- 資料請求可
コードアカデミー高等学校
280
0
学校種別 | 通信制高校 | 年間学費(目安) | 330,000円 |
---|---|---|---|
入学可能エリア | 全国どこでも可 | ||
スクーリングエリア |
|

主な特徴
-
高校を確実に卒業できます
コードアカデミー高校は「通信制単位制」という学校の形態ですが、カリキュラムに沿って学習していくことで、3年間で高校を卒業することができます。
同時に、自分で使える時間があるため、自分のペースで学習したり、今やりたいことにしっかりと打ち込むこともできます。大学進学や就職、趣味、独立などにじっくりと備えて夢を実現させた卒業生が数多くいます。
高校卒業資格は、高校に通わず独学で取得することもできますが、高校3年分の学習を全て自力で行わなければならず、時間の管理が上手くいかなかったり、学習の壁にぶつかってしまうなどして、挫折してしまう生徒も少なくありません。
また、一般の高校に通っていて、趣味ややりたいことに打ち込む時間が足りなかったり、高校の学習について行けなくなってしまう生徒もいます。
コードアカデミー高校では、高校卒業に向けた学習と、自分のやりたいことを両立できるでしょう。今すべきことと将来にわたってやりたいこと、どちらも諦めない高校時代を、過ごす事ができます。 -
自分のペースで学べます
(通信制)コードアカデミー高校の基本は、オンラインを通じた学習です。そのため登下校のための通学時間や時間割など、日々の生活における時間の制約はありません。自分のタイミングとペースで、学習をすることができます。
例えばゲーム好き、アニメ好きの人は、どうしても夜更かししがちになり、朝起きる時間が遅くなってしまいます。すると普通の高校では遅刻や欠席になってしまうでしょう。あるいは平日に行われるイベントや学会に参加しようとしても、やはり高校の欠席日数を重ねることになってしまいます。
(通信制)コードアカデミー高校なら、自分のペースで学習の時間を確保すればよいため、欠席日数を心配する必要はありません。
しかし、自分で学習の時間を作るのに不安な人もいるでしょう。そんなときはコードアカデミー高校のオンライン学習システムを活用して、課題の提出期限や学習のための時間管理をサポートします。
また、生徒同士が自分の学習を同じ時間に行う、オンライン学習クラブも用意されています。気軽に先生に質問することができるため、学習のペースをつかむにはぴったりです。 -
自由な時間が増え、特技を伸ばして大学に進学できます
(通信制)コードアカデミー高校の生徒達は、高校の学習をしながら、趣味ややりたいことに、思い切り時間を活用しているのが特徴です。
卒業生は、自由な時間を生かして、プログラミングや天文学、映像制作、投資、ベンチャー起業、情報オリンピック出場、将棋の選手権優勝、大学のロボット開発への参加など、思い思いに特技を伸ばし、大学進学や就職など、高校卒業後の進路を「自分の好きなこと」で切りひらいてきました。
もちろん高校の学習は大切です。しかし変化の激しい現代において、高校の成績がよいから将来の活躍が約束されるとは、残念ながらいえません。
自由な時間を手に入れることができるコードアカデミー高校で、仲間とともに、自分の好きなことに打ち込むことは、将来の進路や夢の実現への近道になることを、卒業生達が証明しています。 -
登校日は、夏と冬のスクーリングと定期試験だけです
入学後、登校が必要なのは、通信制高校の卒業に必要な「スクーリング」と「定期試験」のみです。全学年が、校舎がある長野県上田市に集まります。
スクーリングで直接会う以前からオンラインで交流している生徒同士。お互いどんな人なのか、どんな興味を持っているのかが分かっているだけに、実際は初対面なのに、初対面ではないような不思議な感覚で、話も弾みます。
コミュニケーションに自信がない先輩たちもたくさんいましたが、すっかりスクーリングが毎回楽しみになり、物足りなさを感じるほど。
そんな先輩達のリクエストから、課外学習が実施され、仲間とともに活動する機会がより多く作られるようになりました。もちろんそうした活動への参加は自由です。 -
先生とも親しみやすく、チャットで質問ができます
コードアカデミー高校では、チャットルームがホームルームです。生徒の皆さんだけでなく、先生もチャットルームを通じて連絡をしたり、質問を受け付けたりしています。
もちろん、先生に個別でメッセージを送ることもできますし、直接話したい相談や悩みがあるときでも、ビデオチャットや音声チャットで話すことができます。
皆さんが普段慣れ親しんでいるオンラインのアプリを使って、気軽に教室内、あるいは先生とのコミュニケーションを取ることができます。
緊張して教員室の前で固まっている、なんてことはもうありません。 -
厳しい規則がないため、ぜひ校則作りに参加して下さい
(通信制)コードアカデミー高校は、2014年に創立した新しい学校です。そのため、制服や生活態度、出席日数の制限、買い食い禁止などの厳しい校則はありません。
社会や地域コミュニティのルールに従うことはもちろんですが、創立当初から学校としてルールを設けていません。
自由の時間を大切にしながら、自分が成長できると信じることに、思い切り打ち込んでもらえるなら、校則も設ける必要もないと考えています。
その一方で、ある先輩からは、「校則が欲しい」というリクエストがありました。行動を制限する校則ではなく、自分たちらしさ、学校らしさを表現するような校則なら、あったほうがよい、というのです。
ぜひ皆さんも、コードアカデミー高校で、自分たちらしい校則作りに参加してみて下さい。 -
不登校経験者が卒業して大学に進学しています
学校法人信学会がコードアカデミー高校を作るきっかけとなったのは、不登校ながらめざましいプログラミングの能力を持っていた、ある生徒との出会いでした。
その生徒は、企業でも通用するだけのプログラミングのスキルを持っています。しかし日本の学校教育に合わず、中学時代から不登校となってしまいました。
いくら能力が高くても、現在の日本の企業は、高校や大学を卒業していない人を評価してくれません。そのため、このまま高校に進学して卒業できなければ、優秀なスキルが社会に生かされないまま埋もれてしまう可能性が高かったのです。
そうした人たちが高校を卒業でき、日本の競争力に役立つ人材として羽ばたけるようにすることが、コードアカデミー高校の目的の一つでした。
コードアカデミー高校に入学、あるいは転入する生徒には、様々な理由で不登校だった人がたくさんいます。そして、コードアカデミー高校で自分のペースで学習し、好きなことに打ち込むことで、高校卒業だけでなく、大学への進学を実現しているのです。
高校を卒業したい人、やりたいことがある人は、ぜひコードアカデミー高校に来て下さい。夢の実現に向けて全力でサポートしていきます。 -
中学校の基礎からじっくり復習しながら単位を取ることができます
中学校などで不登校を経験した生徒には、高校の学習についていけるか不安な生徒もいます。ですが安心してください。そんな生徒の皆さんには中学校の基礎学習の復習講座が用意されています。
コードアカデミー高校には、時間割や学年で決められた単元の進捗などはありませんので、復習が必要な生徒はじっくりと、わかるまでふり返り学習に取り組むことができます。
しかも、ふり返り学習は意外な効率性を生みます。高校の学習に必要だという前提でふりかえって学習してみると、何のためにその知識が必要なのかが分かるため、より素早く復習ができるのです。
コードアカデミー高校を運営する学校法人信学会には、小中学生の塾や大学受験予備校もあります。そこで培ったノウハウで、生徒の振り返り学習をサポートします。 -
家でも、旅先でも、場所にかかわらず学習できます
コードアカデミー高校は通信高校ですが、オンラインで学習やコミュニケーションを行います。在宅からはもちろんのこと、インターネットがつながる場所であれば、どこからでも学習に参加することができます。
例えば、米国カリフォルニア州のシリコンバレーにどうしても滞在してみたかったという生徒も、学校を欠席することなく学習を続けています。
時間と場所が自由になるコードアカデミー高校の良さを、存分に生かして、あなたなりの高校生活にチャレンジしてみて下さい。 -
個別の指導や進路指導も、オンラインで受けられます
学習や進路、友人関係と、学校生活に悩みはつきものです。コードアカデミー高校では、生徒同士でコミュニケーションを取るように、担任や進路指導、各教科の先生にも、チャットを通じて相談したり、学習に関する質問をすることができます。
チャットでの学習指導や進路相談は、自分の好きなタイミングで、先生にメッセージを送ることから始まります。必要であれば、卒業生やメンターの先生の中から、最適な人を交えて、悩みを解決できるようにします。
チャットから音声通話やビデオ通話で直接話すこともできますし、もちろん長野県上田市の校舎を訪ねてもらってもかまいません。
悩みの解決は、話を聞いてもらうことから。コードアカデミー高校では、気軽に話しかけられる方法と雰囲気作りに取り組んでいます。
コース・学科
普通科 | - |
---|
スクールライフ
クラブ | 自分の興味のあるアプリ開発やゲームデザイン、企業との共同プロジェクトでの開発など |
---|---|
イベント | 校外学習、ボテンティア活動など |
校則・服装 | 私服でOK |
スクーリング情報
日数・曜日 | 夏と冬の年2回 |
---|---|
場所 | 長野県上田市 |
その他・備考 | 普通授業だけでなく、企業などで活躍しているエンジニアを招いたゲスト講義や体験学習などを通して、様々なことを学びます。 |
主な進路・進学実績
慶應義塾大学 総合政策学部/早稲田大学 人間科学部/慶應義塾大学 環境情報学部/慶應義塾大学 経済学部/立正大学 地球環境科学部
費用
年間学費(目安):330,000円
入学金 | 100,000円 |
---|---|
授業料 | 1単位あたり10,000円(年間25単位の履修だと250,000円) |
教材料 | 履修科目あたり3,000円 |
施設・設備費 | - |
スクーリング費 | - |
備考 | 教育充実費:50,000円 |
募集要項・出願
募集人数 | 定員240人 各学年80人相当の少人数教育 |
---|---|
対象 | 本校の教育区域にお住まいの以下の方が対象です。 [新入学]・中学校卒業見込みの方/・中学校卒業後、高校に入学していない方 [転入学]・現在他の高校に在籍中で、転校してくる方 [編入学]・すでに高校を退学している方 *本校の教育区域に現在居住または、居住可能な方となります。詳しくは学校までお問い合わせください。 |
出願期間 | 【転入学】随時受け付け、各月の25日までに出願 【新入学・編入学】4月と10月が受け入れ |
選考方法 | 書類審査 |
基本情報
名称 | コードアカデミー高等学校 |
---|---|
学校種別 | 通信制高校 |
入学可能エリア | 全国どこでも可 |
コース |
|
生徒数 | - |
運営元 | 学校法人信学会 |
設立年月日 | 2014年4月 |
寮の有無 | 無 |
資料請求 | 有 |
説明会・オープンキャンパス | 有 |
HP | https://www.code.ac.jp/ |
ツイッター | https://twitter.com/jp_code |
キャンパス情報
名称 | コードアカデミー高等学校 |
---|---|
住所 | 〒386-0012 長野県上田市中央1-2-21 |
電話番号 | 0268-75-7877 |
- 不登校生の親の気持ちを集めたアンケート結果を公開中!
-
未来地図では、たくさんの保護者方の声を集めた『不登校生の親の気持ちアンケート』の回答を公開しています。共感、納得できるだけでなく、さまざまな場面で参考になる内容ですので、ぜひご覧いただけると嬉しいです(*´`)
アンケート回答結果はこちら