- 無料体験可
主な特徴
テーマは ”田舎の親戚のお兄ちゃんのおうち”
共育オアシスあいぎふ自由学校のフリースクールコースは、”田舎の親戚のお兄ちゃんのおうち”のようにアットホームで自由な安心できる雰囲気を大切にしています。
学習塾で勉強の遅れや苦手のあるお子様、不登校のお子さまを中心に指導してきた経験を元に、「マイペースで学べる」「わからないところから学べる」「目標・目的に応じて学べる」教科学習と遊びを通して成長できるフリースクールとして運営しております。
不登校経験のある小中学生や、学校の方針が合わない・カリキュラムに合わないお子様が、主に利用されています。
ご利用いただいている方、巣立っていったお子様のご家庭からは、「笑顔が増えた」「親子の時間が楽しいものに変わった」「自信がついて自ら行動するようになった」とのお声をいただいています。
学校連携も行っております。
どんなことをしているの??
現在は、学校以外の場でマイペースに教科学習をしたい生徒さんを募集しております。
テストで点を取るための学習ではなく、教科学習に取り組むことを通して
・生活の上で必要な常識を身に付けると共に
・考える力
・試行錯誤する力
・集中力
・感情の取り扱い力
等の、非認知能力を育み、生きる力につなげます。
スタッフはコーチング指導のプロです。
知識を教え込むのではなく、興味関心や目標に紐づけて、教科学習を本人の中に眠る能力を引き出し、学びと成長を後押しします。
また、毎日1日中勉強するのではなく、それぞれに合った過ごし方を考え、遊びやくつろぎの時間も確保します。
どんな子が通っているの?
・不登校経験がある
・学校以外の場所でマイペースに過ごしたい
・人見知りさん、HSCさん、発達障害などの特性がある
・好奇心はあるけど疲れやすい
・学校の勉強は苦手だった
・勉強をどんどん先に進みたい
・他の人にあまり干渉されず自分のことに集中したい
・ここが好きで自分は学校へ行かずにここで過ごすと決めた
・中学、高校から学校へ通いたいが学力が心配
・私立中学や高校進学を考えている
など
などの、小中学生です。現在は小5~中3までの生徒を対象としています。
勉強内容
教科学習は、算数・数学、国語必須
他教科は本人の興味に応じて取り組みます
特に決まった時間割はありません
登校・下校は、9:30~15:00までの間、自由にできます
登山・社会見学などもありますが、参加しない場合は、教室内で活動できます
Wi-Fi あり
毎週水曜日は、「遊びデー」です。
みんなでボードゲームをやったり、川に遊びに行くなどします。
無理にみんなとの遊びに加わる必要はありません。
自分が興味あることに取組みます。
卒業後の進路
小学校卒業後の進路
・中学校通学
・不登校特例校中学進学
・スクール生継続
・中学校&スクール併用
・私立中学進学
中学校卒業後の進路
・通信制高校進学
・全日制高校進学
費用
有料。見学・体験無料。
【体験】
・見学随時受付中(親御さんだけでもOK。何度でも見学相談できます)
・お子さんが興味を持たれた場合は、1日無料体験あり
・お子さんがまだ通える段階でない場合は、親御さん向けの勉強会やサポートのご利用をお勧めしております
【入会手続き】
入学金22,000円
コースをお選びいただけます
月額制
通い放題コース 55,000円/月
週3コース 45,000円/月
1DAY 5,500円(お得な回数チケットあり)
※提携塾のAI教材使用の場合は、教材使用料として5,500円/月
スクール概要
名称 | あいぎふ自由学校 |
---|---|
対象年齢 | 小学生 / 中学生 |
タイプ | 完全個別指導タイプ |
主な対象者 | 不登校/学校以外の学びの場を求めている方 |
利用時間 |
平日 10:00~15:00 ※学習塾として17:00~19:00、19:00~21:00も開校しています。 学習塾時間でのご利用も、学校連携をはかっております。 |
住所 |
岐阜県岐阜市長良11番地3 (鵜飼ミュージアム近く) |
アクセス (行き方) |
JR岐阜駅より岐阜バスで20分 鵜飼屋バス停から川沿いに徒歩5分 もしくは うかいミュージアム前バス停下車 徒歩2分 長良川の温泉街の先、うかいミュージアム近くの閑静なエリアです。 駐車場あり。 |
定員 | 定員10名程度 |
HP | https://aigifu.com |
電話番号 | 08036858784 |
メールアドレス | school@aigifu.com |
よくある質問
-
勿論大丈夫です。
このような選択肢があるということを、実際に目で見て確かめてみてください。
見学の際には、お悩みなども何でも相談してくださいね。
ここに通う以外にもたくさんの選択肢もありますので、一緒に考えていきましょう。 -
はい。
学校もスクールもというお子さんや、ホームスクーリングを中心にしながら月2回程度来られるお子さんもいます。
それぞれに合った「良い所どり」をしていただければ結構です。