神奈川県立厚木清南高等学校

主な特徴

  1. 多彩で充実した学習内容

    前期・後期の2学期制で実施する教育課程は、必履修科目に加え、基礎・基本を学ぶ基礎的な科目と深く学ぶことのできる発展的な内容の科目からなる自由選択科目から構成されています。

  2. 自分でつくる履修計画

    本校では、豊富な学習内容の中から、一人ひとりが学習する教科・科目を自分で選択します。自分自身で高校生活をデザインするのです。各自が興味・関心や進路希望をもとに卒業までの履修計画を立てますが、そのためのガイダンス、個別の相談も実施します。

  3. 半期ごとに単位を認定

    本校では、1年間を前期・後期に分け、半期ごとに学習した科目の単位を認定していきます。卒業に必要な要件を満たした場合には、9月末に卒業することができます。

  4. 本校全日制・定時制の授業の受講、専門学校との連携

    一部の科目ですが、本校全日制・定時制の科目をとることも可能です。また、専門学校(岩谷学園、町田・デザイン専門学校)の講座に出席して単位を取ることもできます。

  5. 教科書・学習書代金還付制度

    有職者(パートやアルバイトの場合は90日間以上勤務)等には教科書等の代金が、後日還付される制度があります。この制度の活用により有職者等の方は、少ない負担で学習を続けることができます。

コース・学科

普通科

スクールライフ

クラブ ■運動部
ハイキング、バスケットボール

■文化部
ハブール園芸、漫画文芸、映画、アンサンブル、福祉ボランティア

■同好会
ダンス、卓球、バドミントン、詩吟、調理、合唱、茶華道
イベント
校則・服装

スクーリング情報

日数・曜日 ・日曜スクーリング・・・日曜日に年間18回設定されています。1日6時限の時間割で、一斉授業の形で行います。
・教科スクーリング・・・火曜日に年間18回設定されています。この日は主に個別指導の形で教科の面接指導を受けられます。
・夜間スクーリング・・・金曜日に年間7回設定されています。主に個別指導の形で教科の面接指導を受けられます。時間17時30分~20時20分
・夏季スクーリング・・・夏季期間に4回設定されています。教科スクーリングと同じ形で行います。
・学習相談の日・・・年間25回程度設定されています。学習の方法が分からないとき、レポートの学習につまずいたときなど、個人的に学習指導が受けられます。相談したい先生が出張などで不在のときもありますので、連絡をとってから登校するとよいでしょう。時間13時00分~16時30分
場所
その他・備考

主な進路・進学実績

■進学
大学・短大
聖徳大学短期大学部総合文化学科/上智大学短期大学部英語科/日本福祉大学通信教育部/星槎大学(通信制) 共生科学部共生科学科/相模女子短大

専門学校・各種学校
横浜保育福祉専門学校/聖ヶ丘教育福祉専門学校/AFLOAT Hair&Make up School/バンタンゲームアカデミー ゲームプログラム総合

職業技術校
神奈川県立産業技術短期大学校情報技術学科/神奈川県立産業技術短期大学校制御技術学科

就職
㈱日本ライフデザイン やまと笑楽庵/㈱サンドラッグ/㈱ 12Links/日本ゼトック㈱相模原事務所/㈱セメントメディア/㈱荏原屋/㈱マルゴ/㈱MIYASHO/富士精工㈱/㈱ボディセラピストエージェンシー/㈱うすいファーム/㈱日本ライフデザイン アーバンリビング相模原/介護老人保健施設 相模原ロイヤルケアセンター/大川自動車硝子㈱/㈱神酒連/相栄フーズ㈱/セントケア神奈川 株式会社

費用

年間学費(目安)

入学金
授業料
教材料
施設・設備費
スクーリング費
備考

募集要項・出願

募集人数
対象
出願期間
選考方法

基本情報

名称 神奈川県立厚木清南高等学校
学校種別 通信制高校
入学可能エリア 全国どこでも可
コース
  • 普通科
生徒数
運営元 神奈川県
設立年月日 2004年11月1日
寮の有無 無し
資料請求 無し
説明会・オープンキャンパス 有り
HP https://www.pen-kanagawa.ed.jp/atsugiseinan-h/tuu/
ツイッター

キャンパス情報

名称 神奈川県立厚木清南高等学校
住所 〒243-0021 神奈川県厚木市岡田1-12-1
アクセス 小田急線本厚木駅より徒歩10分
電話番号 046-228-2015
メールアドレス info@pen-kanagawa.ed.jp
備考
ママたちの声を集めて届けるSNSはじめました。

未来地図の公式SNSでは、「ママたちの声を集めたアンケート回答」や「先輩ママたちの経験談」を中心に、さまざまな情報をお届けしています。ぜひフォローしていただけると嬉しいです(*´`)

keyboard_arrow_up