待つことをやめてみる? 

「まだかな…いつになるかな…」

待ち合わせ場所に来るはずの人が、かれこれ1時間くらい来ない。

いつ来るかも分からない。

来ないかもしれない。

来るかもしれないから、まだ待とうかな…

来るのか来ないのか分からない人をずーっと待つことは、疲れるし大変です…

【不登校の子を焦らず待つ】

という話になった事があり、違和感がありました。

何故かな?と考えていました。

※個人の考えです。

待つというのでもなく、見守る…とも違うかな…わたしの子供たちとは…

「今という時を慈しみ、毎日を大切に過ごし、生きる」

過去を嘆くときもあるし、未来に不安がないわけでも、ありません。

不登校になり、子どもたちが生きてることって、当たり前ではないことに氣付かされました。

朝遅くても起きてきて、ご飯もしっかりでなくても食べて、You Tubeやゲームばかりでも、それが出来る目や耳や手がある。

当たり前なようで、当たり前ではないことって、見回せばたくさんあります。

わたしは、中学隠れ不登校から高校を中退し、引きこもった時に感じてた事がありました。

当たり前のようにある、衣食住がままならない人や国もある。

そんな中、寝られる家があり、食べるものがあり、着るものがあって、水が飲めて…これって、素晴らしい事だよね✨

ありがとう!

美味しいケーキも食べられる、家族もいる、温かいお風呂も入れる、幸せ…

友達?居なくても生きていける。
その時は、孤独でも楽だった。
家族以外の人と接しなくて、楽だった。
寂しくもなかった。
両親も居たし、犬もいた。

 

学校?行きたきゃいつでも行ける。行けなくても、何とか生きていける。

命…心…それが無かったら…?

心と体…命があれば、この先どうとでもなる!

20歳頃には、今置かれている環境を、現実大肯定していて、感謝探しをしていました。

客観的に見れば、フリーターだし、時にニートだし💧
親のすねかじりだし…
(´;ω;`)

病氣だし、すーぐ再発するし、生きたくないとも思うし…

けど、当たり前ではない事がたくさんある、この日常に感謝していました。

そうすると…

自分の病氣は、障がいは、結婚子育てなんて無理と言われていた時代でしたが…

奇跡が起こりました。

嘆いてもいい、泣いてもいい、立ち止まってもいい。

それでも、今あるこの日常が当たり前ではなく、奇跡の連続なんだということに感謝していられたら…

(とあるアニメのパクリですが😓)

今目の前にある、与えられていることに、尊さを感じられるかもしれません。

今もわたしは、客観的に見たらそこまで裕福でもなく、恵まれてるわけでもないかもしれないけど、シアワセ感度は、人の何百倍もあるかも✨

客観的に見たらなだけで、本人視点では、充分豊で恵まれてますよ🎵

【待つこと】から、随分話が逸れましたが💧

今目の前の日々の中にある幸せを、感じてもらえたら✨と思いました。

 

それでは、また!

お読み頂きありがとうございました☺

  • 17
  • 0
  • 1
ママたちの声を集めて届けるSNSはじめました。

未来地図の公式SNSでは、「ママたちの声を集めたアンケート回答」や「先輩ママたちの経験談」を中心に、さまざまな情報をお届けしています。ぜひフォローしていただけると嬉しいです(*´`)

keyboard_arrow_up