど

そんな自分に気付きながら
そんな自分だからこそ
わたし自身が生きづらかったことに気付き


本当は?本当は?
自分の心に問いかけながら
日々向き合いながら


行きつ戻りつしながら
無意識を意識上げてやることや
〜べきや〜すべきを手放し
ジャッジに気づき
相手との境界線を意識し
相手へのコントロールに気づきetc…
自分の人生のハンドルを自分で握るようになり


少しずつ
ひきこもる子供がいても穏やかに過ごせるようになっていきました。

たまに言ってくる息子の要望をきいたり
たまに家族揃って食事ができて
嬉しくなったり
小さな小さな幸せも感じながら

声かけと用意した食事にメモを添えることだけをしてきました。

少しずつ少しずつ
日常会話が出来るようになって

息子が思うこと。
わたしの思うこと。
話せるように、互いに聴けるように
なっていきました。

そして、2017.5月
約3年のおうち生活を経験し
18才になる年の17才の時
自らの足で一歩踏み出しました。

昨秋から1人暮らしをしています。


長男が歩み始めて1年後…
2018.7月〜次男が不登校に。
通信制高校(オンライン)に入学するも
しただけで、1年の休学を経て退学。

長男の時の経験から
同じことは繰り返したくない。の強い思いから
バトルをすることも
何とかしようとすることもなく
わたしがどーんと落ち込むこともなく、
【ただ学校に行かない子供が家にいるだけ】と
次男の不登校を受け入れることが出来ました。

わたしはわたしで、仕事や趣味をしながら日常を送ってきました。

このまま見守るだけでいいのかな?と迷うこともありましたが、そのままで過ごしてきました。


ちなみに次男の普段の生活は
一日中、ゲームをしてる。以上です(笑)

昼夜逆転というかぐるぐる回るのは当たり前
次男の起きた時間が起きる時間。

家の手伝いもしません。
出かけることもほとんどありません。
目的のある時は出かけます。

髪も1年以上切っていません。
(すっかりわたしより長くなってしまった笑)
シャワーは割と入ります。。。
1時間くらい🤣
(長男は数ヶ月入らない時期がありました)

家族とは普通に話すし
夕食も一緒にします。。。
でも声をかけてすぐには降りてきません😤
外食には行きません。

動き出す気配、1mmもありませんw

こんな次男との生活を4年半続けていますが
わたしはストレスフリーで過ごしています。

長男の時は大問題と思い
何とかしなきゃと思ったことが
今はそう思わないからストレスにはならず✨

ゲーム依存とも思ってなく
やることがゲームしかないから
やってるだけと思っています。


そんな次男(19才)ですが
昨年11月
『変りたい』と言ってきました。

『今までずっと、変わりたいと思ってた』
『でも出来なかった』
『今度は本当に変わりたいと思ってる』と

次男が変わりたいと思い
選んだのはスポーツジムです。

現在、週2回、休まず通っています。

【子供は親の期待に応えなくていい】
そう思える自分に
わたしが救われています。

◆運営者からのメッセージ紹介
【わたしの不登校やひきこもる子供への考え方】

★不登校やひきこもる子供に対して、それぞれのご家庭で色んな対応や思いがあることと思います。

ただ、不登校やひきこもりの子供のことで悩むということは
その子供の今を否定することになり
子供自身が自分に○をつけにくく
外の世界に出ていく勇気を奪うものとわたしは考えています。

なので、
不登校やひきこもりに
親が悩むことがなくなったり

親自身が元気に過ごしていると
何とか(コントロール)しなくても
自然に子供は歩み始めるものだと思っています。

★大切な我が子が元気になって欲しい。
そのために何が出来るか。と考えがちですが、
まずはお母さん自身が元気になるために出来ることをと思っています✨

✳✳✳✳✳

こんな思い↑を持って
活動しています。

子供が不登校になったばかりのお母さんや
子供を何とかしたいと思っているお母さんには理解していただけないかもしれませんが

これが何よりの近道と思っています。

主催する親の会も
子供を学校に戻すためのお手伝いは出来ません。
お母さんが安心して
日々のしんどさを言葉に出来る場所

言えると癒える。を体感してもらい
重い荷物をおろして
少しでも軽くなって

少しでも家🏠に帰って
子供との関わりが良くなることを願っています。


最後に
わたしの思う到着地点は

『なーんだ自分を何とかしようとしなくて良かったんだ』
『自分のままで良かったんだ』

『子供もそのままで良かったんだ』

と、自分自身が気付くこと♪

シンプルなことに
気付いていくこと。

どうぞよろしくお願いいたします😊

(R5 1.8現在)

費用

✳参加費1000円

イベント概要

名称 札幌【おうち生活見守り隊】不登校・ひきこもりの子供を持つお母さんの会
開催日時 ★今年度の新規の募集は停止しています。
定員に余裕が出来た際に募集致します🙇

不定期開催(1ヶ月半に1度のペースです)

HPに過去のランチ会の様子を掲載しています

お申し込み・お問合わせは
メールでお願い致します。
(申し込みの際はお子さんの年齢と性別を添えてお願いします)
開催場所 札幌駅周辺または麻生周辺
HP https://ameblo.jp/n19680652/entry-12785672616.html
https://ameblo.jp/n19680652
電話番号
メールアドレス kizukinosakini@gmail.com
設立日 2018年5月
keyboard_arrow_up