れみの日記『息子との対決、その後』
edit2025.05.14
171
【前回までのあらすじ】
深夜徘徊、外泊が3日続いた高1息子
これは許してはならない!とガツーンと怒った結果、感情的になり、学校いけ!とNGワードを出してしまった私と「僕の事を理解してくれない」と殻に籠もってしまった息子。
えー!これからどうなっちゃうのー!?(ふざけてごめんなさい😂)
まぁ1日無視されてました。
深夜徘徊、外泊がダメなことと、学校いけを混ぜちゃダメだったと反省し、謝ろうと話しかけても、スルー。
ぼんやり、ふらふらと、夢遊病のよう。
ただね、私には【親に理解されない傷心の僕】を演じてるように見えてしまうんだよな…
なぜなら、私も昔、親の気を引きたくて、同じようなことをしたから。
まぁこんな時は話しかけても無駄だろうと、無視されるのは承知の上で、挨拶したり、ご飯食べる?と聞いたり。
ご飯食べる?の問いかけには、小さく「食べる」とお返事が。
「足りなかったらおにぎりもどーぞ!」とテーブルに置くと、手に取って食べ始めた。
お母さんはムカつくけど、ご飯は食べるんだw
うちの子、身長が185センチあるんですよ。
顔も大人っぽくて、深夜に繁華街を歩いてても補導されないのは、こんな見た目だから💢
でも、中身は子供なんですよね。
高校生の時の私はどうだったかなぁと、遠い記憶をほじくり出す。
ぷんすかしてるときの私→「親なんて嫌い!早く家を出てってやる!一生口聞かない!」
ただ、親が普通に接してくるので、怒りもそう長くは続かず。
いつの間にか元に戻ってたような気がします。
親が生きてたら、高校生の時の私をどう思ってたか、ちょっと聞いてみたいかも。
いや、聞かないほうがいいか?w
- 6
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます