共に認め合える場でありたいと思っています。聞くだけの参加もOKです。 どなたでもご参加いただけますが、当事者・保護者(親以外の方含む)・理解者の参加を基本としています。 親も孤立しないための居場所でありたいと願っています。
【2025年最新】全国の親の会情報一覧(全476件)
全国の親の会情報をまとめました。掲載数No1、口コミや運営者メッセージもご紹介。運営者へのお問い合わせも可能です!
都道府県から探す
全国 | |
---|---|
関東 | |
東海 | |
近畿 | |
甲信越・北陸 | |
中国・四国 | |
九州・沖縄 | |
東北・北海道 |
検索して探す
-
虹の会
- 鳥取県
100円 -
枚方フリースクールあおい
- 大阪府
- オンライン(Zoom等)
不明お子さまの不登校でお悩みの方が気軽にご参加いただける不登校親の会です。お気軽にご予約ください。
-
親の会ビリーブ
- 東京都
不明不登校、発達障害、ひきこもり等生きづらさを抱える10代~20代の子供を持つ親同士、気楽に悩みを話す場
-
らいと
- 神奈川県
100円不登校の時代を過ぎ、今、境界児(発達障害)と言われる子どもたちも身近に増えてきた今日、そういう子どもたちへの支援のあり方を探しつつ、活動の幅を広げています。
-
特定非営利活動法人フリースペースふきのとう
- 長崎県
1ヶ月1世帯2,500円(フリースペースふきのとうの運営に使...親同士により情報交換(座談会)、映画の視聴、学習会、講演会の開催、相談会(臨床心理士などの専門家による)
-
こだまの会
- 神奈川県
200円毎月の定例会開催を続けています。「否定されずに自由に話ができる場所」を心がけています。涙あり、笑いあり、あっという間に時間がたちます。
-
けやきの会
- 千葉県
100円けやきの会には、不登校の子どもをもつ親と不登校などに関心をもつ市民とが集まっています。 活動の中心は、月例会です。
-
ななかまどの会
- 北海道
500円お母さんが元気になれば、こどもも元気になる」を合言葉にしています。 一人で悩んでいるお母さん、一度ご参加ください。
-
不登校と向き合う親の会 さくらんぼの実る頃
- 群馬県
無料不登校・登校拒否の子どもを持つ親への支援をおこないながら、不登校の実態についての広報などの活動もしています。
-
不登校と学校に行きづらい子の親の集い「はなまといる」
- 神奈川県
200円同じ思いの親同士、自由におしゃべりできる場
-
大阪LD親の会「おたふく会」
- 大阪府
不明おたふく会では、会員の交流と親睦を図るため、いろいろな交流会をおこなっています。子育てについて同じ悩みを持つ親同士、仲間を通じて得られる情報は大変大きいものがあります。是非、積極的に参加してください
-
びーいんぐの会
- 茨城県
年会費:2,000円 参加費:500円/回親の会を始めとして、電話相談や個別相談の活動をおこなっています。
-
不登校を考える親の会
- 東京都
500円学校に行かない子どもには、ひとりひとりそれなりの事情があります。 学校に行けない、朝起きられない、朝になると体調が悪くなる、イライラしている、落ち込んでいる、昼夜逆転している、部屋に引きこもっている、友達とうまくいかない、こんな様子はありませんか。 このような子どもをどう理解すればいいのか、どう向き合えばいいのか、親の会で、みなさまと一緒に話し合い、考えてみませんか。
-
不登校に学ぶ船橋の会【S0260】
- 千葉県
無料不登校をしている子どもおよび保護者、教師への支援。 毎月の例会及び講演。
-
不登校を助ける会考える親の会 磐田
- 静岡県
不明この会の発足は1996年、「不登校をマイナスの事と考えない。親の互助の会とする。」という思いから始まった会です。 静岡県磐田市での定例会ではゆったりまったりとお話をしています。
-
不登校・ひきこもりを考える埼玉県連絡会
- 埼玉県
※会により異なります「ひとりぼっちで悩まないで」ということを一番大切なことに据えながら、つながる・学ぶ・発信するの3つを活動の軸としています。
-
八王子・不登校を考える親の会
- 東京都
1,000円 ※ドリンク・お菓子付き2015年よりスタート。毎月最終月曜日15時から、さくらんぼ学園(八王子市別所)にて、小規模な集いを重ねています。
-
アサンテ親の会
- 愛知県
一般:100円 アサンテ会員:無料不登校に悩む親御さんのための親の会です。 会の最後にはミニカウンセラー講座があり、不登校のメカニズムや不登校のお子さんの日常に活かすヒントになります。
-
オホーツクADHD&LD懇話会
- 北海道
無料子どもも大人もみんなが元気になれるための場所を目指して「オホーツクADHD&LD懇話会」を発足させました。 懇話会では、ADHD(注意欠陥多動性障害)やLD(学習障害)の子どもを持つ親同士が、学習や情報の交換をしたり、疑問や不安をぶつけ、自分の育児に自信を取り戻す機会になるよう活動しています。
-
起立性調節障害 富山親の会
- 富山県
不明親の会への参加はどなたでも自由です。 日頃の悩み事や心配事など吐き出しに来ませんか? お待ちしております。