どんな会なの?
平日昼間の子どもと保護者の居場所です。
子ども達を中心に、ボランティアスタッフ・保護者が協力して作っていく場所です。
何をするかは参加者が考え、実行します。
大人は子どもの活動のサポート役です。
また孤立しがちな保護者同士が繋がり、スタッフも交えて情報交換をしたり子どもと離れられる時間を確保する、という側面もあります。
(子どもの送迎やお預かりについては決まりがありますのでホームページ等でご確認ください)
■通常活動スケジュール
・9時頃 【開室】
・~11時頃 【個別活動】 それぞれやりたいものを持ってきて活動
例)動画編集、プログラミング、イラスト、ハンドクラフト、カードゲーム、読書、教科学習
・~12時半頃【グループ活動】(不参加OK) イベント、グループ活動の内容は子ども会議で子どもたち自身が話し合って決めます
・午前の活動終了後【お昼ごはん】希望者は公園や公民館休憩スペースでお昼ごはん
・~14時頃【自由活動】希望者で緑町中央公園やみどり児童館に行き遊びます
通常活動の他イベントも多数開催しています。
〇過去の活動実績
風船バレー、スゴロクを作って遊ぶ、調理(たこ焼き、鶏の丸焼き、防災クッキングなど)絵本作家さんによるパステルアートワークショップ、工場見学、公園遠足
主催者情報
『子どもたちの学習・交流支援の会 じゅげむ』
費用
無料
イベント概要
名称 | ワイワイじゅげむ |
---|---|
開催日時 | 平日9時~12時半ごろ 公園等でお昼ご飯のあと、希望者で公園や児童館に行き遊ぶこともあります |
開催場所 | 埼玉県所沢市 新所沢まちづくりセンター おうちパーク新所沢 |
HP |
https://note.com/waiwaijugemu
https://waiwaijugemu.jimdofree.com/ |
電話番号 | 09070169072 |
メールアドレス | waiwaijugemu@gmail.com |
設立日 | 2022年秋 |