たいの日記『深夜起き出しが続き始めた』
edit2025.05.12
160
完全不登校が6ヶ月になる中2の息子。連休前から、眠れない、と1時~3時に起き出して親の部屋に。「朝が怖い」「明日が来ないといい」「寝たくない」と座り込んでしまう。父母共に起き出し、一緒に横になろ、と優しく話すが返事もしない。特に父には一切の反応も示さない。(オヤジだし、しゃーないか)
母には甘えられているからか、明け方の「死んでいる時間」に外を歩こう、などとせがむ。おおらかな家内は息子に付き合い続ける。(時に睡眠不足で倒れてしまうので、こちらは心配バクバク)
昨日は初めて2日連続で起き出してしまった。恐らく常態化してしまう。母親の力尽きるリスクで父は恐怖いっぱい。(もともと心配しがちキャラか)家内は、まあそうなったらそうなったでしょうがないよ、という派。でもさ、一家のムードメーカーだし、息子が心許す存在だし倒れてしまったら困るんだよ。
どうにかしないと、という不安で空回り。色々本を読み直したり、調べたりで結局、息子のあるがままに付き合う、しかないということ。分かっちゃいるけどさ。寝不足って思考も体調もきつくなるのさ。。。どうしたものか。ベッドでゲームやってるわけでもないけど目がさえちゃってるんだろうな。寝れなくて段々と色々と考え事が始まって、もう耐えられなくなっちゃうんだろうな。
生真面目で純朴なやつ、色々と傷ついて苦しんだんだと思う。ごめんな気付いてあげられなくて。
いっぱい休めよ、学校なんていいよ、と話してるけど、まだ心には不安や心配事が渦巻いてるんだよね。きついよな。代わってやりたい。
今日できたこと♪
できてないから、これからする。家内に花でも買おうと思う
読んでくれた人へのメッセージ
ここに来られるかた、苦しまれている方も多いかと思います。ママさん方本当に日々お疲れ様です。
わが子とはいえ、見守れとはいえ、相手は一人の人格だし色々と簡単ではないですよね。でも愛情込めて接していらっしゃって本当に素晴らしいと思います。
- 9
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます