三重県立松阪高等学校
| 学校種別 | 通信制高校 | 年間学費(目安) | 約45,000円 |
|---|---|---|---|
| 入学可能エリア | 全国どこでも可 | ||
| スクーリングエリア |
|
||
主な特徴
-
いつでも学べる
月2回程度、日曜日にスクーリングがあります。スクーリングは勉強だけでなく、ふれあいの場でもあります。スクーリングの他にも、希望があれば何時でも登校して質問することができます。電話でもOKです。
-
どこでも学べる
自学自習でレポートを作成し、添削指導を受けます。自宅でも、仕事の合間でも、時間を見つけて自分のペースで学べます。
-
だれでも学べる
年齢に関係なく誰でも学べます。世代を越えた仲間と交流することができ、新しい人間関係が生まれます。転入・編入や長期欠席、不登校の方も大丈夫です。
コース・学科
| 通信制のしくみ | レポート(報告課題) レポートをスクーリング・教科書・学習書などを参考に作成。科目によって提出枚数が決められています スクーリング 日曜日に登校してスクーリングに出席。ホームルーム活動や学校行事等の特別活動にも参加。日曜日にやむなく欠席した場合は平日に補充スクーリングがあります テスト 期日までにレポートが合格するとテストが受けられます。テストの回数は科目によって違いますが、おおよそ年3回です。 卒業 4年間で必履修科目を履修し、合計74単位以上修得します。あわせて特別活動40時間以上出席すれば卒業できます。3年修業コースもあります。(前籍校で修得した単位も加算できます) |
|---|
スクールライフ
| クラブ | |
|---|---|
| イベント | 生徒総会 / 生活体験発表会 / 体育祭 / 予餞会 |
| 校則・服装 |
スクーリング情報
| 日数・曜日 | 月に2回程度の日曜日に登校してスクーリングに出席。ホームルーム活動や学校行事等の特別活動にも参加。日曜日にやむなく欠席した場合は平日に補充スクーリングがあります。 |
|---|---|
| 場所 | 松阪市垣鼻町1664番地 |
| その他・備考 |
主な進路・進学実績
皇学館大学 / 神戸女子大学 / 日本大学 / 創価大学 / 高田短期大学 / 淑徳大学短期大学部 / 大阪学院大学短期大学部 / 松阪看護専門学校看護学科 / 伊勢保健衛生専門学校看護学科 / 名古屋ファッション専門学校 / あいち造形デザイン専門学校 / 中京法律専門学校、 東海工業専門学校 / 三重公務員学院 / ニチリン白山(株) / 山中胃腸科内科 / 金澤兼六製菓(株) / パナソニックエクセルプロダクツ(株)セントラル硝子プラントサービス(株) / 林歯科医院、オプト電工(株) / 北浦工業(株) / 田中紙管(株) / サンリオ(株) / 金子工業(株) / 自衛隊
費用
年間学費(目安):約45,000円
| 入学金 | |
|---|---|
| 授業料 | 不要 |
| 教材料 | |
| 施設・設備費 | |
| スクーリング費 | |
| 備考 | 入学時に合計約45,000円 (2年目以降は毎年約20,000円~30,000円) レポートの郵送に要する切手代 |
募集要項・出願
| 募集人数 | 200名 |
|---|---|
| 対象 | 三重県内に居住し、次のイまたはロに該当する者。 (イ) [一般生] 中学校卒業または中学校を卒業見込みの者。中学校卒業と同等以上の学力があると認められる者および高等学校を1年未満で退学した者。 (ロ) [編入生] 高等学校に1年以上在籍し、その後退学した者(修得単位のある者)。 |
| 出願期間 | 2月21日から2月26日正午まで 入学定員に満たないとき 3月25日~3月31日正午まで 受付は、土曜・日曜を除く日の午前9時から午後4時まで。 原則として本人が、出願書類を本校へ持参すること。 |
| 選考方法 | 面接及び作文 |
基本情報
| 名称 | 三重県立松阪高等学校 |
|---|---|
| 学校種別 | 通信制高校 |
| 入学可能エリア | 全国どこでも可 |
| コース |
|
| 生徒数 | |
| 運営元 | 三重県 |
| 設立年月日 | 1910年4月1日 |
| 寮の有無 | 無し |
| 資料請求 | 無し |
| 説明会・オープンキャンパス | 有り |
| HP | http://www.mie-c.ed.jp/hmatus/hp-tsuushin/index_tsuushin.htm |
| ツイッター |
キャンパス情報
| 名称 | 三重県立松阪高等学校 |
|---|---|
| 住所 | 〒515-8577 三重県松阪市垣鼻町1664番地 |
| アクセス | 近鉄 東松阪駅より約0.75km(徒歩 約9分) JR 紀勢本線 徳和駅より徒歩 約15分 |
| 電話番号 | 0598-26-7522 |
| メールアドレス | hmatus.tusin@mxs.mie-c.ed.jp |
| 備考 |
- ママたちの声を集めて届けるSNSはじめました。

