PRこちらのフリースクールは当サイト内で問い合わせ可能です!

YES International School 東京校

◆運営者からのメッセージ紹介
YES International School東京校は、学校に通いづらい、一つのことに才能が特化している、個人で黙々と学ぶのが好き、既存の学校が合わないといった、さまざまな生徒のためのインクルーシブ教育、ギフテッド教育を自由な雰囲気で実践しています。

「居場所」としての機能を重視しつつ、専門家が学習のお手伝いをします。

ぜひ一度、見学、体験をしてみてください。
気軽にお問合せください。

主な特徴

校長は、サイエンス作家・ZEN大学教授の竹内薫

YES International School東京校は、サイエンスZEROのMCやコメンテーターとして活躍、物理学博士・ベストセラーサイエンス作家でありZEN大学教授、竹内薫が校長を務める学校です。

サイエンスの授業には特に力を入れており、単なる知識の暗記ではなく、科学的思考力を育てる探究型の授業を展開しています。
(授業への参加、不参加、同じ部屋にいてマンガ本を読むフリをしながらの参加など、自由です)

トライリンガル教育

英語と日本語とプログラミングという3つの言語をトライリンガル教育と位置づけ、批判的思考力、創造性、他者への思いやりを育んでいます。各分野のプロフェッショナルが協力し、国際社会で活躍する人材育成を目指しています。

横浜にある姉妹校は全日制の英日バイリンガルスクールで、東京校と役割を補い合っています。授業にたくさん出られる生徒は横浜校、そうでない生徒は東京校をお勧めしています。東京校は日本語が基本ですが、ネイティブ講師による英語の授業もございます。

外部の豪華な講師陣

物理学者で東京大学特任研究員の田森佳秀をはじめカポエイリスタ(コハダンジ・コンタス師範 中嶋祐二)、アートスクールを主宰するアーティスト、アウトドア専門家、メンターとして茂木健一郎。
各分野の一流講師陣が揃っています。

また、季節ごとに宇宙飛行士、恐竜博士など、ロールモデル(=生徒が目指したくなるような活躍をしている方々)を特別講師として招いて、生徒と直接、触れ合ってもらいます。
※過去のゲストに宇宙飛行士 山崎直子さん、古代生物研究者 小林快次さん等

勉強内容

YESでは子ども達や一緒に学ぶ保護者の皆様から主体的に立ち上がったプロジェクトを中心にプロジェクトベースドラーニングを行っています。
また、英検や有名私立中学受験のための対策コースはなく、その代わり、高度なプログラミングやサイエンス(実験を含む)の探究型授業があります。
サイエンス作家竹内薫による文章講座もあります。

卒業後の進路

一般中学、N中、N高など。

費用

入会事務手数料 ¥22,000
施設設備費/期 各会員¥5,000

プラチナ会員 ¥72,000 利用回数:無制限/期
ゴールド会員 ¥60,000 利用回数:15回/期
シルバー会員 ¥50,000 利用回数:12回/期
ブロンズ会員 ¥28,000 利用回数:4回/期

スクール概要

名称 YES International School 東京校
対象年齢 小学生 / 中学生
タイプ 子どもの意思尊重タイプ
主な対象者 不登校、ホームスクーラー、ギフテッド
利用時間 月曜~金曜(祝祭日は休み)
10:00~18:00
住所 東京都渋谷区東4丁目11−8
アクセス
(行き方)
恵比寿駅から徒歩12分、バスで5分。渋谷駅から徒歩で15分、バスで7分。目印は広尾三丁目交差点。國學院大學の近くにあります。専用駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがいくつもあります。
定員 正会員 25名
準会員 25名
HP https://www.yesinter.org/
電話番号 03-6427-2922
メールアドレス yeshomeschoolxpro@gmail.com

よくある質問

  • いつからでも参加可能です。まずは見学または体験授業を受けてみて下さい。

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

keyboard_arrow_up