PRこちらの親の会は当サイト内で問い合わせ可能です!

学校に行きたがらない子を持つ親の会フラワーズ

どんな会なの?

泉南市・阪南市・貝塚市・大阪市で月7回開催。小学生の親だけの集いも。私立中の親も多数参加。今年で10周年。駅近の会場もあります。登録メンバーは約100人。

学校に行きたがらない子どもを育てる親御さんが、仲間たちの話を聴いて安心・共感できる場所を目指します。
大阪府の南部、和歌山からもアクセスの良いところでも開催しています。
10年の活動の中で培った情報もたくさんあります。
詳しいことは、がっつり作ってあるホームページをご覧ください。
ブログも時々更新してます。

大阪市社会福祉協議会のボランティア活動振興基金助成事業
大阪府フリースクール等ネットワーク登録団体
登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク参加団体

主催者情報

『さくら』
子どもが学校に行きたがらない・・・。「理由が知りたい」「どのように関わったらいいのかわからない」「活用できる社会資源の情報交換」など、一緒に考えていきたいです。


「フラワーズ」の名前の由来 :今は、学校に元気に行けてなかったり、休みがちな子だけど、いつかは素敵な花を咲かせて欲しいと願って「フラワーズ」という会の名前にしました。そして、もう一つ理由があります。スケジュール帳やカレンダーに「学校に行きたがらない子を持つ親の会」と書くのは勇気がいります。だから、会の名前は 可愛くて 親しみやすくて パッと見た感じ「なんの会?親の会?」と推測されないような名前にしました。社会の偏見がなくなることを願ってます。

◆運営者からのメッセージ紹介
長男が、中学一年で不登校。今は、成人し、独立。
夫婦2人と猫との暮らし。看護師。
好きなものは、ミシン 甘いもの ピクミン マインクラフト

子どもが、学校に行けなくなったときは、本当にオロオロしました。
でも、うちの子だけじゃなかった。
仲間と話すことで、気持ちが軽くなったり、アイデアをいただいたりしました。

さくらってどんな人と思ったら、
ククラブハウスの「明るい不登校」(親の会情報に掲載在り)で、
時々しゃべってるので、よかったら聞いてみてください。

費用

300円~500円
※会場により異なります
※年会費・入会金なし

イベント概要

名称 学校に行きたがらない子を持つ親の会フラワーズ
開催日時 月曜日・土曜日・日曜日のうち、月7回開催
10:00-12:00
開催場所 ・西成区民センター(天下茶屋駅 徒歩5分)
・貝塚市コスモスシアター内 中央公民館
・泉南市総合福祉センター あいぴあ
・阪南市地域交流館(南海本線尾崎駅 徒歩5分)
HP http://flowers590.jimdo.com/
https://ameblo.jp/flowers-osaka
電話番号 050-3748-8781
メールアドレス sm59005@yahoo.co.jp
設立日 2012年6月

よくある質問

  • 参加オッケーです。和歌山県や奈良県から来られる方もいらっしゃいます。
    お待ちしています♪

  • ごめんなさい。
    親御さんが、愚痴ったり、泣いたり、怒りをぶちまけたり、安心して話せるようにお子さん(18歳以下)のご参加はご遠慮いただいてます

  • ご参加、お待ちしてます。
    学校に行きたがらない子を持つ親をいろいろな立場でサポートいただけたら、と思います。
    最近は、祖父母の参加も増えてきました。

  • メールsm59005@yahoo.co.jpまたは、お電話(050-3748-8781)で、「⚪︎月⚪︎日参加します」とご連絡ください。
    当日、急に参加できなくなることは、不登校あるあるです。お気になさらず、次回のお申し込みをお待ちしています。

  • 阪南市、泉南市、貝塚市は、4、5人とこじんまりした感じです。
    西成区天下茶屋は、5〜12人くらいです。
    年齢層は、小学生から20歳前半までと幅広くご参加いただいてますが、中学生の親が多いです。
    最近は、小学生の不登校も増えていて、西成区天下茶屋 西成区民センターでは、第4月曜日午前中に「小学生の親の部」を開いてます。

  • 聞くだけでもオッケーです。お申し込みの時に一言、添えていただけると助かります

  • 会場の部屋の前や案内板には「不登校親の会」とは、表記されていません。「フラワーズ 」とだけ表記をしてます。
    日本では、親の苗字とお子さんの苗字が同じ方が多いです。お子さんのプライバシーを守るために、会の中では、ニックネームなどで呼び合うようにしています。

  • 結構たくさんいらっしゃいます。
    同じような経験談から、うちの子だけではなかったと感じていただければと思います。参考になるエピソードも聞けるといいですね。

keyboard_arrow_up